問題行動の減らしかた

『遊んで~!』
と、最近よく誘うのは・・・、
レフティーのほう。

このふたり、ホント 仲良しさん。

『んにゃろめ!』 (ドーベルマン;エルダ)
『こにゃろめー。』 (ビーグル;レフティー)

『天気もいいし、いや~、楽しいっすねー! わはは~


『エルダ、あそぼーよん』 (レフティー)

『しょうがないな~。』 (エルダ)
どっちがお姉さんなんだか・・・!?

2つの顔を持つ犬!


この日は、外で3分待てましたよー。

途中、2回の休憩を入れながら遊ばせ、思いっきり走れて、レフティーは 家に帰ってから爆睡したことは言うまでもない。 家の中での余分なワサワサも減ります。
エネルギー発散やケージに入れてのリミット作り、゛マテ゛などの基本躾をきちんと入れると、犬の色んな問題はかなり無くなります。
甘やかしと可愛がりの区別にも気を付け遊ばせ~。 可愛がりすぎにも注意をば! それはそれは大事な家族ではありますが、やっぱり ”犬は犬である”と、思う気持ちを持つ事も必要ですよ。 ましてや、くれぐれも人間化しないようにしましょーぞ。