ギブスなトイプードル

3週間前にあるハプニングで足を折ったトイプードルのマロン。 今日は、合同レッスンのところに顔出しに来てくれました。 明日、ギブスを取る日だそうです。
『やっほ~! 久し振りでござんす、あくびー。』 (マロン)

マロンのエリザベズカラーに不思議だったのか、マロンの元気印に圧倒されたのかな!?、あくび。

そうそ、みなさん お行事良くご挨拶致しましょうね。


『マロン、お座り。 そうそう。』 (マロンママ)
まだ5か月だし、右足はギブスだし、みんなに会って嬉し過ぎて二足歩行がちなマロン。 仕方ないよ、でも完治して 落ち着いたら、ビシバシレッスンの再開っすからね~


ちゃんとお座り出来て、お利口だね、ウララ。 白柴犬、もうじき5か月。
『外弁慶なんだよな、ウララは・・・。


『あくび、お利口さん! 吠えなかったね。(なでなで)』 (あくびママ)
ヨークシャーテリアのあくび、10か月。 他のワンちゃんを見ると、興奮して吠えちぎる事がパピー期からの問題。
『早よーくだされ、母さんよ。(チョイ)』 (ウララ)

『初めてだワン。 うち ウララっつーねん。 よろしゅうたのんます~。』 (ウララ)

『おまえさん、誰?』 (ビーグルのレフティー)
エリザベスカラーの効力?か、マロン 皆に引かれてしまいがち・・・だったかも!?
『やーね、前にうちで会ったでちょー!』 (マロン)

マロン、早く良くなってね~。 みんな待ってまっせ。

『構えて~』 (レフティー)
『くくっ、

レッスン終わりには、何匹か知らないワンちゃん達とも挨拶したよ~。時間的にも場所的にも、多くのワンちゃんを見掛けました。

7歳になるキャバリアちゃん。 早くもサマーカットにしてました。
『うちもサマーカットなるものしてみよか!?』 (ウララ)

ジャックラッセルテリア君にも会いました。

ウララ、上手に挨拶します。 このまま成犬になっても上手に出来るといいね。
*** 生憎、写真を撮るのを忘れましたが、今日のレッスンでは レフティー、デモ犬を務めたんですよ。リーヴィットとドロップのセッションで。 ちゃんと出来て、『ほ~』と、皆をうならせてました。 御苦労さん、レフティー。


・リーヴィット: 無視させたい時に使う。 拾い食い防止にも。
・ドロップ: 口に咥えたものを出させる時に使う。