家庭優良犬の定義?

ひとりでここに置かれても、吠えたり泣いたりしない練習もします。
(分離不安は環境寄っていつでも戻りやすくなるんですよ)
どのワンちゃんも要注意⚠



Walking


写真はまだまだ続く
アメリカ滞在中に、ミックスのエリィーと色んな競技会に出て、その中でも家庭優良犬テストは簡単では無かったです。合格したけど、2年置きに受け直す必要があるほど、ワンちゃんは環境や接し方等で変わりやすいですから、一回合格しただけで安心はできないのです。 まあ、その後もテストに合格しなくても、それに値するレベルを保てれば私はその子を優良犬と言っていますが。
優良犬の定義も価値観でそれぞれ多少の相違は出ると思います。日本のテスト自体は15項目あり、それぞれ全てに丸が付かなければ合格とならない狭き門💦 合格しなくても、それを目指すだけでも成果は出ていきますから、うちの教室でも家庭優良犬テストに向けてのレッスンもあるので、興味ある方はご一報ください。