一回レッスン



リードを引っ張りが困ると、ワンポイントレッスンに来たボーダーさん、1歳♂
ハーネスは意外に引っ張りがひどくなるツールなので、使い方に要注意です。
上手に使う方法と、他の方法(即席たすき掛け)、・・・エトセトラ
アイコンタクトも直ぐに取ってくるようになりましたよ。さすが賢いボダコさん。


トレーニングに来たKARAと、すれ違いの練習もしました。知らないワンちゃんとの練習はとても頭を使うのでいいですね。

KARAはお座りでマテの指示、ボダコさんはヒールワーク。
コーンの代わりに積み重ねた本とか靴箱とかを使って、お庭でやると子供さん達とも楽しめるGAME感覚のトレーニングになりますね。コマンドをしっかり聞けるようになれば、興奮した時でも声が入りやすくなります。
頑張って~✋📣
☆ トレーニングは年齢が若い内のほうが早く改善されるので、労力も時間も少なくて済みます。ただし、トレーニングに終わりはないです。毎日数分ずつでも継続すると将来の結果に差が出るので、コツコツ頑張るべし💪

来週一泊で来るオクラ♀、パテラでレッスンを休んでいて、久しぶりのお泊りなので慣れて貰う為に、ラン利用に来ました。
ロキシーが走ると、ちゃんと車間距離ならぬ犬間距離を取って走っていました~。




オクラ、楽しかったようで良かったわ (⋈◍>◡<◍)。✧♡