今日は、Lから始まる名前がいっぱい

東京一個残し!?
大体この薬だけ残ってます。軽いから残るのか、味が苦手だから残すのか。
去年までは、苦手な薬はごはんに混ぜてもすぐに判別できるので、故意に残していたエリィー。
でも、16歳の後半から鼻の効き目も衰えてきたようで、この苦手な薬を単体で口の前に運ぶと食べることをしていたんですよ。
でも、薬の匂いが分かる日もあるようです。
肝臓の働きを助けるウルソだから、ちゃんと食べてね~。

デイケア(犬の幼稚園)に来たトイプーのルーと、ラン利用にママさんと来たダックスのルーク。


パピーパーティーで他のワンちゃんとの触れ合いに来たヨーキーさん。
ペットホテルのレフティー、うちのエリィー。



ALのタイガもママとラン利用に来ましたよ。


うちのLoxieも少しみんなと遊ばせます。



プライベートレッスンに来たALのウィン。デイケアに来たトイプーのキキ&ララ。

ラン利用に来たラブの空。今日も遊びに来れて良かったネ。優しい女の子です。



うちのLoxieとワイマラナーのルーチェとを遊ばせてみました。
サイズの違いでLoxieが転がってしまうので、もう少し大きくそして足腰がしっかりするまで待っててね。

ボルゾイのパピー4か月のカカオも遊びに来ました。




KARA(ゴールデンドゥードル)も来ました。今日は遊んだ後にトレーニングもします。
’メグミせんせーのところに行くよ’とルーチェママのひろみさんが言うと、目をキラキラさせて ”早く行こ~”って。
かわいいね~~~。
遠方の往復お疲れ様♨



室内ランでは、アシスタントSaさんが預かりワンちゃんをプチアジリティーをやって貰ったり、触れ合いタイムをしたり。


ルーの番。



キキの番



ララの番



レフティーの番


KARAのトレーニング。

KARAは、小型犬との触れ合いの練習も含む。
小型犬は、大型犬に慣れる練習にもなっています。
What's more, わちゃわちゃしてる場面が苦手で怒りたくなるワンちゃんの、怒らなくてもよい練習もしました。










この練習も大事ですね。 他のワンちゃんの目の前で貰うトリーツに、フードアグレッシブかどうか確かめるチャンスだったり、もしその種を持っていてもそれを出さないようにする練習にもなります。


パフパフ遊び


帰る前に、お散歩。
* 今日ランに居たワンちゃんで、Lからスタートする名前は、
ルー(Lou)、ルーク(Luke、ララ(Lala)、ルーチェ(Luce)、レフティー(Lefty)、そしてロキシー(Loxie)