積み重ねのトレーニングが功を成す!


午前のさんぽ(タイガ)

「メグミしぇんしぇ、ボールで遊ぶ方がいいっす」
(タイガ)
あとでね~。
ボール遊びばかりでは足を痛めるので、足腰の筋力を無理なく作るには歩く事も大事なのよ~。

いってらっしゃい!

タイガが散歩に行っている間、レフティーのトレーニング。
ヒールワークのあとに、大好きなボールで遊び、そして’down wait'
おっ!
レッスンのフィンが来ましたよ。

ラン利用に、ルー(男の子のほう)が来たよ。フィンがルーと遊びたいって。



散歩から戻ったタイガも加わり、みんなであそぼ 🎶

トレーニングあとにちょっと休ませていたレフティーも投入~。


茶豆もラン利用に来たよ~。
フィンの車追い問題の改善レッスンに公道まで行ったので、茶豆の様子を見れなかったですが、’マテ’の練習とか出来たかな?
フィンの車(バイク)追いへのリーヴィットとマテは、成功しました!
タイミング、ストレスなどの様子を見ながら教えることはワンちゃんに大事です。
自宅近くの公道での練習がうまく行かない時には、一度出張しましょうね。
(明日のフィンママとの練習が楽しみ?)

お昼にワクチン接種につき、安静にしておきますよ~。

ハーフケアで来たKARA。

モギさんとルクお姉ちゃんに30分ずつ散歩して貰いました。
それでも、まだまだエネルギーたんまり。

3時からのレッスンに来たセッターのベル。
タイガは散歩に行って来てくださいね。




遊びに夢中な時のリコールは勿論難しいですが、練習していきますよ!
アメリカ時代に、リスに狂って戻らなかったレオとエリィーでしたが、練習に練習を重ねたら、’ジャーーークポット!’で速攻戻るようになったから、絶対に他のワンちゃん達も戻れるようになります。
勿論、エマージェンシーリコールだけではなく、レオとエリィーへの接し方(信頼)も関係ありましたよ。


トレーニングのみならず、体作りもしていきますよ~。
座り方フセの仕方も気を付けて行きます。