朝夕の温度差にお気をつけあそばせ




タイガは、ラン利用に来ました~。



レフティー、ママが会いに来たよ~、大興奮なレフティーでした!
良かったね、レフ 💕





ニューヨーカー?






トリミング後のおもちをお迎えに行って来ました。今日1泊です。

今日は、Tanukiさん(ポメズママ)の関係で、セラピー犬ボランティアに行って来ました。

丁度お泊まりでアップルが来ていたので、私はアップルを選抜、そしてセラピーお初のアーロンとお姉ちゃん、五十鈴とママ、カリンとママ。 お初でしたが、みんな良い仕事をしてくれましたよ!


し、尻尾を・・・ 💦
(引っ張ってはいませんので、ご安心を)
セラピー犬は、どんなことをされても怒らないのが条件。
セラピー犬としての訓練をしていなくても、世の中ではセラピー犬として活躍してるワンちゃんは多々いるようです。
うちの場合、所謂無駄吠えをしない、普通レベルで何かされた時に噛まないワンちゃんが最低条件です。
本来の公認のセラピー犬は、撫でられるのが心地良くずっと利用者さんの傍らにいてくれるのが最も求められている部分ではありますが、ひどいシャイさがなければ良いと思います。
みんなそれぞれの個性を生かして、利用者さん達に微笑んでいただけたらそれが最高ですね。

五十鈴は、K9ゲームでやったダンスの一部と、ボールのもってこいを披露。

アーロンは足の間をくぐったり、ボールのキャッチなど披露。


アップルは、ヒールとマテを披露。
リコールの時は、私の隣の五十鈴ママに行き、笑いを誘ってました(やったね、ほっこり部門のアップルの仕事(^^♪)


セラピーしてます (⋈◍>◡<◍)。✧♡
膝の上にマットを敷いて、抱っこしながら撫でれるのはとっても良いですね!
カリン、最適 👍


セラピーで留守している間、金時ママに見ていて貰いました。
急な出勤に、金時~、ありがとう!






(3時過ぎ) ただいま~
みんな争いなく居たようです。


前回のお初のお泊まりあと、吠えがかなり減ったとご家族からの嬉しいおはなし。
やったね、ココ~ ♬
今回も何か良いことを学んで帰ってね ^。^



預かりワンちゃん達をサークルやバリケンにおいて、鍵を掛けて散歩に出ます。




お次は・・、


アップルと茶豆

暗くなるのが刻々早くなりますね。
ココとおもち。 この時間はもうココは絡まなくなりました。ほどよく疲れて良かったね。



17:30にはもう真っ暗。
また明日~ 👋