練習出来る場所(機会)、費やす時間、そして体力が大事👍


トイレをしてから、前庭に行きますよ~。

その前に、ちゃんとお座りマテをしてから、ですヨ!!




みんな仲良し 🎶






レッスンワンちゃんのコロンとその同居犬さんが練習に来ましたよ~。







ドッグカフェに行けるように、練習して貰いました。

同じ年で若い2匹の一緒のハンドリングは難しいけど、エネルギーを発散させれば、結構いい感じに 👍
この良い経験をあと数回練習してパターンを覚えさせたら、カフェに行きましょうね ☕

私のほうは、フリーで居させます、が、私が食べてる間は遊んで行けないことを学ばせます。
遊びたい盛りの岳は2~3度カールを誘いましたが、その都度声掛けだけで止めてくれました。
さあ、静かに居てください。

ランチ後は、また触れ合いをさせます。マナー良い遊び方を覚えさせたい!!
そして、2時前にはイッチーとカラがラン利用に来ました。丁度2匹で遊べる(練習出来る)ので、良かったね!











3時近く、今度はクラリスが遊びに来ましたよ。



黒柴さくらさんのお散歩に行きましょう。
(その間、みんなをバリケンに入れていきます)


散歩から戻り、バリケンからフリーへ~。



今度は、この3匹で散歩に出ますよ!


そしてお次はこの子達。
今日はひとりで預かりワンちゃんを見たので(エネルギッシュな子が多く)散歩を悩むところですが、散歩も必要なので(リードを通しての通じ合いは大事!)、倒れそうにならない限り頑張って行きます。