ワンちゃんセミナーのお知らせ
大切な命を守る防災ワークショップ「地震編」
~愛犬と一緒に避難~
平成最後の漢字一文字「災」に象徴されるように、私たちの身の回りでいつ起きてもおかしくない『災害』。少し勇気のいる事ですが、起こる前に災害を想定し想像することで、有事の対応力を身につける事が出来るはずです!
大切な愛犬と家族の命をどう守るか?「助かる命を助けるために!今から出来ること」を一緒に考えましょう。今回は「地震」がテーマです。
第1回/未来の災害に備える「目黒巻」
『目黒巻』を使用して、地震発生後に何が起こるのかを時系列に記述していき、各場面でどのように対応すべきか考えていきます。災害時の「もしも物語」を書いていく手法ですが、ラストは愛犬と家族と自分の命を守り抜いた「ハッピーエンドの物語」に仕上げていきましょう。
※目黒巻
都市震災軽減工学の第一人者で、危機管理・防災システムの権威である東京大学大学院目黒公郎教授が開発した教材です。
第2回/愛犬との避難に備える「防災ハザードマップと愛犬の避難袋」
各市町村から配布されているハザードマップですが、イマイチ使いこなせない現状もあるかと思います。ここではある地域の地図を元に、愛犬とお散歩中に被災した時の駆け込み場所の選び方や、自宅から避難所に向かう際の事前ルート決定方法をシミュレーションします。
愛犬を連れて避難する際の持ち物リストも作りましょう。
※ハザードマップ
「自然災害による被害の軽減や防災対策に使用する目的で、被災想定区域や避難場所・避難経路などの防災関係施設の位置などを表示した地図」とされています。
第3回/愛犬の命に備える「救命ファーストエイドと心のケア」
避難所に動物災害救援チームが到着するまでの時間、飼い主が出来るファーストエイド。愛犬が怪我をした時の止血法、もしもの時の心肺蘇生法を学びます。避難所生活で想定されるトラブルやストレスケアについても考えます。
≪トレーナーからの推奨≫
アロマダイアリーの長谷川まりな先生を招いてのセミナーのお知らせです。
まりな先生は、毎回多くの知識提供をしてくださるので、過去にセミナーに出た方も初めて出てみる方にも、とても良い学びとなると思います。
地震が多い我が国なので、他人事ではない出来事です。
急な震災に、どう自分の身と愛犬を守れるか!?
予備知識があるかどうかで、パニックにならずにサバイバルできる可能性が広がると思います。
セミナーは一回から選ぶことが出来ますので、分からないことがあれば私の方にご一報ください。
日にちは3月になります。日程が決まり次第お知らせしますね!