小型犬多い日



犬の幼稚園のミニピン、スナヲ ♂ トイプー、クレア ♂



犬の幼稚園のトイプー、リリー ♀ ジャックの銀雅 ♂ 躾付きお泊まりのトイプー、ビスコ ♂
二手に分かれてお散歩タイム

モギチーム: スナヲ、クレア

チームMegumi: リリー、ビスコ、銀雅


プチレッスン

お座りの練習


かなりみんなの中に居ることに慣れたクレア
(予想通りになって来ましたよ~)
あ・・・、エリィーよ、そんなに走ったら大変、あなたは15歳のおばあちゃん 💦💦💦
ヘルニアが再発しないようにセーブしながら皆と居させます。



ドッグラン利用に来たチワックスのユー次郎 ♂、オーストラリアンドゥードルのタイガ ♂


お昼頃に来た、犬の幼稚園のチワワ、コットン ♀

ミニチュアダックスのあんさんも遊びに来ましたよー。

3匹寄れば文殊の知恵ならぬ、悪だくみ!? ( *´艸`)笑

ごろんごろん遊び ( *´艸`)ぷぷ


「メグミしぇんしぇ~い」 by リリー
離れたところから呼んでも戻れるワンちゃんにする為に来たリリー。
リコール(呼び寄せの練習もします。

お利口にお座りしたらトリーツをタイガママから貰えるらしい。
ピシッ (`・ω・´)ゞ



レオは何とか元気(と言えるかですが💦)です。 一昨日の夜に久しぶりに下痢をして、夜中にはてんかんを30分も起こして、その日は足柄に急きょ行くことにしたので、調子悪いレオは獣医さんに預けました。 かれこれ17歳と10カ月なので何が起こっても不思議ではない。 多くを望めば2月の誕生日まで生きていて欲しいけど、一日一日を大事にし、痛み・苦痛を和らげてあげたい!!


コットンと(3時からトリミングがある)銀雅を散歩に連れて行って貰いましょう。

寝るのが好きなビスコ ( *´艸`)ククク


ホワイトシェパードのイッチーも金時(イッチー)パパと遊びに来ましたよ。みんなと平和に居ることの練習をして貰いました。



ドッグランは、ワンちゃんにとっては良くも悪くも色々覚える場所。
なので、うまく利用しないと、勝手にワンちゃんの頭を使わせるだけになり、コントロールしにくいワンちゃんになります。
10年前にアメリカ滞在中に、エリィーと競技会に出ていた頃もトレーニングをしていた生徒さんやトレーナーの間で、知らないワンちゃんも来る場所でただただ遊ばせるだけを目標にしたドッグランの使い方はリスクを多く受けるので行かないとの声も聞きました。 16年前(毎日ドッグランに行っていた)自分の経験から現在に至るまで、いつもその事は気がかりとして頭にあります。
私の目標は、超小型犬から大型犬まで同じエリアに、平和に一緒に居れること!
様々な犬種が年齢が性別が、ゆったりひとつのエリアに居れることは日々の目標。
ある程度の年齢が経ち、過去の経験から他のワンちゃんが苦手な子も勿論存在して当たり前なので、その子たちには強制しないですが、柵越しでもいいんです、安心して柵越しにみんなの近くに居れるワンちゃんになる事のお手伝いをし続けたいです。
* うちの専用ドッグランにて、レッスン中も終了後も、練習・復習の場にしていくといいですね。絶対に変わって行きますよ。