fc2ブログ

ワンちゃんマナーチェック兼用インターミディエイトクラスのテスト

085_201712272224293f3.jpg086_201712272224312f8.jpg
この躍動感、伝わりますか!? ワンプロが大好きな3匹達。

犬種がら遊びが派手ですが、興奮からやり過ぎにならないように気を付けながら遊ばせます。


今日は、タラスコと茶々丸の総合テストの日。 遊び好きな子たちゆえレッスンを分割でやって来たので、1年半ほどかけました。
今までの集大成がどう出るか!?


088_20171227222432d7d.jpg 089_20171227222432107.jpg
白柴のクッキーは、相手に寄って触れ合い方を変えれるようになって来ました。
エリィーやマロにはガッと行かずに匂いチェックを。 昔は、どんなタイプにも喧嘩を売っていたので、クッキーも変わったね。



094_20171227223608994.jpg 099_20171227223612196.jpg
097_20171227223610072.jpg 098_201712272236110d1.jpg


090_2017122722410798b.jpg 092_20171227224109ce9.jpg
今日からチワワのラッキーがお泊まりです。 もっとアップの写真があったのですが、サイズが大きくてダウンロードできないとのこと(最近これ、多いです、設定は変えてないのに・・・ ??)




アシスタント金時が来たので、ワンちゃん達を見て貰ってる間に、テストを実行!
100_20171227225637a98.jpg
散歩の時からテストは始まってましたのよ~。



ヒールワークをやった後は、
101_20171227225641f72.jpg
お座りマテ。 ワンちゃんの周りをまわります。

103_20171227225639af5.jpg
それから、フセマテ(DownWait)に移行。

電車が傍を通った時に茶々は全く動かずに居れて素晴らしかったです!


104_2017122723014392e.jpg 105_20171227230145553.jpg
お次はリーヴィット。 

107_20171227230147367.jpg 109_201712272301475f7.jpg
これは、タラスコの方がリードも張らずに出来ました!


このリーヴィットが、この後に偶然散歩に来たジャック2匹とのすれ違いでも吠えずに過ぎることが出来たことに影響してると思います。 丁度ラッキーにも知らないワンちゃんが通ってくれてまさに ”テスト”になりました!




110_2017122723082029b.jpg 111_20171227230822148.jpg
タラスコはゆっくりではあるけどママのもとへ~、と思いきや、匂い嗅ぎに寄り道か!? でも、ママの機転のリーヴィットで難なく呼び戻しに成功 👍


112_20171227230824afc.jpg 113_201712272308248e8.jpg
ロングロープはするけど、手から放して距離もとりました。 『畑にびょ~んって行くのでは!?』と、茶々ママの心配をよそに茶々はひゅーんと戻って来ましたよ 👍
(呼び寄せでのロングロープは、アメリカで家庭優良犬テストをエリィーが受けた時も、必須でした。 それでも逃げるワンちゃんは居ましたよ。当時エリィーが受けた時は大好きな鳥もリスも出やすい外でのテストでした。誘惑大の中無事成功したことを思い出します)



114_201712272317455c4.jpg
誘惑を入れてのリコール(呼び寄せ)も行います。

116_2017122723174779e.jpg 117_20171227231748bb3.jpg
大好きな茶々に目もくれずに、ママのもとへ~!


118_20171227232004858.jpg 119_201712272320018ca.jpg
茶々も、遊びたいタラスコに脇目もふらずにママのもとへ~。 えらいっす!



122_20171227232221c41.jpg
次は、ハウスでマテ! タラスコは中が見えないけど、茶々は余裕の様子で伏せてました。
(ママ達は姿を隠します)



この後ですよ、偶然ジャック2匹が通ったのは。 丁度ハウスから出す時で良かったです。仕組んだかのように絶好のタイミングでした!


1匹が吠えるジャックなので、これは2匹ともに吠えたりするかとちょっと思っていたら、大丈夫でしたーーー!
(なんて偉い! 半年前の茶々なら確実に吠えていたかと~)




アシスタント金時に、Examinationをして貰いましょう。
(獣医さんでのマナーチェックです)
125_201712272322239b4.jpg 124_20171227232847812.jpg
130_20171227232225aa6.jpg 129_20171227232224df2.jpg
体全体、耳、目、口を触っても怒らないか逃げないかどうかのチェック!

2匹ともに、Good Job!


これらを終わって、茶々ママが、『合格どうですかね?(ワクワク)』、
急ぐでない、まだ最後のテストが待っているぞよ!


カフェマナー編です!


その前に、ちょっとフリータイム。
131_20171228000324d68.jpg 132_20171228000325ba1.jpg
133_20171228000327b6b.jpg 134_201712280003292e1.jpg




今日は平塚のドッグカフェを選びました。 予め予約してから行くことに。
大人4名、いぬ7匹。 犬種を聞かれたようで、柴犬、ミニチュアブルテリアと答えた時に、出禁か!?と思いきや大丈夫とのことでした!  ホッ ( ◠‿◠ )



そして、いざ出陣!
136_2017122723363270c.jpg 139_201712272336342b6.jpg
140_20171227233636007.jpg 141_20171227233637661.jpg
注文してからランを使わせて貰います。 ランチが出来るまでランで遊びましょうね。
(ここでのマナーも見させて貰いましたよー)



144_201712272338598d0.jpg
いよいよ、カフェマナーのチェックですよ。

ビーグルのレフティー、チワワのラッキーとマロ、チワックスのユー次郎、トイプーのそらも練習しましょうね。


146_20171227233902a70.jpg 148_20171227233902909.jpg
何てお利口なポスチャーなんでしょー。 足柄ランの後にボブズカフェやSAで練習してきた賜物ですね。



そして、良い感じで終わるかと思いきや!??


吠えるワンちゃんが入って来ましたー。 私の後ろの席に座ったトイプー3匹。 そらが警戒吠えが半端なかったけど、そのお客さんのワンちゃんの賑やかな事!

そらは警戒心が酷く出て吠えたてたので、体をぐっと抑えました。 包まれて安心してきたのでしょう、静かになって行きました。ユーも勿論吠えたけど、金時ママがトリーツで直ぐに静かにさせれました。 レフティーもぎゃんすか吠えるワンちゃんに敏感でしたが、こちらも声が入るので静かに出来たご褒美にトリーツ。 こういう時は、食いしん坊が助かる! ラッキーは借りて来た猫状態で静かでした。 マロは吠える声に怖がっていました。


そして、気になるテスト中のタラスコと茶々は?って、みなさん思いました?

大丈夫でしたよ~。 (^◇^) 2匹とも吠えずに居ました。
これで合格間違いなしかと思っていたら・・・。


おおっ!


今日はなんてテストに良い日なんでしょう!


今度はさっきの煩いワンちゃん以上に吠えるワンちゃん達が入って来ました ( ;∀;)

今度こそ、茶々もタラスコも興奮するか!



いえいえ、なんと2匹とも気にはすれども吠えずに居ましたよ!

もう、花まるもんですよーーー 🌷 二重丸に花まる!



前後に吠えるワンちゃんが居たにも関わらず、お利口に振舞っていたタラスコと茶々は、カフェマナーも合格です。



しかしながら、安心は禁物です。 ワンちゃんは環境などで変わりやすく、トレーニング、復習を続けないとその子の持ってる(人間社会では困る)芽がムクムクと伸びて来ますから。 その芽を早めに摘んでおくとこれから先も穏やかな生活が送れますよ。


アドバンスを狙うのもお勧めではありますが、今の感じを悪化させないようにするのも、癖が強かった2匹には容易いことではないので、引き続き練習をしていくと良いですね。 苦手分野を克服させるのが今後も課題ですね。



他のワンちゃん達もカフェで頑張りました、お疲れ様。 お初のカフェは、そらに良い経験となったね。

149_20171227235747096.jpg151_20171227235745dc8.jpg
(ラッキーも写ってると思っていたら、足に隠れていました)

来店のワンちゃんの写真を載せるので、みんな撮って貰いました。 個々の写真がレミーさんのお店のアルバムに掲載されるようなので、みんさん、こちらを訪れた時には見て見てください。

数か月前は、レオやエリィーの写真も撮って貰ったので、載ってる筈です。













スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ