ワンちゃんマナーチェック兼用インターミディエイトクラスのテスト


この躍動感、伝わりますか!? ワンプロが大好きな3匹達。
犬種がら遊びが派手ですが、興奮からやり過ぎにならないように気を付けながら遊ばせます。
今日は、タラスコと茶々丸の総合テストの日。 遊び好きな子たちゆえレッスンを分割でやって来たので、1年半ほどかけました。
今までの集大成がどう出るか!?


白柴のクッキーは、相手に寄って触れ合い方を変えれるようになって来ました。
エリィーやマロにはガッと行かずに匂いチェックを。 昔は、どんなタイプにも喧嘩を売っていたので、クッキーも変わったね。






今日からチワワのラッキーがお泊まりです。 もっとアップの写真があったのですが、サイズが大きくてダウンロードできないとのこと(最近これ、多いです、設定は変えてないのに・・・ ??)
アシスタント金時が来たので、ワンちゃん達を見て貰ってる間に、テストを実行!

散歩の時からテストは始まってましたのよ~。
ヒールワークをやった後は、

お座りマテ。 ワンちゃんの周りをまわります。

それから、フセマテ(DownWait)に移行。
電車が傍を通った時に茶々は全く動かずに居れて素晴らしかったです!


お次はリーヴィット。


これは、タラスコの方がリードも張らずに出来ました!
このリーヴィットが、この後に偶然散歩に来たジャック2匹とのすれ違いでも吠えずに過ぎることが出来たことに影響してると思います。 丁度ラッキーにも知らないワンちゃんが通ってくれてまさに ”テスト”になりました!


タラスコはゆっくりではあるけどママのもとへ~、と思いきや、匂い嗅ぎに寄り道か!? でも、ママの機転のリーヴィットで難なく呼び戻しに成功 👍


ロングロープはするけど、手から放して距離もとりました。 『畑にびょ~んって行くのでは!?』と、茶々ママの心配をよそに茶々はひゅーんと戻って来ましたよ 👍
(呼び寄せでのロングロープは、アメリカで家庭優良犬テストをエリィーが受けた時も、必須でした。 それでも逃げるワンちゃんは居ましたよ。当時エリィーが受けた時は大好きな鳥もリスも出やすい外でのテストでした。誘惑大の中無事成功したことを思い出します)

誘惑を入れてのリコール(呼び寄せ)も行います。


大好きな茶々に目もくれずに、ママのもとへ~!


茶々も、遊びたいタラスコに脇目もふらずにママのもとへ~。 えらいっす!

次は、ハウスでマテ! タラスコは中が見えないけど、茶々は余裕の様子で伏せてました。
(ママ達は姿を隠します)
この後ですよ、偶然ジャック2匹が通ったのは。 丁度ハウスから出す時で良かったです。仕組んだかのように絶好のタイミングでした!
1匹が吠えるジャックなので、これは2匹ともに吠えたりするかとちょっと思っていたら、大丈夫でしたーーー!
(なんて偉い! 半年前の茶々なら確実に吠えていたかと~)
アシスタント金時に、Examinationをして貰いましょう。
(獣医さんでのマナーチェックです)




体全体、耳、目、口を触っても怒らないか逃げないかどうかのチェック!
2匹ともに、Good Job!
これらを終わって、茶々ママが、『合格どうですかね?(ワクワク)』、
急ぐでない、まだ最後のテストが待っているぞよ!
カフェマナー編です!
その前に、ちょっとフリータイム。




今日は平塚のドッグカフェを選びました。 予め予約してから行くことに。
大人4名、いぬ7匹。 犬種を聞かれたようで、柴犬、ミニチュアブルテリアと答えた時に、出禁か!?と思いきや大丈夫とのことでした! ホッ ( ◠‿◠ )
そして、いざ出陣!




注文してからランを使わせて貰います。 ランチが出来るまでランで遊びましょうね。
(ここでのマナーも見させて貰いましたよー)

いよいよ、カフェマナーのチェックですよ。
ビーグルのレフティー、チワワのラッキーとマロ、チワックスのユー次郎、トイプーのそらも練習しましょうね。


何てお利口なポスチャーなんでしょー。 足柄ランの後にボブズカフェやSAで練習してきた賜物ですね。
そして、良い感じで終わるかと思いきや!??
吠えるワンちゃんが入って来ましたー。 私の後ろの席に座ったトイプー3匹。 そらが警戒吠えが半端なかったけど、そのお客さんのワンちゃんの賑やかな事!
そらは警戒心が酷く出て吠えたてたので、体をぐっと抑えました。 包まれて安心してきたのでしょう、静かになって行きました。ユーも勿論吠えたけど、金時ママがトリーツで直ぐに静かにさせれました。 レフティーもぎゃんすか吠えるワンちゃんに敏感でしたが、こちらも声が入るので静かに出来たご褒美にトリーツ。 こういう時は、食いしん坊が助かる! ラッキーは借りて来た猫状態で静かでした。 マロは吠える声に怖がっていました。
そして、気になるテスト中のタラスコと茶々は?って、みなさん思いました?
大丈夫でしたよ~。 (^◇^) 2匹とも吠えずに居ました。
これで合格間違いなしかと思っていたら・・・。
おおっ!
今日はなんてテストに良い日なんでしょう!
今度はさっきの煩いワンちゃん以上に吠えるワンちゃん達が入って来ました ( ;∀;)
今度こそ、茶々もタラスコも興奮するか!
いえいえ、なんと2匹とも気にはすれども吠えずに居ましたよ!
もう、花まるもんですよーーー 🌷 二重丸に花まる!
前後に吠えるワンちゃんが居たにも関わらず、お利口に振舞っていたタラスコと茶々は、カフェマナーも合格です。
しかしながら、安心は禁物です。 ワンちゃんは環境などで変わりやすく、トレーニング、復習を続けないとその子の持ってる(人間社会では困る)芽がムクムクと伸びて来ますから。 その芽を早めに摘んでおくとこれから先も穏やかな生活が送れますよ。
アドバンスを狙うのもお勧めではありますが、今の感じを悪化させないようにするのも、癖が強かった2匹には容易いことではないので、引き続き練習をしていくと良いですね。 苦手分野を克服させるのが今後も課題ですね。
他のワンちゃん達もカフェで頑張りました、お疲れ様。 お初のカフェは、そらに良い経験となったね。


(ラッキーも写ってると思っていたら、足に隠れていました)
来店のワンちゃんの写真を載せるので、みんな撮って貰いました。 個々の写真がレミーさんのお店のアルバムに掲載されるようなので、みんさん、こちらを訪れた時には見て見てください。
数か月前は、レオやエリィーの写真も撮って貰ったので、載ってる筈です。