安心して置いていける訳


ただいま~
今日の預かりワンちゃんの数で予め私はお休みを取ることにしてました。今日一日留守番を有難う、レオ&エリィー!
トレーニング部門のアシスタントさんと、トリマーさんに託し、安心してお出掛けが出来ました!
過去2年間は、

今朝のお散歩、マロ
午後のお散歩。


シンクロなふたり。


このコースだと、50分近く歩いてくれたようです。お天気で良かった (^^♪


今度は金時とエリィーの番。恐らく、30分ほど歩いたと思います。
室内で過ごした雰囲気を撮ってもらうことをリマインドしなかったので、今日の写真はこの位で~ (^◇^)

「しぇんしぇい! 早くこっちにきてくだしゃい」 (マロ)

レオは体をゆっくり休めて良かったね!

「ママが居なくてさみちかったじょ」 (エリィー)
この子、小さい時に分離不安を取る練習をしなかったら、いまでも(13歳)きっと泣いたりワサワサしていたと思います。
色んな練習は、早め早めに躾しておくと後々楽になりますよ。
年齢と共に減っていくのは、悪戯やトイレマナー位で、警戒吠え、要求吠え、分離不安、甘噛み、マーキング、マウンティング、散歩の引っ張り、飛びつきなどは年齢が行っても治らないワンちゃんは多々いるので、トレーニングしたほうが何もしなかったのと差が出ます。