サロンでのお泊り2日目


今日は6時でも雲が出てるので暑くなく歩けます。まずは、ロイとビスコと行きましょうね。



お次は柴犬さくらの番です。昨日の散歩で、自分の好きなままに歩かせてもらえないとリードを噛んでいたと言う。
どれどれ、どんな感じで噛むのかな~?
余りきっちりとコントロールしてもストレスが入るので、程よい感じに抑えました。それでもいつもと勝手が違う散歩だったことは間違いなく、’好きにさせてくんろ’とリードをがぶがぶ。
散歩中のリードの引っ張りの許しさ矯正は、特にうちでのお泊り初のワンちゃんなら、その子の気質とライフスタイルに寄って多少変えています。

さくらは臭いかぎが大好きなので、ある程度楽しませます。
お泊り2日目なので声がまだ入らない為、他のワンちゃん(小型)とは分ける必要があるので、お散歩は長めにします。
なので、サロンに帰った頃には日が出て来たので、残りのワンちゃんのお散歩は後ほどー。





網越しに馴らせることも大事。 さくらは、吠えずに居てくれます(今のところ)。


うちのボーダー、レオの顔を踏んずけて、レオに唸られる子が2~3匹いました。
それで気を付けることを覚えるので、レオにはストレスですが、他のワンちゃんにいい学びになると思います。


今日のハーフケア(3時間)のチワワのコットン。 来客にも他のワンちゃんへも吠えずに頑張りました!

遊べるワンちゃんが居ないので、界隈に住む同じ柴犬の茶々丸を誘ってみました。
(茶々丸も遊び相手が欲しいタイプなので一石二鳥)


見合って~。

今日のさくらはかなり怒ります。 室内で狭いからでしょうね、昨日のドッグランでは茶々丸とタラスコと楽しく追いかけっこしたのに。




茶々丸は、ドッグランに来てもらって週一で他のワンちゃんとのマナー良い絡みをお勉強中なので声も入りやすくなっています。
なので、小型犬ばかりですが、エネルギーが減ったレベルなので、一緒にさせてみます。
(タラスコ達との遊びを通して噛み加減を覚えて来たので、怪我をすることもないと思うし、しっかり監視しながら居させます)








落ち着いた時間を持てるようになってきたね、茶々丸!
柴犬が大の苦手なビスコも同じエリアに居れるって、凄いよ (^^♪
夕方には、今日から3泊のMDのランくんが来ました。


他でもお泊りは経験あるワンちゃんですが、新しいメンバーや環境にちょっと緊張するのは当たり前です。
大抵のワンちゃんはそうですからね。




トリマーさんが帰る前に、さくらの2回目のお散歩です。しっかり長めで歩きました。
今回もクンクンを楽しませます。
朝の散歩でコントロールを入れた結果、朝よりも素直な歩きになったのですが、後半にシニア柴犬くんに会ったら、遊びたいと申して、それが出来なかったとリードを噛み噛みを5~6回も! 私の足や手を噛もうとしないのはお利口ですね。
ゆっくり歩くことを覚えてくれたのは、さすが頭の良い柴犬さんです。

散歩の帰路でサロンに顔を出してくれたラッキー。
ランくんを撫でてくれてありがとう、ラッキーママ!




ココちゃんはスリングに入れて、ビスコとランくんとお散歩に。


お次はロイとララ。
そして、ピノは明日の散歩で練習をしましょうね。 今日はサロンでいっぱい練習になることがあったので疲れているし、近くで盆踊りがあって賑やかなので、夜の暗さと賑やかさで警戒が増えても困るので。
夜 🌃





さくらとランくん、ロイは寝始めましたよ~。 あなたがたも寝たら~?