ぼちぼちスパルタ!?? 前からスパルタ!








人が通る度に、吠えない練習が出来ました。 色んなものを拾うので、ドロップの練習も沢山出来ました!
朝、サリママからの着信。 ”松グラに行きますが先生は~?”
サリーの容態を詳しく知りたいのもあるし、レオを会わせて元気をあげたいのもあり、松田まで行きました!



サリー、腹水はもうちょっとあるようですが、食欲が戻って来たそうです!
ホルモンの薬の量を調整しながら検査を受けながらの状態は今後も続きます。
『寿命は全う出来なくても、7歳までは頑張って欲しい』 (サリママ)
いえいえ、もっと望んで下さい!!
レオはガンガン走って来た子、そんなタイプは短命と言われることも・・・。
9歳まで生きたら嬉しいナ、
そう思って来ました。
『私の成人式までもたない気がする ><;』
そう、17歳の時に言っていた娘は今年22歳。
まさか14歳まで長生きするとは思っていなかったあの頃。
今思うは、長生きすることよりも今をどう生きるか! 楽しく生きれるようにするか!、です。
サロンにて。



福お姉ちゃん、忙しさから復習を出来ず、福の行動に問題が出てきたそうです。
数ヶ月前に気になっていたんですよね、福は大丈夫かな、と。 マイルドなタイプのワンちゃんなら、3歳過ぎたら特に何もしなくても大きな問題行動は出ない、でも、気質が強い子は甘やかすとムクムクと我が強い芽が出てくる。
福は、優しい大人しいワンちゃんが好き ♪
なので、ハーフケアに来たアプちゃんを一目でお気に入りに ☆

わんこが好きなタグゲーム ♪
お庭にて。(コーディはサロンに置いて来ました)


(退屈してるだろう)ビビを誘いました。 ちょっとの時間一緒に触れ合わせます。



おさんぽ。


柴犬とすれ違いましたが、タイガは少し興奮して隙あればガッと行く感じだったので、ウェイトを掛けました。
相手のポスチャーもリードを引っ張ってガウガウ来そうな雰囲気。
アプちゃんは全然平気でしたよ。
ただ、さんぽ中、ずっと尻尾はさがったまんま。 家族とならフリフリするんだろうなと思ったら、家族との時も尻尾は入ったままだそうな。
アプちゃんをお返しする前の散歩中、トリマーさんにコーディにして欲しいことを伝えて行きまして、








トリマーさん(ハッピーママ)、写真加工をありがとう!
流石若いから(私の娘より1歳若い!)、上手よね~ ♪
コーディの変わりように驚いていました。 まだ改善箇所はありますが、癇癪を起こさなくなったのは本当嬉しいです。
実は、信頼をだいぶ持てて来たので、昨日はスパルタを入れてみたんです。
勿論、信頼関係がないとやってはいけない事、逆に悪化しますから、咬み付が。
トリマーさんの言う事も聞いて、お利口な面が増えて来ましたね、コーディ。
前からスパルタのタイガはと言うと・・・。
今日は福のレッスンの時に、タイガにも命令を掛けましたが不満げでした。
その前にハウスに入れていたから、エネルギーが溜まった中では、お勉強はヤダと・・・ --;
どんな状態でもコマンドを聞けるように、が目標です。