かかわり

まずは、お泊りロイを走らせ、

出始めは、ナナにロープを付けて走らせます。
遊びに来ていたソルトを誘いましたが、からぶり~ ^^;
(ソルトは怒らずに逃げる道を選びました)
慣れたワンちゃんにはガウガウ言いながら絡み遊びをするナナ。 最近は、興奮していても少し聞き分けが出てきたので 『シッ』と言うと一旦動きを止めます。 昨日は、ボールを使わなかったのですが、ガウガウ遊びを止めた後にボールを出してあげればわんこに絡むことはなくなるナナ。

今日も、さつまいもおばさんから頂きましたよ、さつまいも。 みんなで、分けましょうね、貰ってもワンちゃんの口に近づかない練習、もし近づいても怒る必要ない練習をしながら。
グン、今日も隙を狙ってエリーに乗りましたが、私に注意されると、離れた所に居るレフティーの所へ行き乗ろうとたくらみ、レフティーに怒られていました。


みんなも出して暫く経った後にロイを投入して様子を見ましたが、他のワンちゃんと触れ合ってこなかったロイなので、怒らずに落ち着いていなさいと言うのは無理なので、みんなとは個別に置くことにしました。

ロイとは一対一で遊びます。 そんなにエネルギーは高くない子なので、ボール遊びを数十分やれば疲れます。

一緒にエリアを歩いたり走ったり、合間にバリケンに入れて、このセットを3回ほどしました。

中間、車に入れていた4匹ももう一度出しました。
こっちのエリアはそう広くないので、エリーやレフティーにマウントする前に声掛けで止めてくれるので、大丈夫でした。 向こうのエリアに居たラブラドールや、駐車場を歩いていくシェパードにも吠えずに居たグンでした(気になる癖はあるので、柵越しに立ち上がってみることはします)。 呼ぶと前より時間が掛からずに戻れますが、相手の距離が近いとロングロープが必要でしょうね。


いつもは他のワンちゃんとは関りを持たせていないロイなので、我が家に来るのは凄い久しぶりでその中で慣れない苦手なワンちゃんとうまくやれってのも酷な話で、慣れさせるには相手や時間が関ってくるので、その練習よりも、いかに楽しく過ごすかが大きいです。
ロイの目標は、気に食わない事をされそうな時にされた時に噛まない事ですから、ロイには他のワンちゃんと仲良くすることよりも私がして欲しい事をするように、です。 噛まれないように導けば、ロイも絶対に噛もうとしません。 後は、ワンちゃんの言う事を聞かないこと。 これを許し続けると、ワンちゃんは嫌な時に口で表現してしまう子も多々いるので 気をつけるといいですね。

この場所では、ナナはわんこから逃げていました。
レフティーに遊ぼうと言い寄られても椅子の下に隠れました。
ワンちゃんって、相手から来られるのは困るって、結構あります。 ”いつも相手にガウガウ言って遊べーって言うんだから、寄って来られたら遊んだら~”って!?、そこはワンちゃんは人間の考えとは違うところですね。
ここでは、外の人にナナが吠えたので、タイムアウトにして落ち着かせました。
レフティーは、トリマーさんがトリミング室から出て来る度に吠えていました(丁度、私が近くに居なかった時が多く、直ぐに吠えやます事が出来ないくらい警戒していたレフティー。
行き成り感の練習になりました。
グンは外への人へは吠えずに居ました。