犬同士の学び

車から降ろした直前なのに、まったり歩くタイガ。 偉いね~ ^^
今日から2泊です。 今回はどの位落ち着きが出てきたかな~。
エリアに入る前になると嬉しくてちょっと引っ張りましたが、落ち着かせてからいれました。

お次は、デイケアのナナと、お泊りレフティー。 この子達も結構引っ張らずに歩きますが、時々匂いに釣られてガッと前に出る時もあります。 しかしながら、ゆっくり目に歩けますよ。


ナナに挑発されて、追っているエルダ。 凄い感じに見えますが、転がさずに追っていましたよ。

『なに!?』 (レフティー)
『みず、飲みたいなって・・・。』 (タイガ)

レフティーが飲み終わって離れるまで待っていたタイガでしたよ。
ナナも、飲みたいけどレフティーに御遠慮 ^^w

そうこうしている内に、エルダが割り込み~~~ --;
おいおい。

足腰が悪いレオとエリーは、走りを少なくする為に若い組とは離しました。
クロ&ルル~、写真を忘れたけどレオと遊んでくれて有難う ♪

レフティーは、今日も休憩する事がありましたが、今日は暖かかったからのようで、吐いてはいないです。 レフティーにも、夜寝る前に少しフードを与えるようにしています。
フードと言えば、今回のお泊りでは、ご飯の時のわさわさ加減が更に減りました。
全体的に、落ち着きました。 確か、『やんちゃさが出てます』と、預かった日にママさんから聞いていたのですが。
あれ、どっかおかしいのかなって? 下痢もしてないし、食欲はあるし、吐いたのは1回だけだし、元気はありますよ。

レフティーは、レオのエリアや若いエリアを行ったり来たりさせました。
こっちのエリアに来た時に、タイガは余り吠えませんでした。 前回の時には要求吠えが多くなっていて驚きましたが、今回は静か目。


パイナップルは美味しい?
『オレっちも食いて~』 (レオ)


うちのボールで遊んだのですが、タイガは人のボールはかなり大好きで食べたいようです ^^;
こう言う時のリコールはまだまだ悪いです。 ロングロープにして練習しました。
この時にはタイガのボールを使いながらなので、割かし戻りが良いです。 エルダの動きがあるので、すんなり戻れない時も。
犬同士の触れ合いでボディランゲージを読み取る力を持てることが大切なのは昨今ではよく知られている事ですが、ワンちゃんの問題行動は その動きの素早さや、人間と犬とは身体の作りの違いからも 人間が教え難い事も犬同士なら早く学べる事も承知のかたが多いと思います。
昔聞いた話ですが、知識も経験も豊富なトレーナーさんが飼ったワンちゃんがかなり噛む犬で、それは社会不足からの原因だったらしいのですが、そのかたでも梃子摺ったそうなんです。 悩んだ結果、まだパピーだった事からも、知り合いの経験豊富なワンちゃんに相手して貰い、噛み方抑制を覚えさせたようです。 その過程を踏んだ後に、そのトレーナーさんがちょっと厳しいトレーニングを入れて問題行動を改善したそうです。
そのやり方には、賛否両論あったようですが、私的には賛成です。
犬種やその犬のその時のレベルを考えてのことですから。

我が家に帰ったタイガは、前回よりも落ち着きが見えました。
しかし、エリーと一緒にすると、乗ろうとします。 乗る直前、乗る直前の直前、乗ってから、と、タイミングを変えて注意しても、また乗ろうとするんです。 タイガの今のレベルでは、声掛けでなるべく止めさせたいので、乗る前の前に声掛けすると止めてくれてエリーから離れますが、セクシーエリーが気になる様子。
て言うか、エリーはまんざらでも無いので怒らないんです。
で、エリーをリビングに戻して、レフティーとタイガと2匹にしたら、レフティーに乗ったようでレフティーの怒る声が聞こえました。
それからは、一切レフティーには乗りません。
関った相手から言われたほうが効果大ですからね。

今日、とある場所に行った時にタイガはそこのかたに飛びついたのですが、そのかたが直ぐに注意しないので、その後も隙あれば数回飛びつきました。 なので、私が昔習ったシーザー・ミランの止め方を久しぶりに使いましたが、それは効果ありました。 ただ、ちょっと前のタイガに効果あったかと言うと、そうではないと思います。 逆上した可能性もあるし、人間の手が嫌いになる場合もあります。
だから、シーザー・ミランの様に神業を持ったかたならまだしも、普通の生活の中でどんなワンちゃんにも使う事は推奨はしません。 お気をつけて。
だいぶ、思惑が分ってきたタイガですが、頭の良い子だけにまだ大変さはあると思いますよ。
それは、ナナも同じです。 ドッグランで、他の子達を通して学んでいます、遊んで貰っています。
ナナの様な足の速い子は、おちょくりもしますが、前回ロングロープでコントロールした甲斐あり、今日はリコールが良かったんですよ。 ガウガウ言ってても、呼んだらガウガウやめて戻って来ました。
ナナは、今日はタイガやエルダに挑戦していました。 レフティーには一度怒られたようで、それ以降は挑戦せず。
ナナも段々相手の気持ちが分かって来たようです。