デイケアデビューの巻き

久しぶりのミルク、です。 久々で、レフティーは勢いつけて匂い嗅ぎに行きますが、わんこが得意でないミルクなのでレフティーにすかさず注意!
2回目の注意でミルクに行かなくなりましたが、ミルクは落ち着きを取り戻せずにいました。

暫く一緒に歩いたので、少~~~し落ち着いて来ましたが、それでも、リードを引っ張る。

ビスコも、ゆっくり歩かせてからエリアに入れましょうね。

ドッグランに入れる前に、落ち着き払ってから入れたいのですが、まだ長く待てないビスコは痺れを切らして吠えると嫌なので、このポスチャーでいれました。
決して悪くはないポスチャーですが、もう少し欲張りたいです。
ピーピーも言わず、前のめりにならず、解除の言葉が出るまで全く動かない状態がいいですね、それで入れるとその後のランでの行動にも影響あり、です。
この後、ミルクと同じエリアに入れて 他のワンちゃんを出しに行ってる間はビスコは暫く吠えずに居ました。
だんだんと、吠えが減って来ました。
今朝は、引き取った後にダイニングに居させたのですが、ゆったりと居てくれました。
ノエルママ、『待ってました』って感じですかね? ^。^


ノエルも、デイケアデビューしました!! ^^Vイエイ
3クールのレッスンを終わってから、そんなには会っていなかったけど、私に付いてきましたよ。
そりゃあそうだ、私に付いていかないと、ママの元へ帰れないって大概のワンちゃんは知ってますから。
呼んだら戻って来るノエル、いや~、嬉しかったな~ ♪
私と仲良くならないと、エリアに入れた時にコンタクトが取れにくくなり問題行動を起こしやすいので、エリアに入れる前にノエルと遊びました。

ママが居なくてちょっと?緊張なノエル。

ビスコとミルクのエリアにいれます。

ノエルってば、自分より弱いミルクを追いました。



ん? あの黒っちのは・・・、

そうです、エリーです。 隣のエリアに置いていたエリーをこっちに入れたら ノエルがミルクに行かなくなるかと思ったが、ええと・・・変わらなかったです。

なので、時々ミルクを抱っこするか、ノエルのリードを持ちながらミルクにガッと行かない様に教えながら居させました。

仲良く水飲み。
ミルクも飲みたそうにいたけど、一緒に飲むのはしたくないタイプ。 まだ、みんなに慣れていないしね。

その頃、隣のエリアでは・・・!?
レフティーです。 まったりしてます。
今日は結構暖かかったから、暑くて寝始めたのかな?

それにしても、何かヘンだよね?
レオも近づいてみました。

『なんか、おかしいワン』 (レオ)

ほんとね、何か辛そうだな ><; お腹が痛いのかも。
(帰りに、バリケンの中でもどしてました。 アワアワだったので、きっと、空腹のせいも。シニアのレオとエリーの為にも多目に持っていたフードを少し与えました)

ミルクも、レオとレフティーと一緒にしてみました。 前の時には走りながらわんこ達に近づいていたミルクですが、今日は遠巻きに居ました。 その行動は、レオにとっては有り難き行動のようです。 そんなタイプの子には、レオも近づきません。

こっちのエリアのほうが楽しそうなミルクですね。

『しぇんしぇ~い、抱っこ~』 (ミルク)

抱っこばかりも出来ませんよ。 歩き回る事にします。 ずっと付いて来るミルク、いい行動ですね~ ^^V

隣に置いた3匹は、ビスコが時々ちょっと吠えただけで他は静かに私を待つのみ。 前より吠えが減ったなあ、と褒めるに値すると思いきや、この後、久しぶりに会ったお友達とエリアの外で話していたら、めっちゃ吠えていたビスコでした ^^;
知らないワンちゃん達がやって来たので、一旦、みんなを車に入れたり、エリアの外に繫いだりして、エリアを空けました。
ビスコを入れてみる事にします。

隣に知らないワンちゃんが入ってますが、ボール遊びをいていれば吠えないビスコ。


ノエルをエリアに入れる時に、向こうのワンちゃんが吠えるのでノエルも少し吠えましたが、リードコントロールしたので吠え止みました。
それからは、呼び戻しをしたら向こうの網越しには近づかなくなりました(= 吠える必要が無い)。
『て~へんだ -。-;』 (ノエル)