改善見込み

今日お泊りのビスコ。 着いた早々に、散歩に出ちゃいました。
行きの歩きは、出だしは何度か引っ張ろうとしましたが、暫くするとゆっくり歩くので、
『あれ? ビスコは居るの?』
って何度か確認したほど。 リードが切れてどっか行ったんじゃないかって思うほど手に何にも重さを感じない時が結構ありました(写真の時は違いますが、所謂Jリード状態)。

トンネルをくぐりますが、その中での車の音などには特に驚くことも無く普通に歩きましたが、この後下り坂に(緩やかな)さしかかる時に立ち止まるビスコ。 以前も、同じところで止まった子が居ます。 レフティーです。 何でそこで!?って普通は思うかも知れませんが、ワンちゃん目線で感じようとすると、理解していけます。
レフティーの時にはトリートで安心させながら進ませましたが、今のビスコなら、『いくよ!』だけで大丈夫です。
先にずんずん歩き出すと、ちゃんと付いて来ました。
朝のさんぽは、非常に少ない声掛けだけで済ませました。 拾い食いも警戒吠えも無く、下を向くことも少なく、楽しく歩けました(私が楽しく感じれば、連れてるわんこも楽しい!)。
あ、電車にはちょっと驚いてました。 急行にはそうでもなかったのですが、特急車に!
それから少し困ったのは、帰り道。 我が家のところの坂道に入ると、ぐんぐん引っ張ろうとする。 『早く先生んちに行きたいーっ』て。 何度も教えます。
『ゆっくり』
気持ちが優って、直ぐに忘れます、ゆっくり歩く事を ^^;


自ら入るんですよ、ハウスに。 落ち着きますからね、本来は。
巷には、ハウスが苦手なワンちゃんが結構いますが、ビスコも決して好きではなかったのですが、今では直ぐに入ります。 車の中でも、ハウスと言うと喜々として入ります。
ビスコは2回目の散歩です。 ここでは走れますよ~~~。



お次はレオの番。 レオは今日はゆったりと1匹で歩く事にします。
一旦、家事をやる為に家に戻り、

ビスコだけ連れて用事を足してから、3回目のお散歩です。

懐かしい場所です。 ここは昔、彼此6年前ほど、よくゴンの散歩に来ていた公園です。 ゴン、元気でやってるかしら?

ボール遊びを、リードの範囲でしていたら、子供が面白そうにビスコを見ていました。
ボールに遊ぶワンちゃんの楽しそうな姿が、微笑ましかったのかもね。
夕方、ピンポンがなりましたが、ビスコは直ぐに私の顔を見上げました。
『ハウス』と言うと、直ぐに入りました。 庭に出ても静かだったのですが、私の話し声が聞こえたので、『ぼくも行きたい!』って吠えました。 しかし、吠え方は変わりました。 前はガンガン吠えてましたから ^^;

エリーを一緒にしてみたら、いつもの様に、『嗅いでみそ』的にビスコの前に立ちはだかるエリー。 誘ってます。
『え、ええと~』 (ビスコ)

ハウスに入ろうとするエリー(注;なまこではありませんよ)。
『ぼ、ぼくが使ってるハウス・・・』 (ビスコ)
結局この後、エリーは私の足元で、ビスコはハウスで休みました。
今回のビスコは、飛びつきが減って来ていますよ~!
前回ちょっと厳しくしたら、今回も覚えたみたい。
足の為にも、飛びつきはいけませんからね!!