出張レッスン & お泊りわんこ
その写真は無いですが、前半終わった後に、お庭でわんこと触れ合いタイム。

まずは、エリーを放出。 暫くナナがエリーと走ってから、

ステラを放出。 いつもならナナを見つけるや否や追うステラだが、新しい場所の匂いが気になりナナを追わない。
『ワンワン!(あたちとあそべやい!)』 (ナナ)
ナナに吠えられ感情をシッポに表すも、ひたすらワサワサ~。

そして、レオを放出~。 ナナがレオに近づく。

レオには吠えず、でもとっても気になる存在。
4匹が触れ合う間、ウールは家の中でナナお父さんに見ていただきました(有難うございます)。


さて、後半もう一度家の中で練習。 ウールと挨拶。 ウールには吠えずにおとなしめに接してました。 お庭で発散出来たので、満足だったらしい。
この後のピンポン吠えは、声だけで言う事を聞き、その後は吠えずに我慢してました。
この練習は、毎日行ってみて下さい。 過去最短1週間で吠えなくなったわんこがいます。


ヒール!
ちょっとヒールワークをやってから、遊びますよん。

『えへへ、うれしいっち♪』 (ビスコ)
ほんと、ビスコも分かりやすいタイプです。

それ~、ボール遊びだ~。
10発以上、短時間集中で思い切り遊びます。 1回1回ボールを持って来させます。
リトリーヴが出来ると言う事を聞きやすくするなる要因になります。
ボールを持ったまま逃げないワンちゃんにするといいですよ。
ビスコも、逃げないようにロープを直ぐに拾って私の元に来るように誘導します。

それから、エリーと歩き、

ウールとも歩きます。

一旦ビスコをしまって、レオとステラを歩かせます。 ステラ、ここでもそう引っ張ることなく歩きました(歩かせました)。

最後に、またビスコを歩かせます。
今日入りのビスコなので、一番長く歩かせました。 1時間弱。
んっ?? ステラのおちりが気になりますかね? ^^

ひとのお尻は気になるビスコ。
昨日今日と秦野たばこ祭りでしたが、最終日の今日は花火がうたれました。 で、エリーとビスコが怖くてでも多少遠慮がちに吠えました。 ビスコのほうが大きく吠えてたので、ハウスに入れました。で、勿論毛布を被せます。 そうすると吠えがぐんと少なくなります。
『ワフ』
と、小さく吠えます。
暫くすると吠えない時もあったので、その時にはフードを入れました。 その甲斐があり、すっと静かに居ました。
エリーにもフードで吠え止みさせました。 去年より吠えが収まるのが遅かったけど、かなり頑張っていました。
レオは今年も花火の間、フードを食べれるようになりました。
震えはないですが、結構怖がります。
数年前は、どんなに美味しいものを口に近づけても食べようともしなかったので、少しずつ慣れて来ましたよ。
ウールもステラもワサワサしてましたが、吠える事はなかったです。 どちらかと言うと、ウールのほうが怖がってました。 こちらも、様子を見ながらハウスに入る事もしました。 フードを与えて更に落ち着かせました。
ビスコは夜ちゃんと寝るように、21時頃に散歩に行こうと思ったけど、花火のことがあったので念のために吠えに影響が出ないように夜の散歩は止めて置きます。
ビスコ~、今日は泣かずに寝てね!