fc2ブログ

今日も走るぞ


ん? あの巻いた尻尾は・・・!?


レオに大変興味を持った子は・・・!?



         ダーーー!

っと、エリーに駆け寄るのは・・・!?




柴犬のココです。 もうじき7歳の男の子。 ノエルのご近所ワンちゃんです(ノエルママ、御紹介を有難うございました)。


カンザス生まれのカンザス育ち。 アメリカで4ヶ月の時からデイケアやボーディングを経験したので、わんこには慣れているそうです。 しかし、人には余り慣れていないとのことも(柴犬は人には媚びないワンちゃんが多いですからね)。 でも、攻撃性も無く柴犬にしては大人しいです。 流石アメリカ育ち。 




ウールもエリーを出すと共に駆け寄ってきてくれました。 ウールはエリーが好き ♪



レフティーとココを会わせる時には、慎重にいきました。 まず、網越しに顔を合わせて暫し慣らしてからエリアに入れました。

新参者にきっとイケイケする筈。

この写真の前に、ひと悶着は無かったですが、イケイケしましたよ~~~ ^^;
で、私から離れてたけど注意したら、ピタッと止めてくれたレフティー。 ココが驚かずに平常心で立っていてくれたので、レフティーに声が入りやすかったのです。 あれが、ココが走って逃げていたら、レフティーはちょっと追い詰め感じに興奮した可能性はあります。

ココがオスなので、いがみ合う事無く一緒に居れました。





      前から居た?

柴犬ココ、昔からこの仲間だったかのような雰囲気、違和感なしですね。






ウール、今日も走れて嬉しいね ♪




隣のエリアのボーダーズ。




初めにレオの体にぶつかる勢いでガウガウ走ったので、直ぐに叱りました。 それからは、声掛けするだけで距離を置いてワイワイ走る様になったサリー。

レオは最近、ぶつかって来るサリーに怒らなくなってるから、時々サリーも図に乗るのでしっかり注意する必要があります。



そんなサリー、いつも思うんだけど、ボールを右か左に半分出して咥えるのがお好きらしい。


    ボールがふたつ・・・!? ^^w




ココが駆け寄って行ったのは、


どうしても、隣のわんこ達が気になる。





ウールの足を休めさせる為に、椅子にリードをくくり付けます。


日陰は過ごしやすいのですが、今日は湿気が高いですから、休む事をして気をつけましょうね。



ココ、ウールを気に入ったようです。 自分から椅子に乗りました。

ココは柴犬にしては小柄なのでメスに見えなくは無いですが、れっきとしたオス。 ウールに乗りそうなちょっと危険な雰囲気になって行きそうだったので、


隣のボーダーズと遊ぶ時には、念のためにウールもこっちに連れて来ました。

いっとき、ココにはひとりで居て貰います。











名前を呼んでも余り振り向かなかったココだったので、途中、リードで歩く事にしました。



目を見て来たら褒めたり、ご褒美をあげたり。



その甲斐あって、私を気にすることが増えて来ました。

リコールが弱いココとは聞いていましたが、フリーな時にはなかなか戻って来ません。

私とのコンタクトが結構取れるようになったら、ボーダーズと一緒のエリアに置けるんだけどね。











ココの引渡し場所にて。


まずは、ウールとココを歩かせます。


車にリードを繫いで、お次はレフティーの番。



ワンちゃんの耳の中を嗅ぐって、よっぽど仲良しか相手が優しいか自信たっぷりかじゃないと争いの元ですから~、レフティーさんよ ^^;

ウールは困りながらも顔を背けたりしました。


ココも、『やめて』と顔を背けました。

それでも、レフティーはしつこかったので私が声で止めさせました。


この後、3匹で少し歩きました。 そうしてる内に、ココママさんが到着しました。
行き成り目に入ったココママにレフティーが『ワフ!』とびっくりしないように、目に入ったと同時に『見て~』と言いました。 この言葉で、吠えたい気持ちが和らぐようになってるレフティーです。


エリアに放した出だしから、ココの走り方がおかしかったので、その旨もお伝えしました。 右後ろ足をするんです、時々。 疲れが溜まると、私も時々つまずくことがあるのですが、そんな感じかな。

加齢のせいかは分かりませんが、おかしくは無い話ですからね。 もうシニアクラスの年齢ですもの。



レオとエリーはおトイレをさせただけで直ぐにしまいました。




そして、最後はサリーの番。 距離がある人々には吠えようとはしません。




ウールを送った後に、お店に寄ります。

サリーの練習ですよ。 車の出入りが多いこと ^^; 夕方のセールの為ですね(ま、私もそれ狙いでもある)。


予めの声掛けで車を追わなくなってるサリー。 この時点で私の気力体力は失せてきているから身体の底から絞って頑張ります、サリーに負けないように!

お座りマテをさせて、近づいて来る人達へのガウガウや唸りも出させず、いい練習が出来ました。





お次は、軽くレフティーを出して人への様子を見ました。 突然現れたおじさんにも吠えずに居ました。 エネルギーが発散されてるとレフティーは吠えない事も多々ありますし、こう言う環境は平気になっていますね。

問題は、広いフィールドでの突然目に入る知らない人や犬です。 そう言う場合は、私が早めに(わんこ的には侵入者)人や犬を見つけたらリードに繫いで、唸る前に『見て』を言うと大分和らぐようになっています。 



そうそう!
今朝、サリーをダイニングに入れたら、サリーの匂いを嗅ぎに来たレフティーにガウッとやっていました。
私がちょっと離れた所にいたので、前から見えなかったのですが、きっといつもの調子のイケイケムードのレフティーを嫌だったのでしょうね。

『レフティーとはかなり会ってるのに、えー!?』
って、サリママは思うかもしれません。

ええ、不思議ではないんですよ。 狭さから来るストレス、警戒心の深さは関係ありますから。

足柄で、あえて一緒のエリアに入れてみましたが、勿論、広さのお陰でレフティーに平気でしたよ。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

昨日はお世話様でした。
近くにいたんですね。(松田中が会場だったので)
ちょうど娘が試合で必死に応援していた時間かしら…(*^_^*)
娘の試合も残すところ、後、来週の県大会が最後となりました。
ホントは、関東大会出場が目標だったんですけどね~(T_T)
でも、最後まで保護者も一丸となって応援して来ます。
来週も、うちのちゃかちゃか娘をよろしくお願いしますv-436

Re: タイトルなし

> 昨日はお世話様でした。
> 近くにいたんですね。(松田中が会場だったので)


あら、じゃあ、みんなを連れて応援に行くんだったな ^^www

> ちょうど娘が試合で必死に応援していた時間かしら…(*^_^*)
> 娘の試合も残すところ、後、来週の県大会が最後となりました。
> ホントは、関東大会出場が目標だったんですけどね~(T_T)
> でも、最後まで保護者も一丸となって応援して来ます。


いいですよね~、スポーツの試合でいろんな経験が出来て、娘さん。
人間関係も勉強になり、逞しくなりますね。


> 来週も、うちのちゃかちゃか娘をよろしくお願いしますv-436


来週はサリーだけなのでまったり遊ばせます。
暑くないといいな ^^;

昨日は、ココが大変お世話になりました。どうもありがとうございました!
ココも他のワンちゃんたちと遊べてとっても楽しかったようで、
夜はいつも以上にグッスリ寝ていました。^^

ココの紹介もしてくださりありがとうございます!
あ、そうそう実はココ、アリゾナ州出身なんです。

そして今週、お泊りのほうもよろしくお願い致します。
急なお願いですみません。
どうもありがとうございました。

Re: タイトルなし

> 昨日は、ココが大変お世話になりました。どうもありがとうございました!


わお~、コメント有難うございます! 嬉しいです ♪

> ココも他のワンちゃんたちと遊べてとっても楽しかったようで、
> 夜はいつも以上にグッスリ寝ていました。^^


いい触れ合いが出来たようで良かったです。
次回は、もっと私に慣れるといいなと思います。 頑張りま~す ☆


> ココの紹介もしてくださりありがとうございます!
> あ、そうそう実はココ、アリゾナ州出身なんです。


あ、アリゾナでしたか、アリゾナ生まれのカンザス育ちですね ^^/

> そして今週、お泊りのほうもよろしくお願い致します。
> 急なお願いですみません。
> どうもありがとうございました。


狭い空間(部屋)で、問題なくみんなが居れるといいです。
最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ