ゴールデンウィークのちょこっとしたイベント参加
当日の人数に寄って多少の金額に変化が出るかと思いますのでご了承願います。

用事でこの2匹はお留守番。 その前に、レオは水遊びで発散させましょうね。
それから、観葉植物もものに寄っては5月頃のぽかぽか天気から外に出して置くことも必要。直射日光で株がしっかり育つのです。

『あなたの名前はなんでしか?』 (エリー)
アイビーは外でも室内でも頑丈に育ちますが、いつも室内に置いて楽しんでいるポットの土も外の空気に触れさせてあげましょうね。
スパティフィルムは大きくなりました、今年はちゃんとお花咲くかな~~~。
今日は足柄に行くならバニラママも行きたいとの話でしたが、祝日で混むし午前中に野暮用があったのでバニラの練習がてら一緒に住宅展示場に行く事にしました。 で、私の用足しの間、バニラひとりでは退屈だろうから、近くに住むひまわりを誘ってみました。
小粒3匹

レフティー、何か不満げ ^^;
この後、『ワフ!』と一発吠えを2回。 それ以降は、全く静かなレフティーが居ました。

レフティーを探せ!

『ここでし』 (レフティー)
私が10分お試しソフト整体をお願いしてる間も静かに居ました。

ポニーや子供達を見ても吠えなかったです。

ただ、時々 ’ニョー’って伸びるんです。
もう少し落ち着いた行動を~~~。
バニラは、ポニーに何度も吠えていましたが、それさえ居なければほぼ吠えなかったようです。
ポニー、なかなか日常で会えないからね ^^;
手作りのお店が何点か出展していて、お花屋さんもありました。
お花を育てるのは母に似ずへたっぴーな私ですが、結構買ってしまうんですよね~ ^^;
さぼてんを3個、エアープラント1個も枯らした腕前?の私、今回の多肉植物はどうかな~~~。


1,000円以上買ったので、
『ひとついっただきー!』 (レフティー)

カフェマナーも兼ねてランチにやって来ました。
何度も来るので顔を覚えられてるさくらカフェにて。

今までは一番吠えていたバニラ。 ここ最近吠えがぐっと減って来てたんですが、油断大敵火事ボーボーと言ってたのでバニラママはしっかり頑張っていまして、今日は一番静かでした。

いっとき吠えが気になったレフティーでしたが、レフティーは前回のお泊りの時には家ではほぼ吠えなかったんですよ。 で、今回も今の所いい感じ。 住宅展示場では静かな行動だったので、カフェでも吠えても3回くらいかと思いきや、
あちゃー
突然現る人に、『ワフ!』
これをランチの間に少なくても8回はやってました。 一発のワフ!なのでまだ煩くは無いですが、ワワワワン!と吠え立てることと比べたら静かな内に入るかもしれませんが、私的には許したくないです。 声掛けしないでいると、人が目に入るととりあえずビックリするレフティーでした。
『見て』を言えば吠えないのですが、四方八方からやって来るので、食べてる時には隙ありが結構出てしまいます。 レフティーの場合は、神経質に監視する事は今は無くしてます。 そう言えば、レフティーはさくらカフェは初めてだったかな。 次回からここでの練習にレフティーを連れて来ようかな。 リベンジだ!!
早くエリー位になって欲しいからネ。
ひまわりは、今日はワサワサ周りが気になったらしい。 でも、ひまわりも、賑やかな住宅展示場ではポニーに1回2回?吠えただけだったようです。
バニラは、今日のカフェでは何と、フセをしていました。
今まではお座りマテが精一杯でしたが。 前回のパシフィック・デリで、『フセで待てるように』とバニラママに伝えてたので、もしかして、どこかのカフェで練習していた!?
な~んて ^^
このままもっと吠えが減ると嬉しいですね。 昨日のサークルでも吠えは気にならなかったバニラ。
吠えがなくなるなら、ママへの分離症は今のままとそう変わらなくてもいいよ、な~んて思うほど、吠え問題は酷かったからな、バニラは。


私は’今日のパスタ’ わさびクリームを選びました。
うん、やっぱ、次回はいつものトマトソースにしよっと。

でも、これも美味しそうだね。

デザートも付いて、900円なり。

夜入りのコロです。 一夜お泊り。 ボールが大好きなコロなので、明日は午前中だけでも雨がもってほしいですね。
コロは、イケイケレフティーが苦手。 レフティーが来ると逃げます ^^;
娘はコロを見るといつも言います、『レディー&トランプに出て来るワンちゃんみたい ♪』
目がぱっちりだからね。