短時間トレーニング

洗濯をしている間に、わんこ達に知恵玩具を与えて頭を使わせます。
昨日クラリスママに頂いたサツマイモを詰めたコングを与えます。
『あ~ん!(ぱくり)』 (エリー)

そしてお昼に出掛ける前に、3匹のお散歩を軽くします。
まずは、シニア組はゆったり散歩にしたいので、草を食べていい時や匂い嗅ぎをしていい場所を決めて、あとはゆっくり歩きます。

30分も歩いてないのに、レオが疲れました ><;
暫し休憩タイム! エリー、あなたも付き合ってね。
『あたちは歩きたいでし・・・ -。-;』

お次は、若いレフティーの番。 トレーニングを入れながら散歩します。 まずは、エマージェンシーダウンから。 5~6回ほどやってこれはおしまい。

お次は、ロングロープを垂らしたまま歩きます。
付いて来てる~~~? ^^/

そうそう、グ~ッ!

前はこの手の土を食べまくっていたっけね、レフティーってば。
最近では、(全く食べないレベルにはなってませんが)たまに食べようとしますが、声掛けすれば食べません。

遠隔操作。
『Sit』

『Down』
3回ほどやっておしまい。

帰りは、傍を弛んだ状態で歩きました。
散歩中に、ちょこちょこっとトレーニングを入れました。 20分ほどの散歩でしたが、トレーニングを入れることに寄り充実感あり!
畑で見掛けた人達に吠えなかったけど、緊張してました。

今日は、お友達と菩提にあるアミュゼにランチに行って来ました。
凄く年が離れてますが、とってもしっかりした人なんです。 ワンちゃんボランティアで知り合ったかたで、その子のお母さんとのほうが年齢が近いくらい。 いつも近況報告などのメールやクリスマスカードや年賀状などもくださり筆不精な私とは違うので見習わなきゃ!と思います。 お互いの都合が合った今日は2年ぶりの再会となりました。
知り合いの方に教えていただいたレストランですが、女性に人気かもしれないですね。 今日は我々の他には40年代が2組入ってただけでランチ2時間の営業は過ぎてました。 夜もランチと値段は変わらないので、来易いですよ。 味は、どうだったか? そうですね~、ユニークな味でした。
多分、今日の私の舌の加減は女性の体調の関係で、味覚がよく分からない時だったかも。

15時から、レフティーだけ散歩に連れ出しました。 出だしから間もなくして、仕事帰りのエルダママにばったり会いました!
エルダママの自転車の籠に入れてみましたら、Just fitですがね ^^w
そのまま連れ帰って~~~ ^^/
まんざら悪い感じではないレフティー。
この時、反対側をニョーッと前足を伸ばしながら興奮歩きをしてきたフレブルちゃんに、レフティーは『ワフ!』と一発。
『この辺では見掛けない顔ね』 (エルダママ)
すみません、ちょっと(だいぶ?)表現を変えてしまいました ^^;
今回のお泊りでは、前回の時がおりこうな面が多かったから、それと比べるとワサワサ感がありますが、吠えは私の許容範囲です。 家の中では、今の所、玄関のかちゃっと旦那が入って来たときに1回長めの吠えと、近所の方の車の開閉の音に1回短く吠えただけです。 旦那が帰って来たときの吠えは、私は玄関の外に出て居た時だったので長吠えさせてしまいました。
トイレエラーは、今の所無いです。 あ、嘘です。 ドッグランの時に、バリケンの中に2回しちゃいました。
部屋では無いです。 あ、嘘です。 今日、大き目のバリケンにトイレトレーも入れて置きましたが、してました。 3時間の留守では、1回は出るようです。
う~む、他の小型犬達は6時間以上(夜の就寝時)でもバリケンの中ではしないのだが、ま、それも身体の作りってことにしておきますかねぇ ^^; 因みにレフティーは夜中と朝方に一回ずつします。
もう少し長くホールドして欲しいな・・・。

『あっち行って見たいでち!』 (レフティー)

『こっから行けるかもーーー?(ニョニョニョ~)』 (レフティー)

これ! 引っ張るでない!! -、-;

ちょこっと川が流れてました。 何かの匂いを拾って無我夢中なレフティーでした ^^;