fc2ブログ

一緒にレッスン


レッスン場に行く前に、レオとエリーの散歩を軽くします。

『また歩きだけでしか~?(つまんね~の ー、ー;)』   (レオ)

そうよ、だってあなたの足腰の為なのよ。 昨日の獣医さんで、14歳のボーダーがエリザベスカラーをして入院していたのだけど、お見舞いにやっていらした飼い主さん達に、『階段は気をつけてください』とかなんとか告げていたのだけ聞こえました。 きっと、ボーちゃんの話しでしょう。

あのボーちゃん、駅の近くを歩いていたのを見たことあるな~、おっきいからきっとあの子かも。

あ、話はそれたけど、14歳のあのボーちゃんのようにもっと長生きして欲しいからね!!




今日は雨に変わる予報なのでレッスン時間を少し早めました。 こっちは雲行きが怪しかったけど茅ヶ崎に行くにつれ晴れて行きました ^^V



レフティーを連れて、みんなでレッスンです。 アンバーは、2クール目のレッスン開始です。 茅ヶ崎のアンバーはその距離からもプライベートにならざるを得ないのですが、今日はウールもバニラもレッスン日が合ったので茅ヶ崎まで来て貰いました。

たまには、グループレッスンもいいでしょ?、アンバーよ。


レフティーは、アンバーに何回か会ってましたが、初めてアンバーに吠えました。 アンバーが手をあげてガーッと来たのが気に触ったらしいです。 前よりもパワフルになってるアンバーゆえに、前はアンバーに吠えなかったレフティーでも、流石に今日はイヤだったようです。

でもね、レフティー、あなたももう少し優しくね。

レフティーには興奮大でガウガウしてしまったアンバーですが、バニラにはガウガウしませんでした。 ウールにはがっと行きそうだったので、ウールが引いてしまったので、挨拶を無理にさせるのは止めました。





興奮していても、呼べばちゃんと振り向く事もあったアンバー、でも、今日のレフティーは魅力的だったらしい。

『その、ピンクのバンダナのせいかしら?』   (アンバーママ)

牛じゃないんだから、色に興奮するとは・・・ -。-;、まあ、全く無くはないでしょうが、今日のレフティーにはガウガウ遊びをしたかったみたいです。



距離を取っての ’マテ’と、遠隔コマンド掛けも行いました。

前に何度か遠隔からのコマンドが出来ていたレフティーですが、お泊り3日目はまだ興奮しがち。 初日の凄いワサワサ加減は減って来ましたが、マテが前の様に長く出来ない感じです。 ダウンと言うと結構な割合でごろんをします。 ん? もしかして、ごろんの練習を沢山していたかな、ママさんパパさん?


この公園では、バニラの吠えは差ほど気にならなかったほどでした。 
吠えが減って来たけど、ママからの距離はなかなか。 距離を伸ばさずに、ママの傍で長~く待てることをやっていてください。



ウールも、ママに後ろを向いて貰ったら、動いてしまいがちでした。
これが今後の課題ですね。 ウールの性格とエネルギーが低いので、吠え問題が無いのは嬉しいところ。




アンバーの一番の課題は、解除のコマンドの前に、勝手に動かないようにすることです。
これがしっかり出来ないと、応用にいけません。 日々の中で気をつけましょう。

アンバーの改善された点は、散歩中のリードが張らなくなったこと。 そのため、他のわんこへのガウガウも減って来たようです。 ただし、大型ワンちゃんが好きなアンバー、大型犬とのすれ違いはまだ大変らしいです。

アイコンタクトに気をつけてるアンバーママ、そのお陰でアンバーはよく目を見てくるようになったとのこと。

そうです、ちゃんとやった事はしっかり学んでくれますからね、わんこ達は。






カフェマナーで、パシフィック・デリへランチにやって来ました。


アンバーのリベンジに来たのですが、予め座っていたダックス達には吠えずに席につけたそうです(私は後から行ったので様子を見れなかった)。 


何とバニラも今日は静か目でしたよ。 エリーが、その2匹のワンちゃん達がワサワサガチャガチャ動いていたので(吠えたりもした)、『ワン!(うっせーんだよ!)』と1回吠えたから、直ぐに意識をチェンジさせました。

『(あのわんこたちを)止めないよ!』
そう言えば、我慢するエリー。 

それでも、ワサワサ感が気になるらしい。 なので、エリーのベッドを気持ち離しました。
それで落ち着けたエリー。

そうそう、エリーのワン!との一発の声にバニラが釣られて、一発 『ワン!』

次に新しいお客さんがわんこ2匹連れて入って来たけど、アンバーがヒーヒー言っただけで吠えませんでした。
バニラは1回も吠えませんでした。
(まさか、バタバタ揺れる透明の日除けカーテンのせい?だったりする?)

それを確かめに、今度はカーテン側じゃない席に座りますかね??

アンバーは、レッスンの時にレフティー相手に大興奮だったから、エネルギーが発散されたのか、今日のカフェマナーは前回と比べると良かったですよ。

欲を言えば、外を動くものたちに目をやってもいいけど、フセで居れる様にしたいものです。
バニラも、なるべくフセで居させましょう。

ウールは、バスケットの中では動かずに静かに居れると言うので、それでもいいと言いましたが、次回はマットの上でもフセで静かに居れる様にしたいですね。





さくら肉のローストビーフ丼、980円? 肉食系?バニラママのオーダー。


十五穀米ランチプレート、1200円。 ウールママと私がオーダー。 今までここで食べた中でこれが一番かな? 毎回違うものを食べようっと。


サンラータンフォー、980円。 辛いのが好きなアンバーママ。 私も辛いのは好きなので食べたいのだけど、その後が大変・・・ >。<;

この後、エリーと挨拶したアンバーですが、エリーにはガウガウしません。
 
             ただ、

『チンピラ(?)みたいな感じ、やだ~、アンバー ><;』  (アンバーママ)

淑女には程遠いその絡み方はアンバーママ的にも困るようです。
エリーだから怒らなかったけど、そう言う行動は相手を怒らせやすいので、アンバー、挨拶マナーの練習を宜しく~。 首の後ろを狙わないようにね。





帰り際、小学生がゾロゾロ歩いていたけど、エリーもウールも平気でした。 ・・・お、小学生か! いいチャンス!! 車からレフティーを出してちょっと練習をしましょ。 集団下校の小学生に遭うチャンスはなかなか無いので、ちょーっと練習を。

初めは抱っこで見させたのですが、ブルブル震え始めました。 そんなに怖いかあ・・・。 途中から、ご褒美も食べなくなったので、距離をとる事にしました。


この位なら、ちょっとは耐えれるでしょ?


『こえ~よ~ ><;』   (レフティー)

『あの犬、怖がってる』
と、小学4・5年生の男の子が通りすがりに言っていました。








帰る途中、川原に寄りお散歩。 雨が降らなくて良かったね ♪


『ゆっくり! レフティー』

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

ここのところ・・・
体調の変化なんかもあったりして。。
ご無沙汰しておりました。

またまた元気溌剌さんにもどりましたよお。

でも。寒さがイヤだわ。。。雨もいやだよねええ。。

Re: タイトルなし

> ここのところ・・・
> 体調の変化なんかもあったりして。。
> ご無沙汰しておりました。
>
> またまた元気溌剌さんにもどりましたよお。


良かったですーーー! ^^V

BBqパーティーにいらっしゃれるように、体調を崩されませんように!! ^^/

> でも。寒さがイヤだわ。。。雨もいやだよねええ。。


今日明日とお天気が悪いですね。 早くあったかくな~れ ♪

今日はありがとうございました。
天気が何とかもって、良かったです。
はてさて、バニラはどうしちゃったんでしょう?
カフェであんなにおとなしかったことって、なかったと思うのですが…。
体調でも悪いのかと真剣に心配しましたが、家に帰っても、元気でした。
これを維持できるよう、頑張りたいです。

レフティー、子供たちに興奮するのではなく、怖いのですね。
写真で、あんなに尻尾が入っているレフティーは初めて見た気がします。
レフティーも怖いものがあるんですね^^;

今日はありがとうございました。
ウールにバニラにもご対面出来て嬉しかったです。

あの後、バニラは小学生達の人気者に(^-^)/
帰り際ご挨拶させたら、アンバーはバニラにウーウー言いました{(-_-)}

今日はレフティのピンクのバンダナに嫉妬したアンバーでした^_^
犬の視界はモノクロ…と聞きますが、最先端生物学だとどうなのでしょうね。
娘はアンバーが女子だからピンク大好き♩だと信じきっておりますが^_^

Re: タイトルなし

> 今日はありがとうございました。


いえいえ ^^

> 天気が何とかもって、良かったです。
> はてさて、バニラはどうしちゃったんでしょう?
> カフェであんなにおとなしかったことって、なかったと思うのですが…。


揺れるカーテンのせいかな??
また同じお店で場所を変えてやってみたいな。

> 体調でも悪いのかと真剣に心配しましたが、家に帰っても、元気でした。
> これを維持できるよう、頑張りたいです。
>
> レフティー、子供たちに興奮するのではなく、怖いのですね。
> 写真で、あんなに尻尾が入っているレフティーは初めて見た気がします。
> レフティーも怖いものがあるんですね^^;


勿論ありますよ!
足柄でも怖がってるときありますよ、瞬間なので気付きにくいかも??

レフティーは警戒心ばっちり大きい子なので、吠えは何時始まってもおかしく無いタイプ。
レフティーみたいな感じで1歳過ぎていきなり吠えるようになった子はざらに居ます。

でも、レフティーみたいにコマンドで止めさせる事も可能になって来てるし、予防すれば吠えないので、
煩くて困ることはないです。

Re: タイトルなし

> 今日はありがとうございました。


いえいえ ^^

> ウールにバニラにもご対面出来て嬉しかったです。


丁度おふたりとも仕事が休みだったので、レッスン日がうまく合い、茅ヶ崎までも行けると言ってくださり助かりました ^^V

>
> あの後、バニラは小学生達の人気者に(^-^)/
> 帰り際ご挨拶させたら、アンバーはバニラにウーウー言いました{(-_-)}


バニラは怒らなかったですかね?

> 今日はレフティのピンクのバンダナに嫉妬したアンバーでした^_^
> 犬の視界はモノクロ…と聞きますが、最先端生物学だとどうなのでしょうね。
> 娘はアンバーが女子だからピンク大好き♩だと信じきっておりますが^_^


元々3種類は判断出来てる犬達ですが、最近は少し変わってきたとも言われています。
人間社会に深く入る事によって変わってきてると。
でも、はっきりした色を何色も判別できないと思いますよ。

レフティーに興奮したのはバンダナは多分関係ないでしょうが、ガウガウ追いかけて絡みたかったのでしょうが、絶対にレフティーは怒りますね、『ワフ!! -。-;』って。

レフティーが帰る前にまたレッスンが出来るといいですね ^^/
最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ