『かわいいね~』

この2匹と歩いていたら、『かわいいわね~』と何人かに言われました。 似たような小型犬のセットはさぞかし可愛く写るでしょうね。
余談ですが、『かわいい』って思いながら愛犬を撫でるかたが多いようですが、私は『かわいいね』って思って撫でた事はほぼ無いです。
何故か!?
だって、わんこは可愛いのは当たり前なんですから。 我が娘を毎回見る度に、『かわいいね』って思わないのと一緒なんです。 娘もわんこも私の中では命を張ってでも守れる位大事ですが、『可愛いね』と思って撫でません。
我が犬もよその犬も、『うわ~、ちょー可愛いな』って瞬間思うこともそりゃありますけどね。
私にとってわんこへの ’可愛さ’を撫でるよりも、その子の行動を褒めたり、元気で居ることを嬉しく思いながら接するほうが大事なんです。 可愛さは当たり前だから、撫でる時には『静か』とか『お利口』とか『I love you』『今日はお留守番有難う』などの気持ちを持ちます。
(マンホールを怖がるビスコ)

出始めは歩きたくないビスコ。 大体彼なりに理由はあるのですが、自分なりの散歩が出来ないと立ち止まることもありつつ、警戒心から歩かなくなる事もあります。
そんな時に無理に引っ張ると余計に歩かなくなるし、信頼も減るので、3秒ほど待ってみるんです、そうすると ’大丈夫だな’と分かると歩き始めるビスコ。
立ち止まるたびにこれを飼い主さんに薦めるわけではないですが、その周りの雰囲気に寄っては少しだけ待ってみることも必要です。 ただし、リードを持っている人をもっと信頼し尊敬すれば勝手に立ち止まることは減る筈です。
所謂服従訓練も不可欠ですが、色んなものに慣れる練習も必要です。
コロも警戒は結構あるのですが、散歩は好きなので何処を歩いても怖がるそぶりは見せません。


途中で、休憩します。 その間、静かに待っててね。 反対側を大型犬ラブが歩いていたけど、2匹共吠えませんでした。
同じ道を散歩する人、ジョギングする人が居たけど、吠えはしませんでしたが、2匹共尻尾をピーンとして仁王立ちするので、『大丈夫だよ』と言ったり 『静かだね』と褒めました。
水なし川散歩は気持ちよいので、つい歩いてしまいますね、何と1時間20分の散歩となりました。 その昔、レオやエリーとよくこの辺りを歩いたっけ。

待たせようとするけど、ビスコは私のほうに来るのでアップになりますね、今日も。

コロは、写真の時にはおすましさんになります。

この週末はお花見であちこち賑わいだことでしょうね。
午後からは、六斗山広場に来ました。 悩んだけど、レオは置いて来ました。 今日は1日この2匹に時間を掛けます。

コロも、コロコロボールが大好きだけど、

ビョーン!
ビスコもボールきちだったのね。
今日もいっぱい追いかけました、ボールを。


びよよ~ん
2匹で歩く事もしました。 近所の犬が広場に来ましたが、吠えませんでした。
何かに反応してそっちを見ても、呼べば私を見るのですが、おいおい --; 2匹共、飛びつきは止めようね。 ^^;
(ボール遊びをして貰えると思って、『ちょーだい、ちょーだい』って。)
コロはピンポンには未だ吠えません。 うん、良いことだ!
今回のお泊まりで大きく困ったことはないですが、治ると嬉しいのは、車がバッグする時の興奮から来る鼻鳴らし、駐車場に止めた時の興奮からのクンクン鼻鳴らし、私が離れた時の寂しい気持ちからのピーピー鼻鳴らし。
この位ですね。
あ、欲を言えば、もっとなが~~~くマテが出来るといいな。
夕方買い物から帰ってきた旦那に(玄関の開ける音)けたたましく吠えたビスコ。 このお泊りで初めて長く吠えました。 それまでは声掛けすれば止めたのですが、この時には声掛けしても無視されました。
コロが帰った後だったので、久しぶりに膝に抱っこして身体マッサージをしながらいたのですが、ぐっすり寝ていて驚いたのでしょうね。 でも、声掛けして止めないので抱っこはおしまい、罰と言うよりは、落ち着かせるためにハウスに入れました。 しっかり落ち着くまで入っていて貰います。