fc2ブログ

雨を避けれたドッグサークル


『桜、きれいやんけ』   

と、バニラが言ってるわけでは無いです。

(バニラの耳でお分かりの様に)風があって、やはり今日はさぶ~ ><;



平塚で開催されたJKCの競技会を見学に来ました。

バニラ、前回よりも吠えは少なかったね(隣で私の目が光ってるし、だいぶ、こう言う状況には慣れて来たかな)。


競技会って、結構ハプニングが付き物でして、今回は迷子の案内が放送されました。

『ブラックのシェパードを保護してます、飼い主さん、本部までいらしてください。』

ええっ!? 犬かい。


そして、手前のリングでもう少しで終わるフレブルのところへシェパードが乱入~ --;
そのシェパードは、フレブルを追いかけてしまいまして、何とか飼い主さんの元へ戻りましたが、その後でリードでビシッと叩かれて怒られてしまいました。

すごく尻尾が下がり怖がった様子のシェパード。

戻った時には本来は叱れないのですがね。
それからそのシェパード、リングの傍でフセをずっとさせられていました。 それだけを見ると、とってもおりこうと言われる光景です。

今日リングに出る子なのか、場慣れに来た子なのか、どっちにせよ、散歩で通りかかった犬ではなく競技会関係の犬のようです。






見学の後は、リフレ~ッシュ ♪

子供が苦手なサリー、丁度ランチをしてる野球少年達が居ますね。 ちょこっと遠目で練習。

そう言えば、バニラ、遅いね。


あ、来た来た、バニラママは時々迷子になるので、余り遅いとto時々心配になる ^^;



ドッグサークルの場所に一緒に車で行くひまわりには、さくらカフェで合流。


3匹でカフェマナーをやりました。

が、私はお茶さえも飲めずに帰りました。

お客さんが混んでいて(手際が悪いと言う話も)、時間が足りないためにランチセットからケーキセットに変更したにも関わらず、出て来ない・・・ --;

ケーキって、まさか今から作るんじゃないよね!?

先客の食べ物飲み物デザートまで全部終わらないと、準備しないようです。 そんなん、パパッと合間に持ってこれるのにね --; --;

サークルの時間に遅れるのは失礼なので、私はケーキをキャンセルし、先に行く事に。
パンを持っていて良かったです。 車の中で齧りました ^^;

そうそう、先客にゴールデンが居て、サリーの姿を発見すると吠え立てていましたが、サリーは興奮するものの吠えずに、その後は静かにフセで待てました。

ひまわりとバニラは、ゴールデンの吠えや帰る時にちょっと吠えただけのようです。
ただ、人に反応する事数回。 最近のひまわりは、あることから過敏になってしまったようです。
前に克服したことだから、また練習すれば元の感じまで持っていけますよ ^^V

バニラは、ここでは前回よりも過敏でした。 競技会では思ったよりも吠えなかったので褒めれたのですがね。




今日は雨になっていくと言う予報だったので、サークルの時間を早めましたが、あれあれ、青空が垣間見える(Shit、洗濯穂干せたじゃん --;)。

まずは、ポジション付けの練習を何度かします。
ヒールからサイド、サイドからヒール。 そして、ヒールからカム、カムからサイド。
それから、右回り(トワイアル)、左回り(リバース)等。


久しぶりワンちゃん、バーニー、


ルカも。


ヤアノ、年齢もあるので最近のレッスンは間隔をあけさせて貰いました。 来週にレッスン日を設けますので、宜しくね、ヤアノ ♪


プー太は、今日で2回目のサークルですが、私の事も覚えてくれたのね、今日は喜んでくれました ^。^





デモ犬にサリーを使って、フリースタイルを少し。


ウィーヴ中のサリー。 そう! 集中していて良い感じ ♪



さあ、みなさんもやってみてください!










今日は16匹集まりました。 寄って、時間はいつもより長めにしました。

だるまさんが転んだセッションでは、コマンド1回でお座りを3秒以内にしない子は退場していきます。
で、最後に残ったのは、プー太でした~。

プー太のパパさん、鬼役をお疲れ様でした。



この後は、ワンワン交換をして、それからフセを長めにします、ええ、誘惑つきで。


誘惑はそのワンちゃんに合わせて変えました。

動かなかったのは、海とサリーでした。 惜しかったワンちゃんはいっぱいいましたよ、この練習も時々やってみてくださいね。


ロングダウンのセッション

今日の参加わんこ(あいうえお順)


☆ 小型犬
・トイプー
コロン ♀、ナナ ♀、ノエル ♂、バニラ ♂、プー太 ♂、ルカ ♂

・チワワ
寅の助 ♂、ひまわり ♀

・キャバプー
コロ ♂

・ミニチュアシュナウザー
ソルト ♂


☆ 中型犬
・柴犬
ウララ ♀

・ボーダーコリー
サリー ♀

☆ 大型犬
・ゴールデンレトリーバー
ヤアノ ♂

・ラブラドールリトリーバー
海 ♂

・オーストラリアン・ラブラドゥードゥル
クラリス ♀

・バーニーズマウンテンドッグ
バーニー ♂


今回のサークル参加費は16名で12,500円の収益でした。
近々保護犬ボランティアさんへ寄付しますので、その時にまたご報告いたします。


サークルやレッスンなどでのワンちゃんの行動や飼い主さんの気持ちなどのコメントは大歓迎です。
人数の関係で全員の動きをいっぺんに見れない時には特に、私が見ていなかった時のワンちゃんの出来栄えや行動などが、飼い主さんから伺えると参考になって助かりますので、コメントを書ける方は是非残して下さいませ。

内容が簡単過ぎるとかちょっと難しかったなど、ご要望も教えて頂けますと今後の参考となりますので、宜しくお願い致します。


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

今日はありがとうございました。
いや~、競技会、みんなお利口さんでしたね。
バニラは、だめだ、こりゃ、って感じです。

サークルでも、普段外で4分待てるのに、今日は雰囲気で負けてしまうのか、全然落ち着きがありませんでした。
ワンワン交換もいつものごとく…--;
できないことを数えるのではなく、できることをほめていかなくては…と、思いはしているのですが、なかなか、つい他のわんこと比べてしまったりして…。

それにしても、だるまさんが転んだ、は、もっと貪欲になるべきだったかな?
つい、色々考えてしまって…^^;

Re: タイトルなし

> 今日はありがとうございました。


いえいえ ^^

> いや~、競技会、みんなお利口さんでしたね。
> バニラは、だめだ、こりゃ、って感じです。
>
> サークルでも、普段外で4分待てるのに、今日は雰囲気で負けてしまうのか、全然落ち着きがありませんでした。
> ワンワン交換もいつものごとく…--;
> できないことを数えるのではなく、できることをほめていかなくては…と、思いはしているのですが、なかなか、つい他のわんこと比べてしまったりして…。


比べるのは一番止めなければならない事ですので、頑張って比べないようにするといいですね。

こうして忙しい中コメントをくださると、飼い主さんの考えてる事やそのわんこの改善もしくは平行線もしくは悪化状態がわかるので、かなり助かります。

レッスン以外の行動などもコメントを通して分かると次回の内容をどれをメインにするか予め決めれる利点もあります。

> それにしても、だるまさんが転んだ、は、もっと貪欲になるべきだったかな?
> つい、色々考えてしまって…^^;


色々って、何を考えなきゃならなかったか、私には不明ですね~ ^^;

コマンド1回でお座りをさせて、一番早く鬼にタッチする、これ以外何を考慮するかって言ったら、吠えることを気にしない様にする以外無いのですが、あの状況ではバニラは吠えることはなかったからねえ・・・。

ワンちゃんの問題行動改善に貪欲になるといいかと思います。

他のわんこと比べるのではなく、前回の自分とわんこを比べるのはいいのです。
今回はどう進歩させるか、それを考えればいいんですよ。

後は、出来なかった原因や悪化させた原因の自分を悔しがる事です。
そうすれば、改善していきます。

コメントその2

あははは・・・私が考えていたのは、毎回出席している私がタッチしていいのかな、空気を読んだ方がいいのかな、など、どうしようもないことでした。

マテとかゴロンとかはいくら貪欲になってもなかなかできないことだったので、必死でしたが・・・><;
今度から、どんなことでも、まじめに貪欲になりますね。

昨日はありがとうございました!!

ひまわりは、リラックスポーズからごろんへ、できましたね!!
今までは頑なにごろんに移行しなかったので
、それよりも出来そうなことをやろ~

という感じでゴロンは忘れて生きてた私でした( ̄▽ ̄;)

ひさびさのサークルで、また新たな目標ができました♪

ほかにも歩きながらのウィーブや、トワイラルなど
以前もチャレンジしたけれど、いまいち出来そうに感じなかったものも、
今なら出来そうと感じられ、練習しようと思えました。

そういう意味で、レベル?的なものは私にはあってました。

だるまさんが転んだは、一回で立ってしまったひまわり。
いつも公園でヒールワークしながらお座り、フセ練習してるのに
いつも何処でもできるって訳じゃないのね~と

反省点も見つかりました!!

Re: タイトルなし

> コメントその2
>
> あははは・・・私が考えていたのは、毎回出席している私がタッチしていいのかな、空気を読んだ方がいいのかな、など、どうしようもないことでした。


思いやりや気配りは大事ですが、相手に不快感をもたらさなければ自分のわんこの進歩を第一に考えましょう。


> マテとかゴロンとかはいくら貪欲になってもなかなかできないことだったので、必死でしたが・・・><;
> 今度から、どんなことでも、まじめに貪欲になりますね。


普段、自分ちの犬はフレンドリーとか、リーダーと思われてるとかそう言った類のものがサークルなどでのコマンドへの犬の行動が、自分が判断していた行動は読み違えていた、ってことも発見出来るかも。

色んな意味でコメントくれるバニラママなので、それを通してママさんの気持ちやバニラの進み具合、もしくはバニラママが本来希望いてることなど垣間見れるのも助かるし、コメントは飼い主さんとのコミュニケーション図りにも助かります。

忙しいのに、こまめなコメントを有難う!

Re: タイトルなし

> 昨日はありがとうございました!!


いえいえ

> ひまわりは、リラックスポーズからごろんへ、できましたね!!


リラックスポーズに導けたので、それを生かしてやると出来ることもあるので、また時々やってみてくださいね。


> ひさびさのサークルで、また新たな目標ができました♪


そうなんですよ、他のワンコからの刺激もさながら、前は出来なかった事が出来るようになったことの喜びも感じられるいいチャンスですから、みなさんも頑張って参加するといいなって強く思います。

> ほかにも歩きながらのウィーブや、トワイラルなど
> 以前もチャレンジしたけれど、いまいち出来そうに感じなかったものも、
> 今なら出来そうと感じられ、練習しようと思えました。


そ! その ’時’も大事なんですよね。
無理に全部言われたことが出来なくてもいい、その時に出来なくてもその子の ’時’がくれば、そして、飼い主さんがやってみたいと思う気持ちが、 ’出来る’に繋がります。

> そういう意味で、レベル?的なものは私にはあってました。


良かったです、合ってると楽しめますからね ♪


> だるまさんが転んだは、一回で立ってしまったひまわり。
> いつも公園でヒールワークしながらお座り、フセ練習してるのに
> いつも何処でもできるって訳じゃないのね~と
>
> 反省点も見つかりました!!


バラエティーにとんだ場所で何処でも何時でも出来ると、初めての状況の中でも対応していけます ^^V
最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ