2013年、ドッグサークル第2弾

サークルに行く前に、我が犬の散歩を軽くします。 2匹で15分ちょい歩いた後は、

レオだけ10分ほど、サササッと歩きます。
今年2回目のドッグサークル
お天気に恵まれ~ ☆

凄い久しぶりです、バーニーズのベル。 ベルママさんは日曜日は仕事で、大概サークルは日曜日に開催してるのですが、今回はベルも海も参加出来るように土曜日で2時からにしました。
で、海は何処かな?? 何時も早目に来る事が多い海、どこかいな?

ミランも今回は来れました! これまた久しぶり!
前回は足を捻挫していて欠席となってしまったから、久々の再会、嬉しいです ♪

まずは、アスレチックを利用してコマンドでワンちゃんを動かします。

木の棒をくぐったり、渡ったり、タイヤの上を歩いたり、アップで上がらせてマテをさせたり、ジグザグ歩きをしたり・・・。 2チームに分かれて、2方向から行います。 かち合わないようにしながら、他のワンコにガウガウさせず、ママのコマンドに集中させる良いワークですよ。

お次は、ヒールワークと、マテなど。

マテで最後まで残るのは、だ~れだ!?
レフティーもいいところまで行きましたが、ノエルと競り合ったクラリスが最後まで残りました!
頑張りましたね、 ’マテ’は、セラピー仕事にはなくてはならないワークですから、毎日練習するといいですね。

『スマホで写真を加工出来ない私なので、顔を乗せられて困る方は下を向くかマスクするかしてくださいね。
えー!? バニラママ、今更顔隠してもね~、ブログに乗ったことあるでしょ。』

あっはっはっは ^^w
そう言ってみたら、みんなのいい笑顔をゲ~ット ^^V
あ、顔を乗せられて困るかたも顔が写ってしまいました・・・。
ま、いっか~。
(こう言う時の ’ま、いっか~’はいいんですのよ)^^wニカッ
左前から、トイプーのバニラ、デモ犬で頑張ったレフティー、チワワのユウ、トイプーのノエル、ロンチワの寅の助、トイプーのクウ、
2列目左から、トイプーのコロン、チワワミックスのグン、トイプーのロイ、トイプーのプー太、フレブルのトラッキー、
3列目左から、バーニーズのベル、シェルティーのミラン、オーストラリアン・ラブラドゥードゥルのクラリス。
総勢13匹の参加でした(レフティーを除く)。

挨拶マナー
散歩中のワンちゃんの挨拶、ワンちゃんが勝手に挨拶にダダダーといかせないように、飼い主さんが仕切るといいな、と私は思います。

新顔 ^。^
トイプーのプー太です。 他の訓練士さんと短期集中訓練をして来たワンちゃんです。これからも、ドッグサークルに参加出来ると思いますので、みなさん、よろしくお願いします。

寅の助、久しぶりです。 ママさん、体調が戻ってきて良かったです、これからも気をつけて下さい。

抱っこしながらでしたが、プー太に怒らないで顔を近づけられたね、トラッキー。

グンも、苦手なわんこが居るので、初めが肝心。 その子に慣れちゃえば、優しくなれるグン。

サークル後、遊びたがるワンコ達。

遅れて来たユウ、後でトリートで呼び寄せてみたけど、ママから離される!? ><; と、気が気でないユウでした。
あ、海ですが、今日がサークルの日ってことを忘れていたとの事でした。
今日のサークル費は、11,400円でした、全額を保護犬のボランティアさんに寄付させて頂きます。
先月の分と一緒に、また、アンバーを保護していた所のボランティアさんに近々寄付致します。
みなさんのご参加、有難うございました。
それぞれのウィークポイントも分かるいいきっかけとなるサークルですので、なるべく参加されると良いかと思います。