ちっちゃいのからおっきいのまで

今日のデイケアのひまわり。 そう、ゆっくり歩けますね~ ^^
久しぶりのデイケアだったから?、今朝、ひまわりを預かる時にはピーピー言われました。
ひまわりお姉ちゃんを追って車の窓の所に飛びつきました。
・・・が、そこはデイケア経験長いひまわり、時期落ち着きましたよ。

大型犬は苦手だったひまわりですが、最近は吠えない事が多くなって来たと思いますが、普段の散歩時は如何でしょうね?
ラブの海も遊びにやって来ました。 久しぶりに会ったけど、全く吠えなかったひまわり。
と思っていたら、ひまわりをエリアに置いて、隣のエリアにエルダを入れてる時、駐車場で遊び始めたワンちゃんに吠えてました、ひまわり。
でも、隣のエリアから呼べば吠え止んで戻って来ました ^^

エリーと遊ぶかと思っていたら、2匹共この時はマイペースでした。

サリママ、海ママ、レオと遊んでくださり有難うございました~ ♪
2日間走っていないレオだったから、喜んでました。

左から、レオ、サリー、海、ゴン、エルダ。

この季節、太陽が下のほうにあるので眩しいですね。

バニラもママとやって来ました。
バニラママ、前よりも積極的に自主練をするようになりましたね。
しかも、私がアドバイスした事を覚えていて実行してますね!
(コマンドを無視しやすい時にはロープに繋ぐとかね)
ヒールワークの時に見つけた細かいところ、次回から気をつけてくださいね。
サリママも海ママも仕事の為に帰ったので、残ったバニラママに、私の目が光る -。- ふふふ
今日色々伝えたので、木曜日のグループレッスンの時には、他のワンちゃん達をメインに直しますので、そこんとこ宜しく~ ^^V

『ママ~ ♪』
と、やって来たエリーのしっぽが・・・、

『・・・ おっと、--;』 (ひまわり)
ひまわりの顔にピシピシあたる。

おっきなゴンにちょっと緊張するけど、吠えないひまわり。
ゴンも必要以上にしつこくしません。

ランチタイム。 ひまわりは、私の傍で待ってます ^^

さてと、ボール遊びをしようね。
ひまわりは、今日はボールのリトリーヴが悪かったです。
前のデイケアの時には近くに持って来ていたのでその事を記事に書いた記憶があるのですが、今回は遠くで私が行くのを待っていたり、ボールを置いたままひまわりだけ戻ってきたり・・・。
時々持ってくる事はしましたが、毎回持ってこなかったので、そう言う時にはボールは片付けました。
呼ばれてちゃんと持って来た時だけ投げてあげます。

バニラママに、Tータッチの復習をしました。 ひまわりにも、施します、T-タッチ。 ひまわりはうっとりしていましたよ。
バニラは、マテを強化するよりも、毎日T-タッチを施して下さいね。
もっと、身体と心のバランスを知る必要があるワンちゃんのひとりです。
今日は静かなドッグランだったので、バニラママに自然から気を取り込む事とその気を用いてT-タッチをバニラに施す事を教えました。
いつもワサワサしてるワンちゃん、吠えやすいワンちゃん、カウンセリングやレッスンでお伝えしたT-タッチを行って下さいね、忘れずに。
いい空間を感じると、わんこにもいい気が流れるんですよ。
私は、自然を取り入れた落ち着ける空間が大好きです ♪

ん!? 左後ろのほうをよ~く見ると・・・、

『かばが寝てる』 (バニラママ)
バニラママが言ったのとちょっと表現違いがありますが、’熊’から ’かば’になってしまったゴン。
何処でも寝れる~ Zzz

エリーが突然はっちゃけて走り回り、その後をひまわりが走り、バニラも加わりましたが、写真を撮ろうとした時にはエリー、大人しくなっていました。
走り終わった後の写真となりました。
今日は、陽射しの関係で画像がいつになく光ってしまって特に黒いワンちゃんの表情が見えませんね。
携帯写真は犬を撮るにはかなり無茶ですよね~ ^^;

ひまわりお姉ちゃんが、『最近部屋でうるさいから、煩くないですか?』とのメールがあったけど、いえいえ、静かに待ってますよ!
しかも、今日の飛び付きは減ってます ^^
前々回と前回のデイケアでは、抱っこして欲しいとの飛びつきが酷いのと、マテがしっかり出来ないと記事に書きましたが、
今回は・・・!?
ええ、大丈夫です ^^V
待ててました~。
ワンちゃんって、鼻をこうしてしまうことにより暖を取れますよね。 我々人間も、似たような事をしますよね、我々の場合は鼻では無くて手ですが。 手を太ももの下に置くと気持ち身体があったまる~ ^。^

膝に抱っこする事も多少します。 全く抱っこしないでとは言いません。 ただし、膝に抱っこしたが為に自分がワンちゃんに甘くなってしまいがちな飼い主さんは、気をつけるといいですよ。 抱っこの許し方にも注意は必要です。
(何回も書きますが、可愛がり過ぎても大きな問題が出ないわんこも居ます。 私が聞いたり知ってるわんこ達には余りそう言わんこは居ませんでしたがね)