fc2ブログ

優しいだけではダメ、しかし、厳しいだけはもっとダメ ><;

今日は洋服を着せてないグン。 洋服を着せるとある程度行動がセーヴされるので、今回はそれ無しで様子を見ることにしたくて。

ここの所、我が家の部屋でマーキングをしていないグン。 おっ、トイレの中でやるらしいぞ。

           ・・・、あちゃ~ --;


足をあげてしちゃったし・・・。

(足を上げる事が多い)バニラのお泊りの時にはシートと周りにも貼って外に飛ばないようにしていたのだが、足をあげる子がここの所居なかったから、油断してました・・・。

グンが来る日は、トイレの中もシートを貼らなきゃ!!



おお~、今日は結構ゆっくり歩きますよ、ナナ! 引っ張り気味な時にちょっとタッキングをしたら、顔を見て来てゆっくり横で歩くように!

まあ、まだまだ油断なりませんがね ^^; でも、聞こうとする気持ちが出てます。




今日のデイケア、グンとナナ、そしてクラリス。


お互いに、相手が持ってる時には奪ってはいけませんよ。


そうそう、欲しいな~って、見つめるだけならいいですよ。





ウールと福もやって来ました。 今日は、オプションレッスンを受ける2匹。 この2匹は仲良いんですよね~ ♪


程よく元気に遊ぶウールに、安心して遊べる福なのです。 ええ、福は、優しい子が好き。





ナナは、ウールを煩く誘っています ^^;

おっ、姉御が動いたか!?


姉御、ナナを止めれるか!?
(後ろでは何気バニラがグンのしっぽを食べてる!?)


レオとは違い、しっかり止めないのがエリー。

エリーは犬とのじゃれ遊びが好きな子なので、それはそれで面白い子なんですがね ^。^







       『あ~れ~ ><;』   (ナナ)

あらあら、あなたが隣のエリアに脱走して来たからでしょ・・・ --;


私を追って抜け出してきたナナ、小型犬をガウガウ言って追うのでまだまだ他の小型犬から困られてるナナ。 でも、少しずつガウガウが柔らかくなって来たからね、その内上手に遊べるようになるよ。

クラリスは小型が好きなので、追い掛け回すけど倒さないから暫く様子を見ました。
所々で、クラリスの呼び戻しの練習も兼ねます。



大体、追うワンコを止めるレオなのに、この時には追われてるのがナナだからか、バニラの新しいボールに夢中って事がメインではあるが、レオってば1回も止めなかったです、クラリスを。 

かつて、エリーが追われてる時には助けに行かなかったレオ。 でも、他の子が誰かに追われてると止める。

『エリーはいいよ、勝気だから』
ってとこでしょうかね、レオからすると。



『しぇんしぇい! だぢげで~ --;』   (ナナ)


呼ばれたら、もっと早く来ようね!

さて、クラリスのお迎えの時にクラリスママに報告。 ドッグランは遊ばせる目的、とおっしゃってましたが、低い誘惑の中でもリコールが弱いのでこれを機に、ドッグランで練習するといいですね。

ええ、小型犬を追っても呼ばれたら直ぐに戻るように!

初めは大変ですが、時期、練習が楽しくなりますよ、癖になりますよ~ ^^

『あの時練習して置いて良かった』

ええ、絶対にそう言う場面が来ますよ。 犬は何をやらかすか分からない動物ですから。
危険から身を守ってあげるのは飼い主さん達の役目です。





さて、ウール、福、バニラのレッスンです。 デモ犬には我らが姉御、エリーです。


    『ママ~ ><;』

ママを追って追って二足歩行のウール。 足に悪いので、バニラママに抱っこに変えて貰いました。


福は、ウールママのコマンドに従っていました。 バニラもママを追って大変 ><;




お次は、フィギュアエイト。 バニラとウールはリードをドロップしてヒールワークをやって貰います。

『しぇんしぇ~い!』   (福)

私を見つけるとやって来ようとする福。

あなたの飼い主さんは、福お姉ちゃんよ。
もしかして、福はちょっと若いおばさんがお好き? 私と言いウールママと言い。 







そうそう、ゆっくりね ^^ 偉いね、グン。


そうそう、ナナも一緒に歩いてました。 気持ちグンより引っ張るけど、グイグイ引っ張るのはしなくなりましたね。









        カフェマナー、小型犬編。






風が強く、大変な事が起こりました! ( T_T)

まず、ウールママの野菜スープが風によって倒され、暫くして今度は福お姉ちゃんのココアがこぼれた!

被害にあったのは、地面と福のベッドやウールの頭や私のプルオーバー。
強風の時の外でのランチの取り方も、気をつけなきゃ!!

紙コップのカフェでは食べないとか、風があたり難い場所を選ぶとか。

でも、そのわらわら感の中、わんこ達が思ったよりも静かだったのでは!?
バニラは 『今日は吠えないようにしなきゃ』って思ったのか、ちょい前のバニラなら吠えるだろう対象物が通っても、バニラママの顔をじーっと見つめるバニラ。 犬が通っても気付かないほど。 いつもなら、バニラが一番早く見つけるのに!?

今日は、通りに近い場所をあえて選びました。 なので、今日はグンは犬に1回唸り(それ以上唸らせませんでした)、自転車の男の子にワンワンワン!と吠えました。 でも、それ以外は吠えさせずに居させました。 グンも、角度と距離感が大事です。 今日はあえて、誘惑物が見えやすい位置に近い所に置きました。

帰りは、今日はグンは引っ張り気味。 ナナは今日も所々で立ち止まりました(大体決まってます、その場所)。





食べ終わってから、ほんの少しドッグランに寄りました。 他の犬が2~3匹居て、ずっと吠えてる煩い子が居ました。


帰る前にクラリスを出して、練習。 ドッグランに行ったら、もうみんな居なくなっていました。 丁度、カートのガラガラ、クラリスが苦手そうなもので練習しましょうね。


前を行くぶんには気にしてない様子だったので、カートを運ぶおじさんを抜かし、マテをさせました。 後ろをガラガラガラ~と通ったけど、しっかり待っていました。

セラピー犬は、色んな事に動じない様に育てなければなりませんから。






近くにある菅原神社、年に一度だけ露店が出て、神社が一日開くそうです。 エルダママの記憶は正しかった、25日がその日ですね。

デイケアワンちゃん達をお宅に送った帰りに見ました。

一年に1回だけ・・・、あとの364日は、閉まってるんですよ。 御賽銭箱も出てないような事を聞いたけど、一年に1回しか開いてないなら、合格のお礼参りも出来にくいなって思うのですが。 

何で一年に一回だけなのでしょうか!?

         
           ふしぎ


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

今日はありがとうございました。
いや~、風、すごかったですね~><;
私の車は、車高が高いので、時々ハンドルを取られて、ヒヤッとしました。
バニラはまだまだリードをドロップしたら、ヒールも怪しいですね。
マテの練習の時も、リードをつなげておいたので、少し離れられましたが、ドロップしていたら動いてしまっていた可能性大です。
ヒールの位置もまだ怪しく、スタンドはさらに怪しい><;
おまけに何か誘惑物がある状態ではリコールも聞きゃ~しないーー;
あとは、散歩中の引っ張りですね。
なかなか自分でも気が付かないうちに引っ張っていたり…
前足が浮くほど引っ張っているとさすがに止めるのですが、微妙な引っ張りに、私も気づかなかったりします。
いくらゆっくり!と言って止まっても、またすぐ引っ張るのです。
そのうち、みんなとはぐれて、あちゃ~・・・><;
バニラには、ゆっくりという言葉がわかっていない気がします…--;

Re: タイトルなし

> いや~、風、すごかったですね~><;
> 私の車は、車高が高いので、時々ハンドルを取られて、ヒヤッとしました。


良かったです、ぶつからなくて ^^

昨日のヒールは何時もよりも出来なかったですが、フードを減らした為でしょうね。なので、次回はリードは放さず、でもフードは上げないで声だけで褒めていくようにしましょうね。

距離を取ってのマテは、あの感じ以下にはしないように、そして、いきなり時間や距離を伸ばすことも避けましょう。 ゆっくりゆっくり。

スタンドは、今は力を入れなくていいんですよ。 時間がある時にやっていく程度に。

リコールは、ロングロープを付けてやって行きましょう。 エリーが昔そうだった事をブログで話したと思うけど、『近くにママが居るからいいや』、とか、『もう少し遊んでから行くからね~』とか、自分のタイミングで戻ったり戻らなかったりしたのは、ノーリーシュに拘ってやってみた結果だったんですよ。 1回のコマンドでしっかり戻るまで、ロープに付いてない時は呼ばないほうがいい位なんです、本当は。 コマンドを無視させるのはリコールの悪化を作るから。

> 前足が浮くほど引っ張っているとさすがに止めるのですが、微妙な引っ張りに、私も気づかなかったりします。


小指でリードを持つ感じで持つと、引っ張られてるかそうじゃないか分かりますよ。 ただ、本当に小指だけで持っていて、リードを放さないようにしてね。

> バニラには、ゆっくりという言葉がわかっていない気がします…--;


それは、ママが分からせていないだけ。 どのわんこもそうです、何か出来ないのはその子が言葉を分からないのではなくて、飼い主さんの教え方なんですよ。

金曜日はお世話になりました。
足あげオシッコしちゃいましたか(><)○〇すいません~。
次回からは多めにトイレシート入れておきます(汗)
そしてそしてカフェで吠えちゃいましたか・・角度と距離感が大事・・なるほど。
日曜日どこかで練習してみます~。あ、あまり多くの人が行き交う場所は
やめておきますが^^;

Re: タイトルなし

> 金曜日はお世話になりました。


いえいえ~

> 足あげオシッコしちゃいましたか(><)○〇すいません~。
> 次回からは多めにトイレシート入れておきます(汗)


次回からは、洋服を着せて、室内ではしない癖を付けようと思います。

> そしてそしてカフェで吠えちゃいましたか・・角度と距離感が大事・・なるほど。


吠えたと言っても、短く収めたのでほぼ静かでしたよ。

> 日曜日どこかで練習してみます~。あ、あまり多くの人が行き交う場所は
> やめておきますが^^;


ここ2週間以上、グンの行動に荒さが見えています ^^;

誘惑低いところで練習して成功例を作ってくださいね。
最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ