おめでたい理由でした ^^

はい! 今日もデイケアのロイです ^^
ロイの目つき、かなり変わったんですよ。 初めて会った時は、目がじとーっとすわってました ^^;
トイプーの目って可愛い筈なのですが、その当時のロイの目は決してそう思えなかったのです。
なので、飼い主さんに、『この目の表情を治しましょう!』と話したものでした。
最近、ロイが何回も来てませんか?と気付かれた方、いましたかしら??
ええ、今までロイは、冠婚葬祭でしかお泊りやデイケアに来ていただけでしたからね。
なので、続けてのデイケアは、ご家族に何か大変な事があったのかしら?と思っておりました所、嫁いだお嬢さんに赤ちゃんが出来て里帰りしているとのこと。
ロイ、苦手なものが色々あるのですが、赤ちゃんもかなり気になるようで、赤ちゃんを抱っこしてるとワンワン吠えるとの事。 夜中突然泣くのが赤ん坊。 それに吠えるロイ。
『私達には赤ちゃんの泣き声は聞こえないんだけど、ロイは直ぐに起きちゃって・・・』
(ロイママ)
ええ、ワンちゃんは耳がいいですものね。 しかも、警戒心ばっちりなロイときたもんだ。
とりあえず、赤ちゃんを見せないようにとか、赤ちゃんが居る部屋にロイを入らせないようにしようとか過敏にしてる事を止めて頂き、赤ちゃんの匂いの付いてるものを予め嗅がせたり、ベッドに寝てる赤ちゃんにロイは飛びついても届かないのだから、赤ちゃんが居る部屋に入ったとしても慌てて出そうとせずに(そうすると抱っこする人を噛むそうです)、様子や匂いを十分確かめさせてください。
そして、吠えた時には直ぐに出さないで今日お伝えした事を試してみて下さい。
赤ちゃんをかばったり隠そうとすると余計にロイに興奮・攻撃させてしまいます。
自分だけ村八分にされてる感じは、ワンちゃんにも良い状態ではないです。
ワンちゃんも、新しいものが増えて今までと違う環境にはストレスを多く受けます。
それで、今まで改善しつつあった問題行動が返って悪化してしまう事もあります。
環境の大きな変化に新しく出る問題も不思議ではないのです、犬の中では。
人間論理から見ると、『なんで?』と思う事は、犬には普通の事なのです。
午前中は予報通りずっと雨だったので、ダイニングにロイと暫く居ました。
知恵玩具を与えてみると、サーモンジャーキーは取り出しましたが、ドッグフードは残してました。
雨もあがったし、さてと、お散歩に出ますよ!

玄関先でエルダに沢山吠え立てたロイ。 月曜日にエルダを車に入れた時や足柄で私の横で一緒に歩いた時には吠えなかったのに、私が連れていないと怖いもの!怪しいもの!と思うのでしょうね。 今日は、エルダママとエルダが車に乗り込んだら吠えました。
で、車から降りて、先に歩いていったエルダを追って後ろから行って見ますが、吠えませんでした。
けれど、ロープでポールに繋いでレオを取りに戻っている間、近くを通るエルダとエルダママに吠え続けていたロイ。 レオと直ぐにグランドに戻り、大声で叫びました。
そしたら、吠え止んでくれました。 エルダをまだ気にしていてじっと見ますが、吠えませんでした。
レオをポールに繋いで、ロイを連れ、あえてエルダが通る所に行って見ましたが吠えませんでした。
雨上がりで人は少なかったけど、見知らぬ人も2~3人見掛けましたが、吠えませんでした、しっぽはかなりピーンでしたが。

ロングロープにしてあちこち方向を変えながら歩きます。 直ぐに私のほうにくっついて来るロイ。 見ていないようで、わんこの視界は広いからちゃんと私の動きを確認していますよ~。

最近、ボールをやらなくなったので、私が走ります! 嬉しくなってロープを噛もうとしたり私に飛びつきましたが、直ぐに私が動きを中断して、『その行為は違う』と、気を送りながら動きも止めると、ロイは飛びつくこともロープを噛まずにおりこうに着いて来るようになりました。
さて、ロイを車にしまって、今度はレオの番です。

今日は、エリーはお留守番にしました。