fc2ブログ

年内最後のデイケアズ、振り返って・・・。


デイケアのユウ、今回はレフティーに絡み遊びをせず、自分の籠やバッグに近づくレフティーを怒ってました。

一回だけレフティーも反撃しましたが、あらら、ユウは強い強い!
レフティーは、退きました。 それゆえ更にユウが強くなったぞ ^^;



お昼には六斗広場を散歩。

一緒に仲良く歩こうね ^^

ユウ、初めは引っ張り気味だったけど、昔に比べたら引っ張り度は低く、声掛けすると落ち着いて行く。
この写真では張ってる感じのリードだけど、小指で持っても平気なほどの緩い張りでした。
もう少しリードの緩みを出して歩かせました。



お次は、レオ&エリーペア。



そして、この後ひまわりを迎えに行き、


選んだのはこの場所~!

ユウはひまわりにとてもしつこくてひまわりは今までにない怒り方をしていました。
血が出たんじゃないの!?って位に見えたけど、そこはちゃんと手加減してます、ひまわり。
しかしながら、キャインも言わずにガウガウされてもひるまずしつこくひまわりに行くユウ。

その執着を、勉強に向けるといいかも、です、あは ^^;



呼んだら、早めに戻るのはひまわり、でも、匂いにはまると来ないときがあったのでその時には反対方向に歩きます。 ユウは時々しか戻りませんでした。 広い場所になるとハイになるからね~。


かなりのスピードで走った2匹。            

ユウは足を休ませようね、


お次はひまわりとレフティーです。 ボールを投げたけど、2匹共そう乗らなかったです。 みんなが好きだったボール、また買って来なきゃね。


呼び寄せは、レフティーのほうがいいです、今日は。 何時もいいとは限らないけどね、まだ。



で、レフティーはロープを繋いでワサワサしてて貰い、その間エリーとひまわりと歩きます。

リード無しばかりで歩かせると、引っ張ることが出てくるので今日はリードコントロールもしっかり入れますよ。


さて、3匹で歩きましょう。 3匹になると2匹よりも興奮しますから、ゆっくり歩くよー!

3匹だと写真の枠に納まりきれず難しい! エリーとレフティーを前に持ってきたところで撮ってみました。



一番最後に出したレオ。 実は、一番初めにひまわりを出した時に車の中でボクもボクもとピーピー言うユウに1回吠えたんですよ。

       ”おまえ、うっせー!”

って。


でも、それが私はイヤだったのでそう言う子は出すのは最後と言ったんです。

まあ、そう言うとレオはずっと消沈して自分の番まで待つのですが。


『ユウのせいでオレは最後だったぜ --;』
と思ってるようなこの表情・・・、あはは ^^; おかしい。



で、ここの所走ることを多くしていたレオなので、今日は足を休ませる為にリードでの散歩だけにします。
ユウは中型のレオに慣れるためにも抱っこして一緒に連れて行きます。




それから、ひまわりだけで走らせます。




そしてそこにレフティーを加えて歩きましょう。

そうそう、ゆっくりね ♪



そうしてる内に、

グンが来ました! 今日からお泊り2泊です。 ひまわりと遊んでおいで~。


ユウを出します。 


やはりこの時もひまわりにしつこく行くので、ひまわりは怒ってました。

そう言えばひまわりはヒートがどうのと言ってたっけ。 でも、ユウは男だけど男じゃないから本来は気にならなくなるけど、本能はやはり ’男’! でもでも、マウンティングをしないからいいね。

さて、洗濯物が冷たくなるから帰りましょうね。



帰ってから、

お庭に小型犬達を出します。


ワンさかワンさかこれぞ犬の幼稚園、おむつしてる子も居るから犬の保育園ってとこかな?







           『なんでボクちんだけここ?』   (ユウ)


ひまわりにしつこくするので、分けました。 もう直ぐユウママがお迎えに来るからね。


ユウママと今日の様子を伝えていた時、『そう言えば、”前はユウは知らない人にはガウガウしてて触れなかったのに、今は触れるようになったね”って言われて・・・』(ユウママ)、そうそう、私は初めて会った時にはガウガウされなかったけど、レッスンで会う飼い主さん達にはガウガウしてた時があったっけね。

初めてユウを見た時には、とてもクールな雰囲気を醸し出していて、ユウママが呼んでも戻らなかったっけ。

今では、甘えん坊の表情が多くなったね。 変われるね、犬も。





面白い姿を見ました!

マナーベルトをしてると、こんな格好で寝てしまうグン。

寝る事5分ほど、ええ、この体制で・・・ ^^;

それあと直ぐに元気復活! でも、ワサワサはない。


そうですよ、ガウガウと言えば、グンも獣医さんを噛んだ事があるくらい、危険を秘めていた。
カウンセリングで会った時に私と相性が良かったんだね、私には噛まなかったしその後も飼い主さん達よりも私の言う事を聞いていたっけ。

デイケアで来た時もグンパパを追うことを一切しなかったのに、数ヶ月前から、送ってきたパパを気にするようになったよね。

人が大好きなグン、フリフリ好き好きダンスをするグン。

憎めない子です ^^





今回は、また飛び付が多く甘えんぼうなひまわりが居ましたよ。

マテは前回同様ある程度の時間になると飛びつき始めます。

今日はひまわりを30分ほど膝で抱っこしました ^^



そうそう、ひまわりは、小さい時に飼い主さん達を噛んで困らせていた子だったっけ。

T-タッチやご褒美を使って安心させる事を学ばせて行くと、みるみるお利口になって行ったわね。

とてもシャイで怖がりで、他のわんこと一緒に散歩することも難しかったひまわり。
でも、何回か一緒に散歩したり、レッスンで練習する内に、デイケアで預かるうちに、大胆な子になった!

   名は人(犬)を表す!

向日葵のように元気な子。




          犬って、変われる。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

ありゃ、年内最後のデイケアだったのですね。
31日のレッスンは大丈夫ですか?
主婦である先生のなのでお忙しいと思います。
ご迷惑だったら言ってくださいね。

それにしても、この一年、ずいぶん変わったわんこもいれば、あまり成長できなかったワンコも…(ごめんよ、バニラ)
ながかったようで、あっという間の一年でした。
気が付くと、バニラももう二歳と七か月。
手遅れにならないよう、頑張らなければ…><;

Re: タイトルなし

> ありゃ、年内最後のデイケアだったのですね。
> 31日のレッスンは大丈夫ですか?


ええ、それは年内最後のレッスンと題させていただきます ^^

> 主婦である先生のなのでお忙しいと思います。
> ご迷惑だったら言ってくださいね。


あはは、主婦じゃなかったりして・・・ ^^;

> それにしても、この一年、ずいぶん変わったわんこもいれば、あまり成長できなかったワンコも…(ごめんよ、バニラ)


このコメント読む前に記事に付け加えていたのよ、犬って変われるって!!

バニラママ、その記事も読んだかな? 今書き終えてコメントを見たって事は、途中までは見たとか??


> ながかったようで、あっという間の一年でした。
> 気が付くと、バニラももう二歳と七か月。
> 手遅れにならないよう、頑張らなければ…><;


手遅れって無いですよ!
ただね、やるのなら中途半端は無しですよーーー!!
ええ、今回はいつものレッスン場所を越えて、知らない犬相手のレッスンを増やしましょうね。

あの不思議な寝方は初めて見ましたw
マナーベルトが気になってあの寝方になったのかなぁ
昨日は広場で呼び戻しがかなり悪かったですね~来ても素通り( ̄▽ ̄;)
はい。名前の通りグングン進む犬になりましたwww
引っ張り防止の為に改名かしら?!(^_^;)
年の暮れにお泊まり引き受けていただいてありがとうございます。
よろしくお願いしますm(__)m

デイケアありがとうございました!私が朝から晩までいなくって、母に全て任せてしまったので、色々とご不便をおかけしました。

ひまわりは、家では飛びつき減っていますが、まだまだ波はありますね。
待てからの、飛びつき・・・また復活しましたか>< 家や外でやっているときはほぼないのですが・・・ちょっと気をつけて見直してみますね。

レオの恨みがましい目が可愛い! ユウのせいだぞ~って感じですねw
人間と同じだなぁ・・・w

グンちゃんそのうち、電車のつり革につかまりながら寝れるサラリーマンのように
どこでも立ちながら寝れるようになるのかな?w

ところで、ヒート中のひまわり。今まではグンも、ユウも、バニラも、クッキーも
ほぼシカト状態だったんですけど、
3回目のヒートで女性の魅力がより出てるんでしょうか???
年上熟女好きのグンでさえ、何回か乗って(そのたびにグンママさんに雷を落とされていた)・・・・。
クリスマス会のときも、クッキーが2度ほど乗ろうとして、私が阻止。
バニラもずっとお尻を舐めに来ていましたねぇ
ユウちゃんも、そんな感じだったのでしょうか???

あまりこのまま場を乱すようになるようだと、集まりとか参加できなくなるのかなぁ~と
ちょい心配なひまわり姉です。ユウちゃんにもがうがう言っちゃってゴメンね;;

でも全員、先生の言葉を借りれば、男であって男でない?ハズなんですけどねw

Re: タイトルなし

> あの不思議な寝方は初めて見ましたw
> マナーベルトが気になってあの寝方になったのかなぁ


はい、そうなんですよ。 座ることもしたくなくて、あんな寝方にしたみたいです。

> 昨日は広場で呼び戻しがかなり悪かったですね~来ても素通り( ̄▽ ̄;)


色んな所へ連れて行って、リコールの練習をしてくださいね ^。^

> はい。名前の通りグングン進む犬になりましたwww
> 引っ張り防止の為に改名かしら?!(^_^;)


やっぱ、ゴンでしょ!

> 年の暮れにお泊まり引き受けていただいてありがとうございます。
> よろしくお願いしますm(__)m


いいえ、どうせ大掃除はしないだろうからいいですよ。
娘が大学を卒業するまでは休み返上で働きますので ^^V

Re: タイトルなし

> デイケアありがとうございました!


いえいえ~ ^^

> ひまわりは、家では飛びつき減っていますが、まだまだ波はありますね。
> 待てからの、飛びつき・・・また復活しましたか>< 家や外でやっているときはほぼないのですが・・・ちょっと気をつけて見直してみますね。


一時かなり落ち着いて良い感じと思っていたのですが、ここ2ヶ月(くらい?)はデイケアの時には飛びつき減りません。 私の態度は変わらないのですがね、まあ、家で減っていればいいです ^^

他のワンちゃんの飼い主さんにも飛びつきは減ってますかね??

> レオの恨みがましい目が可愛い! ユウのせいだぞ~って感じですねw


あはは、そうはレオは思ってはいないのだけど、丁度そんな感じの写真が撮れたので、面白いと思ってそう書いただけです。
レオ的にはあの時は、ユウが私に抱っこされていて、ちょっと緊張してました。

> グンちゃんそのうち、電車のつり革につかまりながら寝れるサラリーマンのように
> どこでも立ちながら寝れるようになるのかな?w


色々面白い子だよね ^^

> ところで、ヒート中のひまわり。今まではグンも、ユウも、バニラも、クッキーも
> ほぼシカト状態だったんですけど、
> 3回目のヒートで女性の魅力がより出てるんでしょうか???


ええ、それってあるようですよ。

> 年上熟女好きのグンでさえ、何回か乗って(そのたびにグンママさんに雷を落とされていた)・・・・。
> クリスマス会のときも、クッキーが2度ほど乗ろうとして、私が阻止。
> バニラもずっとお尻を舐めに来ていましたねぇ
> ユウちゃんも、そんな感じだったのでしょうか???


いいえ、ユウはただ単に遊びたかったみたい。 乗ろうともしないし、舐めようともしない、でも、きっと、魅力的な匂いでしつこくしていたと思います。 今まではあんなにひまわりにしつこくしなかったからね。

そうですね、いくら去勢をしている犬でも、狂う事は多いので、集まりの時にヒートだったら、様子を見て余りにも場を乱すような感じならひまわりはみんなと居れなくなります。

イベントの時にヒートじゃないといいですよね。


最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。

注:)人間目線から作ったワンちゃん会話、犬本来の行動とは相違があります事をご理解ください。 面白目線でお楽しみ頂けたら嬉しいです。


♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/



(居ぬき募集)
躾教室部門は今まで通り営業しますが、二宮のサロン(トリミング)のほうを居ぬき募集いたします。詳細はお電話でご相談させてください。☎0463-79-6278



★ ドッグサークルのご案内: コロナ騒動につき見合わせ中。
ドッグサークルで集まった参加費は、専用KoTランの修繕費とボランティア愛護会へ寄付させていただきます。



☆ イベントのお知らせ
8月にプール開きを予定




パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です(☎0463-79-6278)。 メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。

★ お休みのご案内:トリミングは月曜休み。躾教室部門はほぼ年中無休。
2022年4日16日(土)ドッグダンスコンペティション予定につきトレーニング部門休み。

☆ トリマーさん大募集(経験者優遇)特に月、火、日曜日可能な方。
☆ ドッグラン(躾教室部門)、スタッフ募集。



★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ