今日もいろいろ~ ^^

(グンママ、写真を送ってくれて有難う~)
昨日、グンママとひまわりお姉ちゃんと松田のイルミネーションに行って来まして、頑張ってレフティーを抱っこしていましたが、15分ほどでギブしました ><;
重い!!

バーニー、我が家の小さいバリケンは特に入るのを嫌がったので、無理やりいれずに、手前のテーブルの足にリードを縛っておく事にしました。
こうして置くと、2階から降りてくる娘や旦那に驚かずに済みます。
昨日は、写真を撮ろうとした娘に2回吠えましたが、その後は娘も凝視しなかったので、それからは吠えませんでした。 娘の声にも慣れたようで、いきなり大きな声をあげた時に吠えなかったんですよ。
レフティーとはイルミネーションの時にちらっと会っただけだったので、イルミネーションから帰ってからはレフティーはバリケンに居させてこまめにトイレに出しました。
だけど、間に合わずに、バリケンにしてしまったレフティーでした ><;

今朝は、家を8時前には出て平塚の競技会に向かいました。
この冬一番の寒さ! ええ、本当に凍えてしまうのではないかと思いました。
そんな寒い中、サリーもココも頑張りましたよ!
ココは、洋服をよく着ていた子で、でも、試験に出る為には寒さになれること、犬らしく居る事をママさんに伝えて、数週間前から洋服を止めて貰ってました。
小さい身体のココには寒かったろうに、ママに抱っこを求めずにお利口にしていました。
サリーは、私の予想通りでしたが、サリママ的には悔しかった結果ですが、でも、合格は合格ですよ。
本当、あの頑張りは私も知ってますし、サリー、変わりましたもの、今日の結果でも自分とサリーを褒めてあげてくださいね。
悔しさは、次のバネにしてください。
今は興奮を抑制させたいので、今のサリーにはアジは薦めていませんが、せめて、レオレベルになればアジをやってみても大丈夫ですよ。 まだ興奮の中では声が入らない事が多いサリーには、興奮するアジは趣味程度にしておくことを薦めてますが、また、一緒にやどりきに行ってアジをしましょうね。
リングの中はやった人(犬)しか分からないものがあります。 サリママ的には、リングのすぐ傍で出来ていたのに、リングの中では変わってしまった、と不思議?だったかも知れないけど、私は何度も経験してるので、納得です。
アメリカでも、固まって動かない犬、脱走する犬、色々見ましたもの。
はい、エリーも、一回だけスタート地点で固まった事がありました ><;
空気が違うんですよね~、それに、ハンドラーの気持ちにも全く違いが出ます。
何はともあれ、いい経験だったと思いますよ。
これからの課題が見えたと思いますから。
本当に、サリママ、ココママ、そして、応援に来てくれたグンママ、ひまわりお姉ちゃん、レンママ、バニラママ、有難うございました!!
ルカパパママもお昼頃にいらしたそうです。
寒い中、みなさん、お疲れ様でした ^^/
さて、そんな寒い中、行ってきました、足柄~!

鬼さむーーー!!
慣れってある意味怖いモンです。
デイケア初日は固まって、他のわんこにほぼ行かなかったのに、2回目は結構行き、今日はかなり行きましたよ ^^;
で、サリーに一番しつこく、大モテで嬉しいはず?のサリー、いえいえ、しつこい男は嫌いだそうだ ^^;

”いーーーーー!”
してました ^^w
バニラからもレフティーからもワフ!と怒られていたバーニー。 でも、ちっともひるま無い。
KYになっていたバーニーでした。

レフティーも、レオにしつこくしまして、『ワンワン!』と怒られました。 それでも、また後でお顔に行きましたよ。 その時にはレオは逃げましたが。

他のわんこにしつこくしたら、注意をしてから私に付いて歩く事を促しましたが、そうそう私も疲れた身体を動かせません。
なので、そう言う時には、ロングロープでコントロール。
そのロープに自らを絡めたバーニーでした ^^w
(もう絡んだまま静かに居て下さいな) ってか。

私がうん○を捨てに行ったり、水くみをする度に、私を探すこの子達。
我が犬、レオはちーっとも来やしない、エリアに誰か遊んでくれる人が居ると。
でも、一番言う事を聞くのは、そのレオなのである。
飼い主を気にする事と言う事を聞くこととはまた違う話でもある。


『そこ! 仲良く!!』 (私)

あれれ??

あらあら・・、

雪だよ~!
ホワイトクリスマスなるか!??
道理で寒いわけだ --;
皆さん、風邪を引かない様に暖かくしてお過ごし下さい ☆

部屋でくつろぐバーニーとレフティー。
今日はドッグランで一緒に居たので、部屋でも一緒にいさせました。
今の所、問題ないですよ。