fc2ブログ

得意分野と苦手分野


『今日は、余り注意されないようにがんばるじょ!』   (海)

お泊り初日は、かなり興奮していた海。 マテが出来なくなって来ていると感じたほど。
2日目の今日は昨日よりは落ち着いてきた。 しかし、家のドアやランの出入り口でのマテは破りがち。

偉いなと思ったのは、飛びつきが無くなっていた事! これは凄い!!





レオと海を同じエリアに入れて、エルダは車に残し、エリー、グン、ココの3匹でゆっくり歩けるかチャレンジ!

グンはちょっとだけゆっくり歩くシーンもありましたが、匂いが気になりほぼ引っ張りを企みます。 でも、直ぐにコレクションされて渋々落ち着いていきました。



何と、ココは私の後ろを歩く事を多くしていました。

多分、他の2匹と一緒だったから!?

それも多少あったでしょう、どちらかがココに近くなると避けてましたから。
でも、違う日に他の子と歩かせたら引っ張っていたので、練習の成果が出ていますよ。

多少引っ張っても、コマンドを掛ければ左に戻ります ^^
(今までで一番いい感じでした)



エルダもやっと車から出されました。 足柄に着いて、誰かしら車から出されると吠えていたエルダ、先週から少しずつ吠えなくなって来ていまして、今日はかなりいい感じでした。

やっと、一時吠えなくなった頃のエルダに戻ってきたか!?

一旦ある日を境に興奮が戻ってしまったエルダ、その前までの落ち着いてきつつあった時が崩れ落ちた時にははっきり言って、がっかりしました。

1日だけで振り出しに戻るとは!?
(実はその日、エルダお姉ちゃんも一緒だったので、お姉ちゃんと遊んだエルダ。 何時もの怖いお姉さん(だれ?)の監視の下に置かれなかったので、めっちゃ楽しい時間を送れたのでした。 それが、”楽しいドッグラン”とかなり脳にインプットされまして、次のドッグランからはただただ興奮するエルダが居ました)


これは改善されて来た時の状態に戻すには並大抵ではないぞと思いました。

ええ、エルダにも大変な日々だったと思います。

でも、その位やらないと学びません(何をやったかですって?、一口では説明出来ません)。 私のやり方を見てきているレンママは、きっと、『エルダ、ちょっと可哀相かな?、でも、頑張れ』と思った事でしょう。

カフェマナーもとても良くなったエルダ、でも、まだ解決していません、車内での移動中の興奮ワサワサ。

バリケンが入ればなんてことないのですがね、興奮を落ち着かせるには。うちの車にはエルダのそれは入らない・・・ ><;


柵に繋いでみんなで居る時には、静かなエルダ。

違うエリアに出入りするわんこ&人にも吠えなかったココとグン。

グンは、ドッグランではかなり静かです。






苦手な海とも写真が撮れました!









4匹に解除の言葉を投げかけたのですが、海以外は動かなかったです。 ボールを投げても、追うのは海だけ。


         なんて凄い!!って?


いやはや、^^; 目的を達していないので、待っていただけでした。

マテの後に毎回毎回ご褒美をあげてるつもりは無いのですが、写真を撮った後はほぼご褒美を貰えると学んでいるのです。

一粒ドッグフードを与えて解除したら、直ぐに動きました(現金やな~ ^。^;)








      
周りを気にしないで走ってくれちゃう大型2匹。


         危なっ! (-。-;



一番華奢なココを抱っこします。


エリーは、2匹を止めようとする気持ち半分、遊びに加わりたい気持ち半分、何れにせよ追っていくのでコマンドで止めさせました。


グンは果敢にも海に向かっていくので、グンにもリーヴィットを言ったら、私の足元に居てくれたので蹴られずに済みました。


この大型の2匹の遊びは小型犬がずっと一緒に居るのは危険なので、様子を見ながらワン達を移動させました。






今日は暖かいからか、他のお客さんが結構来ていました。

寄って、2つ使っていたエリアを1つに空けましたが、入ってこなかったのでまた2つ使えました。
この時には、エルダと海を2匹だけにして、ココとグンは、レオ・エリー・レンと一緒にしてみました。

グン、やはり、レオに行きそうになり、いや、1回かなり接近していて、はい --; レオはワン!と一声叱りました。 叱られてもまた行きそうなグン、おいおい、たのむよ~。

いつもの様に、声掛けすれば戻ってくるのでいいのですがね。







駐車場で警察犬の訓練の準備が始まったので、怖がり警戒心ばっちりなワン達を車に入れて、レオとエリーとレンとグンと暫しエリアに居ながら、人間はランチをしましたが、訓練の大声やシェパードの吠えにびっくりするだろうグンも、訓練が始まる前に車にいれました。




手前のエリアが空いたので、移動しまして、車で待っていたワン達を出しました。


こっちのエリアに来てからは、海は大好き系の犬の匂いを拾うことに勤しみ、ココには目もくれずでした。

ココ、良かったね ♪(な~んて)



海とグンとココとの3匹で居たり、レオとココとグンと3匹で居たり。





今日のココは、海に吠えた事は何度もありましたが、他のエリアに行き交う犬や人には初めの内ちょっと吠えましたが、注意したらそれからはほぼ吠えずに済みました。



グンは、網越しに来ていたきこりさん(?)のワンちゃんに走って会いに行ってましたが、呼んだら直ぐに戻りました。 それはかなり嬉しかったな~。

エリーへのマウンティングも、やりそうな時に注意したらそれからは大丈夫でした。



海の警戒が前回の預かりから比べると酷くなっている感じがしますが、如何でしょうか?
リコール(呼び戻し)は、ココを追ってる時や遠くの何かに吠えた時は、3回呼べば来ますが、次の時には戻りが早くなります。 焼いたお肉を持ってはいなかったので、戻るのに何度も呼ぶ必要はありましたが、それが無くてもボチボチ戻りを良くしたいものです。



エルダは、警察犬の訓練に来ていたヘルパーさんに吠えずに近づいて行きました、がんみしてるエルダを発見し、直ぐに呼んだらダッシュで来ました!

海のお迎え時は、海ママのお母さんがいらっしゃいましたが、窓越しにエルダをじっと見つめましたが、初めて見る海ママのお母さんにもエルダは吠えませんでした。







ワンちゃんにも人間同様、得意不得意があります。

それは、我慢強い子、諦めやすい子、頑固な子、飽きやすい子、遊ぶのが大好きな子、まったり寝るのが好きな子・・・  and so forth の、性質も関係しますよね。


レオは遊び好きな子(欠点:寄って興奮しやすい)、エリーは匂い嗅ぎ大好きで負けん気旺盛な子(欠点:寄って小動物や新しいわんこを追う傾向にある)。

その利点のほうを生かして、レオとはなんちゃってアジリティーを楽しめる、エリーとはトラッキング(追跡)を楽しめる。

欠点のほうが出る場面では、リーヴィットやエマージェンシーリコールで意識チェンジ!
そして、その結果いい事があると学べば、言う事を聞きやすくなる。


ワンちゃんの好きなものを生かして、その中にトレーニングを入れたら、楽しく学ばせられますよ ♪




スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

昨日も、ありがとうございました。

海には何度も吠えてしまった様で・・・
吠えは、以前に比べたら良くなって来ているものの
このところ停滞気味です(@_@;)
まぁ、根がかなり深そ~なので、焦らず続けていきますね。

>一粒ドッグフードを与えて解除したら、直ぐに動きました(現金やな~ ^。^;)
はははw 食いしん坊で、すみません(-_-;)

ヒールワークが良くなってきていると、お褒めの言葉を頂き
とっても嬉しいです♪
毎日、違う散歩コースで歩く事と、何といってもイージーウォークのお蔭ですね。

ココはエリーの
>匂い嗅ぎ大好きで負けん気旺盛な子(欠点:寄って小動物や新しいわんこを追う傾向にある)。
に、プラス警戒心が強いってところでしょうか?
欠点:よく吠えてしまう。 

吠える利点は・・・・何もないですね・・・・

警戒心がどれだけ強いかの競技会が、もしあったら
ココは間違いなく上位の成績を残せることでしょうw
うはははwww

冗談言ってないで、っと先生に怒られそう(-"-)
はい。頑張りまっせ♪


引っ張りはなかなか治らないですね。。。ぐんが後ろを歩くのは雨が降っている時と
壁際で私が足を前に出して行かせないように歩く時ぐらいです。
だいたい5歩も歩けば前に出ようとします。その都度声をかけると戻ってくるようには
なりましたがまだまだ改善には時間がかかりそうです。ふ~っ、、、。

解除をかけてもフードくれないと動きません・・ってほんと食べ物に目がないですねw
家でもいまだに人間ご飯のときに貰えないのわかっていても!?いつもよりきちんと
お座りして期待の目でじーっ!!!と見てます。そのうち諦めますがw

Re: タイトルなし

> 昨日も、ありがとうございました。


いえいえ ^^

> 海には何度も吠えてしまった様で・・・
> 吠えは、以前に比べたら良くなって来ているものの
> このところ停滞気味です(@_@;)
> まぁ、根がかなり深そ~なので、焦らず続けていきますね。


ただ、遠くの人や犬に吠える事がなくなっていますよ。
前は、全部に吠えていた感じが多かったから。


> ヒールワークが良くなってきていると、お褒めの言葉を頂き
> とっても嬉しいです♪
> 毎日、違う散歩コースで歩く事と、何といってもイージーウォークのお蔭ですね。


そろそろ、イージーウォークは使わなくても良さそうです。
昨日は、出だしの引っ張りが無かったから。

> ココはエリーの
>匂い嗅ぎ大好きで負けん気旺盛な子(欠点:寄って小動物や新しいわんこを追う傾向にある)。
> に、プラス警戒心が強いってところでしょうか?
> 欠点:よく吠えてしまう。 
>
> 吠える利点は・・・・何もないですね・・・・


番犬!です。


> 警戒心がどれだけ強いかの競技会が、もしあったら
> ココは間違いなく上位の成績を残せることでしょうw
> うはははwww
> 冗談言ってないで、っと先生に怒られそう(-"-)
> はい。頑張りまっせ♪


あ、冗談でしたか、本気じゃなくね ^。wうわっはっは~

Re: タイトルなし

> 引っ張りはなかなか治らないですね。。。


これは、日々の歩きの出だしで、リードの張りを許されている証拠です。
一歩も前を歩くのを許さないようにしてみてください。

でも、ずーーーっと散歩中、ヒールを要求するのはストレス過大になるので、早くイージーウォークを修繕して使って下さいね!

許すことをさせなければ、落ち着いた歩きを出来るようになりますが、今のグンはかなり身体に染み付いています。 散歩を楽しませながら、でも、引っ張らずにさせるのはグングン行くタイプのグンは、飼い主さん達は困難だと思います。 名前を ’ゴン’に変えてみますか!?  ^。^wぶわっはっは~


> だいたい5歩も歩けば前に出ようとします。その都度声をかけると戻ってくるようには
> なりましたがまだまだ改善には時間がかかりそうです。ふ~っ、、、。


セルフコントロールも入れてくださいね、じゃないと、声が掛からないとやらない子になりやすい。


> 解除をかけてもフードくれないと動きません・・ってほんと食べ物に目がないですねw


食いしん坊はメリットもあるからいいんですよ。 要求吠えや行動をしない子になってればね。

最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ