レフティーママも参加!

『みんな、何貰ってるんだろ?』 (ユウ)
ユウは、最初の10分の集中後は、ママのコマンドを聞かなくなる・・・ ^^;
ユウに限らず、食べものよりも他の事が気になるワンちゃんは、勉強に直ぐに飽きてしまう。
でも、心配する無かれ。 確か、他にもそう言う子が居たけど、回を重ねれば集中も長くなっていきますよ。
* ユウ、お座りが1回のコマンドで出来るようになって来ましたが、マテはなかなか進まなかったけど、原因を伝えましたので、それに気をつけてやってみてください。 絶対に、数分確実に待てるようになる日もそう遠くはないですよ。
コマンド毎の解除の言葉を忘れないようにしてくださいね。
そして、0.5秒でも待つ事を確実に覚えたら、そこから数秒のみ待たせて行きましょう。
マテが出来るようになったら、落ち着きや興奮に影響して行きますから ^^/

今日は、タッチやウィーヴ、レッツゴーなども行いました。
ロンチーの寅の助も、最近ではとっとことっとこ歩くようになったのは見ていて微笑ましいです。
* ハウスに入ることが得意になった寅。 家での来客時に、ピンポン = ハウスはどんな感じでしょうか?
それが直ぐに出来るようになれば、ピンポンの吠えは無くなっていきます。
今だから言えますが、ボーダーのレンはピンポンにわんさかしてたのですが、ハウスをやって頂いてから、ほぼ吠えなくなったそうです。 吠えても、一声、『ワン』のみ。
レフティーにも、ピンポンが鳴ると取りあえず、ハウスと言っています。
我が家ではほぼハウスに自ら入ってるレフティーですが、ピンポンが鳴ると興奮してハウスから出てくるんですよ。その時に、ハウスと言います。

ノエルも頑張ってますよ~。 ええ、ママさんが頑張ってるので成果が出ています。

そう! 上手、ノエル ^^V
ノエル、マテも長く出来るようになって来たし、集中が続くようになりました。
いいんですよ、フード目当てであっても。 で、出来るようになった事にはフードは減らして、言葉で十分褒めてください。
レッスン後、ユウとも遊べたし、触れ合えるワンちゃんが増えて来ましたね ^。^
コロには吠えてしまったけど、その内仲良しになる事を願ってます。
(ワンちゃんだって相性はあるので、全部の犬と平気にしようとしなくてもいいですがね)
* 今日のノエルの課題は、ハウスでのマテですね。 出来たり出来なかったりを無くして行きましょう。

キャバプーのコロも、コマンドに直ぐに従う事が増えたし、『めぐみしぇんしぇ~い!』って私を見つけては走ってくる姿は、チョーかわゆし(連れ帰りたくなるぞ)。
恋人2号にしましょかね、コロ。
(因みに、1号はレオだぜい! 私のパートナーなのだ)
でも、何だかんだ言っても、ママさんの言葉を聞きながらアイコンタクトを取って帰っていくコロ、結局飼い主さん達には勝てないのですよね~ ^。^
うん、そう言うのを見るのも微笑ましい ♪
私は、私にワンちゃんを懐かせたりとか私がワンちゃんを改善するよりも、飼い主さんとそのワンちゃんの関係が良くなり(深まり)、楽しいわんこ生活を応援する事を喜びとしているのである。
* コロの今の課題は、ボール遊びの時の吠えですね。 後は、リーヴィットも引き続き練習宜しくです。

『めぐみしゃん、うちには、何を?』 (レフティー)
あなたの場合は、自分ちでハウスの認識を見直しよ。 今日ママさんに説明したから、やってみてね。 我が家で出来るんだから、般化にそう時間は掛からない筈よ。
ご飯も、ハウスの中でね。 そしたら、ハウスでのエラーは無くなっていきます。
ハウスは寝るとこ、トイレではないぞ!
今回のお泊りでは、初日と次の日の早朝のみ、ハウスの中のベッドにしてしまったけど、それ以降は、全くエラーなし。 以前は、朝にうん○がトイレエリアにあると、必ずトイレエリアから離れた場所におちっこをしていたもんだったけど、今回はそれも一度も無し。 うん○を早く片付けないとエラーをしてしまうので、一時ソファーで寝ることもしましたが、今回はそれも必要無しでした。
トイレのコマンドでする事も、かなり確実になりました。
出なくても、トイレと言われると出す努力をする行為が出て来ました。


おっ、レフティー、ママさんを見てますよ~~~ ^^/
その調子で頑張れ~!