fc2ブログ

ちょっとずつ慣れて来たネ


お久のクッキーです。 コロン、少しではありますが前よりも進んで匂い嗅ぎに行ってますよ。

近寄られても前ほど逃げなくなりました。



   『あは、いいお天気~』   (姉御エリー)

『えへへ~、つくしが出て来そうな陽気じゃの~ ^、^』   (食い気部門担当レフティー)




    Chu!!

久しぶりだからってね~、あなた達~、公共の場ですよ ^^; イヒ


何度も言うようですが、レフティーは女子でクッキーは男子ですよ ^^;
この写真でも逆に見えてしまう・・・。




回を重ねると、みんなと走る様になるんだろうな、コロンも ^^





クッキーてば、いくら今プラチナ何とかが話題になってるからって・・・、眉毛、繋がってますよ ^。^

コロンも集合写真に、ちょこっとだけ入れました。


直ぐに逃げてしまったので、 ’マテ’の強化を宜しくです。


この後、解除したらレフティーとグンは動かなかったです。
『もっと、マテるじょ!』
と、やる気満々か??

いえいえ、フードをもっと食べたかったのよね ^^;
(あなた達ね~ --;)





(ミミズの上で)ごろんちょしてるエリーの横でスリスリするグン。


仲良しで居るので一見可愛いけど、その後怒らないエリーにマウンティングするから、ダーメダ-メ x !


『ボクちんと結婚してくだちゃい!』   (グン)

そうね~、昔で言う3kが今では3Hになったけど、姑的には、3Yかな~。
あ、結納はドッグフード一年分でいいですよ、グン。

グンパパとグンママと親戚になるのも悪くはないですぜ~ ^^V
(そんな冗談には付き合いきれないぜと、おいおい、グンパパ~)





今日は仕事がお休みのグンパパと遊びに来たグン。

今日はリコールの練習を頑張って貰いました~。

『はい、そこで呼んで、直ぐロープを手繰ってーーー!』   (私)

エリアに近づいて来る人&ワンちゃんに近寄って行き尻尾フリフリするのはいいけど、呼ばれたら早くパパさんの下へ戻るようにー!(戻らせるように!!)




小型犬達の隣では、ボーちゃんトリオが遊んでいました ♪
(レオはアンバーママに、『宮崎アニメに出てくるような、神々しいと言うか』とか言われたばかりなのに、
なんでっか~、そのまぬ○っけぽいお顔・・・ ><;)


今日もレオがお世話になりました、レンママ。


レンママは『たまに気合を入れないとまずい!』とオプションレッスンを受けることを希望していたので、アダルトレッスンがあるサリーと一緒に帰る前に行いました。

次回会った時に、ちょっと見せてくださいね。
(練習を余儀なくされる!?)




バニラとクラリスも遊びに来ていましたよ。
写真の容量が一杯で撮れなくなったので、バニラママに写真を送って貰いました(ありが十匹)。

バニラも、クラリスも目は何処だ~~~? ・、・;





レフティーが、隣のエリアに入って来たクラリスに吠えました。
怖さからでは無いのですが、ちょっと怪しい感じとその動きを止めたい様子。
クラリスは跳ねる様に走るので、それがちょっとレフティーは反応しちゃいます。
でも、呼ぶと戻って来るので嬉しいです ^^

小型エリアには、ビーグルが4匹来てて、暫く吠えていました。
その声に、レフティーが反応しましたが、静かに!とやっていたら、諦めれるようになり何時ものマイペースなレフティーになりました。

犬と関わるようになったレフティー、そうなると今度は干渉したくなりました。

ウールみたいな子はマイルドな性格なので、レフティーよりも長く犬と関わっていても吠えることは出ていません。 気質に寄ります。 ウールは他のワンちゃんと遊ぶ事はするけど、気は強くないので止めようとしないタイプ。


今日のコロンは、私がエリアから離れるとギャンギャン吠えました。
その吠え方がもう少し(もっと)、軽くなっていくといいですね。

『はよ来いーーー!』
と、言ってるので、

せめて、

『はやく来てくだしゃい』
と、吠えが変わる様に。

車内のケージでの吠えは、ママさんと別れて直ぐからは無かったですよ。


今日も、カラーの下を掴もうとした時に初めは逃げましたが、ケージに入れられないんだと分かると、後半は逃げなくなりました。 でも、まだ疑いはあります、『何時ケージに入れられるんだろう』と。

ケージが好きになるといいです。
引き続き、その練習を行ってくださいませ。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

今日は遅くまでありがとうございました。
おかげさまで、バニラは帰ってからもぐっすり。
一人で部屋に置く練習も、知恵玩具のキノコを入れておいたら、私が階下に降りても(バニラは二階の部屋に置いています)、しばらく一人でゴロゴロキノコで遊んでいました。(二階から聞こえてくる音でわかります)
マテの落ち着きのなさは気になりますが、ぐんともぐんパパや私を守ってトラブルを起こすこともなかったので良かったです。
三匹の集合写真はいまだにちょっと苦労しましたが…^^;
またいけるときには伺いますので、よろしくお願いいたします。

昨日はありがとうございました。ぐんパパにうまく伝授できない私なので
今までイマイチわからなかったリコールのやり方がよくわかった!と言っておりました(^^;

エリーにマウンティング、、相変わらず隙あらば、、ですねm(__)m
ぐんよ、マウンティングするワンコは婿候補にはなれないのだよw(なぜか婿入りイメージがw)

お久しぶりのクッキーもレフティーに会えて嬉しそうですね♪♪

また明日レッスンよろしくお願いします(その前に練習だ~!^^;)

昨日はありがとうございました。
最近、散歩でもほかのワンちゃんのおしりの挨拶から逃げることが少なくなってきました。この調子でみなと遊ぶ楽しみも知ってもらえるとうれしいです。
コロンは、その後何が起こるかを予測していてそれによってコマンドが入りません。クレートはふだんは喜んではいるのに、いざ、本番(駅など)というときには入ってくれません。(ー_ー)!!
もう一度、家にクレートをおいてそこが好きな場所になるように見直してみますね。
吠えは。。。困りました。。
今日のおでかけでパパの追いが以前よりずっとよくなって(私が離れた場合はもう少し。)
いたので、少しずつ我慢することを覚えていけば吠えもよくなりますかね。
あと、離れることの練習もしなければ。
次回もよろしくお願いいたします。

Re: タイトルなし

> 今日は遅くまでありがとうございました。


いいえ~、昨日はレッスンがあったから余り話せなくてごめんなさい。

> 一人で部屋に置く練習も、知恵玩具のキノコを入れておいたら、私が階下に降りても(バニラは二階の部屋に置いています)、しばらく一人でゴロゴロキノコで遊んでいました。


前もそれをやって貰っていたんだけど、いつしか飽きてしまい、またママが気になる~、になっていたのかな?
今回は長続きするように、中身も工夫しながら、兎に角ひとりで居れる様に続けていってくださいね。

> 三匹の集合写真はいまだにちょっと苦労しましたが…^^;
> またいけるときには伺いますので、よろしくお願いいたします。


足を運んで、発散&練習を~~~ ^^V

Re: タイトルなし

> 昨日はありがとうございました。ぐんパパにうまく伝授できない私なので
> 今までイマイチわからなかったリコールのやり方がよくわかった!と言っておりました(^^;


おお~、それはそれは良かったです ^^V

> エリーにマウンティング、、相変わらず隙あらば、、ですねm(__)m


ええ、最近また復活しました~。
誰かのママさんに撫でて貰ってる時などに、エリーが近くに居ると嬉しさが倍増してエリーに乗りますの --;

> ぐんよ、マウンティングするワンコは婿候補にはなれないのだよw(なぜか婿入りイメージがw)


ええ、
そう言うエロわんこは、うちの婿には向きませんのよ -。-;
小姑のレオもきっと許しません。


> お久しぶりのクッキーもレフティーに会えて嬉しそうですね♪♪


この2匹には害を及ぼさないので、一応、KYでは無いようです。
ただ、網越しにレオを狙ってましたよ、隙あらば乗ってみたいと・・・ -、-;
(やめときー!)

>
> また明日レッスンよろしくお願いします(その前に練習だ~!^^;)


はいな、毎日少しずつ!!

Re: タイトルなし

> 昨日はありがとうございました。


いえいえ~ ^^

> 最近、散歩でもほかのワンちゃんのおしりの挨拶から逃げることが少なくなってきました。


おおーーー! 凄いではないですか!! ^。^

> コロンは、その後何が起こるかを予測していてそれによってコマンドが入りません。クレートはふだんは喜んではいるのに、いざ、本番(駅など)というときには入ってくれません。(ー_ー)!!
> もう一度、家にクレートをおいてそこが好きな場所になるように見直してみますね。


そうですね、まずは家の中で、自分からそこで休むようになる位に ^^

> 吠えは。。。困りました。。
> 今日のおでかけでパパの追いが以前よりずっとよくなって(私が離れた場合はもう少し。)


お~、
こちらも、ほんの少しずつでも良くなっていますね!
その調子で、コロンに距離を取って扱うことも必要ですので、引き続き宜しくです~ ♪


>少しずつ我慢することを覚えていけば吠えもよくなりますかね。


勿論ですよ、我慢を覚えれば、そして、安心を覚えさせれば、パパママが離れても心配で頭がいっぱいになりません。

後は、普段のこまかい許しをしてないか、見直しを。
コロン、かわいくて大人しいイメージですが、ちょっとあの吠え方は、我がままさが出ていますので(はっきり言ってすみません)、気をつけていくといいかと思います。

せめて、『ク~ン』や『ピー』レベルにするといいですね ^^

再びバニラママです^^
>前もそれをやって貰っていたんだけど、いつしか飽きてしまい、またママが気になる~、になっていたのかな?

いえいえ、今までは、同じ階(二階)の隣の部屋にいたのです。
でも、バニラが柵の前でじっと待っているのが影で見えていたので、今回は、階下に降りてみました。
バニラを置いてあるのはフローリングの部屋なので、木製のキノコがごとごと動く音がよくわかり、
「あ、まだ遊んでる。もう少し置いても平気そうだな」
と様子がわかりました。
といっても、大体平均10分くらいで鼻を鳴らすことが多いです。
まあ、以前の3分よりは長くなってはいますが・・・><;
がんばりまする・・・--;

Re: タイトルなし

> 再びバニラママです^^
> >前もそれをやって貰っていたんだけど、いつしか飽きてしまい、またママが気になる~、になっていたのかな?
>
> いえいえ、今までは、同じ階(二階)の隣の部屋にいたのです。
> でも、バニラが柵の前でじっと待っているのが影で見えていたので、今回は、階下に降りてみました。
> バニラを置いてあるのはフローリングの部屋なので、木製のキノコがごとごと動く音がよくわかり、
> 「あ、まだ遊んでる。もう少し置いても平気そうだな」
> と様子がわかりました。
> といっても、大体平均10分くらいで鼻を鳴らすことが多いです。
> まあ、以前の3分よりは長くなってはいますが・・・><;
> がんばりまする・・・--;


鼻を鳴らした後にバニラの元へ行かないように、十分気をつけてくださいね。
クンクン言ってる時に自分では無意識の内に声を掛けたりご褒美をあげたりするかたも少なくないです。

車に乗るのを嫌がるバニラのようですが、この対策を次回足柄に来た時にお見せしますよ。
最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。

注:)人間目線から作ったワンちゃん会話、犬本来の行動とは相違があります事をご理解ください。 面白目線でお楽しみ頂けたら嬉しいです。


♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/



(居ぬき募集)
躾教室部門は今まで通り営業しますが、二宮のサロン(トリミング)のほうを居ぬき募集いたします。詳細はお電話でご相談させてください。☎0463-79-6278



★ ドッグサークルのご案内: コロナ騒動につき見合わせ中。
ドッグサークルで集まった参加費は、専用KoTランの修繕費とボランティア愛護会へ寄付させていただきます。



☆ イベントのお知らせ
8月にプール開きを予定




パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です(☎0463-79-6278)。 メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。

★ お休みのご案内:トリミングは月曜休み。躾教室部門はほぼ年中無休。
2022年4日16日(土)ドッグダンスコンペティション予定につきトレーニング部門休み。

☆ トリマーさん大募集(経験者優遇)特に月、火、日曜日可能な方。
☆ ドッグラン(躾教室部門)、スタッフ募集。



★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ