茅ヶ崎はドッグマナーが良いぞ、の巻き

”えぼし号”のバスの前で、
はい、チーズ ^^V
まずは、エリーと歩いてこの公園の地形を探索。

『ふむふむ、--;
チョーむずい』 (エリー)
’核兵器が無い平和な都市作りを!’
人間もワンちゃんも、争いは避けて、楽しい町に!
ここ茅ヶ崎は、ワンちゃんのマナーもちゃんとされてる方が多いのでしょうかね、散歩するワンちゃん達を見掛けましたが、個々の散歩を楽しみ他の犬に吠えないで歩いているかたが多く見受けられました。
たまたま今日だけなのかな~?
こっち方面は、トレーナーの激戦区と言われるほど、トレーナーさんも多いんですよね。
なので、飼い主さん達もしっかり学んでる方が多いのでしょうね。

詩人の国木田独歩の出身地は書かれていませんが、茅ヶ崎に縁があったのですね。
この公園は、子供も遊べる(オリーブ広場)もあり、芝生も綺麗に手入れされていて、ゆったりと気持ちよく歩けます。

ま、走るのがミッションのボーダー・レオには、退屈でしょうがね ^^;

今日からこの子のレッスンです。
ボーダーのアンバー、女の子、推定8ヶ月です。
3ヶ月の頃に捨てられていた所を保護されて、ボランティアさんを通して、今の飼い主さんに巡り会いました。
愛情たっぷりの家族に貰われて、アンバー、良かったですね。
先週に比べて、毛並みが変わりちょっと大人っぽい表情にもなっていました。
(いや~、しっかし、可愛いな~ ♪)
成長が著しい月齢ですからね、身体も行動も。
早めにしっかり学ばせたら、ラクな成犬ライフが待っている~。
レフティーをデモ犬に使いながら、エネルギッシュなボーダーなので、動きを取り入れて楽しいトレーニングをお伝えしました。
きっちりとした服従訓練よりも、まずは楽しいと思わせないとなりません。
まだ出会ったばかりなので、アンが飛びついても叱りませんが(飛びついた時に嫌悪感を態度には出してますが)、もう少ししたら、ちょっと厳しさも入れていきますよ。
何せ、ボーダーですからね ^^
ワンちゃんが大好きなアン、レッスン後、レオを合わせて見ました。
リードがちぎれんばかりに、レオのほうに来たがっていました。
挨拶したら、レオはクールにアンの元を去る。
レオを見たアンママ、
『やっぱり、イギリス人だ! 違う ^^』
・・・と。
アンも可愛いけど、凛々しい男の子もいつか如何かな?? ^^うふ
帰りに、広場に寄りました。

エリーとレフティーと歩きます。

最近、トイレのコマンドでするようになって来ました。

レオとは、ボールを少しだけ。