fc2ブログ

新しい公園にて


今朝のプライベートレッスンにレフティーを連れて行って来ました。

ここは、児童遊具も揃っていて、老若男女、犬、鳥、・・・いろんな刺激を受けれます。

レフティー、警戒心から子供の軍団などに軽く吠えました。

でも、新参者のワンちゃんに優しく出来たので、偉かったね、レフティーさんよ。
(勿論、声掛けしていたので)

レフティーはすっかりそのワンちゃんに気に入られていましたよ。



生徒さんのワンちゃんのリードを持ってトレーニングする間、1時間30分近くレフティーはほぼハウスの中~。
ハウスから音を拾って最初の内は5回ほど吠えたけど、その都度直ぐに注意。 直ぐに吠え止みまして、それからはずっと静かに居てくれましたよ。

直ぐ隣で、子供達がワイワイやっていた時にも吠えないでいました。

レッスン終了後は駐車場までは歩かせましたが、新しい場所での割にはコマンドが入りゆっくりめに歩いていました。

(そうそう、今朝のゴミ出しの時にレフティーを連れて行きましたが、1回もふんばり止まりをしなかったです。)





最近、荒れ模様の福だそうで、かなり困っていたようなので、レッスン帰りに様子を見に寄りました。

『ボクのボール・・・ --;』   (チワワの福)

ついでに、レフティーと触れ合わせます。

自分よりも上のワンちゃんと触れ合うことで大人しくなるワンちゃんもいます。
それも狙いです。

レフティーに逃げる逃げる!

そんなにしつこく追い回すことは無かったので、良かったですわ。
福が困った時に、レフティーに一声掛ければ、直ぐにその行動を止めてくれます。

うん、そう言うところは進歩しましたね~。




『ボクのかえちてくれないかなぁ・・・』  (福)

     『・・・ カプカプ』  (レフティー) 



カプカプする度に呼ばれるレフティー、気に入ったボールでもちゃんと放すようになってるので、こう言う時に助かります。




代わりに、私のボールを貸しましょうね、福。

『やった~』
とばかりに遊び始めると、

レフティーが来る。

『やばやばでち~ ><;』   (福)



布製なので、レフティーのよだれでぐじゃぐじゃになる前に隠したのですが、あっは~、見つかってしまいました ^^;

流石、ビーグル!!


庭に居る間、隣のかたが帰って来られたり、仕事関係で通る人々がいたので、福もレフティーも、吠え止ませるいい練習が出来ました。

福はいつもなら凄く吠えるのだそうですが、今日は色々声掛けされてるレフティーを見てか、私が怖かったか、吠え方が違っていたとの事。 仕事のオジサン2名には全く吠えなかった福。 あの距離で吠えないのはびっくりだったそうです。

レフティーの警戒吠えも少なかったのですが、一回でも吠えさせたくなく、

周りに対してアンテナを張る!!  吠える前に、静かな状態を褒める!


福のお庭に一時間居ましたが、福はあの後大人しく居たかしら???




今日の福は、私が知ってる福でした(一安心)。

前回のレッスンの時には、私にも噛んで来た福(でも、手加減はしていたんですよね、私には)。 会った時からいや~な表情でした。 それまでは、私には洋服を噛んでくることも無かったのに・・・。

荒れ狂っていたこの2週間。 普段働いてる福お姉ちゃんは、原因が分かりません。
福お父さんに聞いても、把握してるか分かりません。

原因が分かると改善策が見つかりやすかったり、今後そうならないように予防が出来るのですが、今回は全く原因が分からないので、とりあえず、今日寄って見ましたが、言えることは、要求を聞かないこと。

口調もそうですが、自分で気づかない内に気持ち的にも甘やかしてる所があります。

これは福のお姉ちゃんに限った事ではないです。

普通の飼い主さん達には気づきにくい行動です。

それでも、ウールの様にマイルドな気質の子なら大きな問題は出ません。
でも、気が強くてしかも警戒心が強いワンちゃんは、ちょっと可愛がると問題行動が悪化します。

ちょっと嫌なことをすると、怒ります。
意味を履き違えた ’気遣う’行為は必要ないです、でも、嫌がるような気持ちを出さない様にする ’気遣い’は大事です。

これ、習得すると簡単です。

今日の福は私にお腹を見せました。 見せる = 服従では無いです。 この辺も気をつけてくださいね。



よく耳にするのは、『○○さんのコマンドに直ぐに従ったわ、服従してるのね』と。

いえいえ、違います、その先には、ご褒美を期待してることが多いです。

『服従してるのに、何故歯を剥く』
こう言う話も結構昔から聞きます。

それは、服従の内容(捕らえ方)が違うからです。

お座りや伏せをするからお腹を出すから服従してるとは限らないのです。





昨日のドッグランでは、5時間の新記録を作ったので、仕事から戻って家事をやったら、疲れがどっと出ました。

なので、予定していた散歩はやめて、屋上で遊びました。
レオの足も痛そうなので、休ませましょうね。

         また、明日ね~、お散歩。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

ありがとうございました

あれから少し落ち着いています!(>人<;)
ただ、服の噛みつきはまだまだなので、石になって噛まれるの我慢して腕のアザが何箇所もできてるのが正直辛いですが頑張りますm(_ _)さっき服なか噛みついて痛いと叱った時お座りして目を見て噛むのをやめました。嬉しかったです。噛みつきは行動が減るだけで嬉しいのでそれだけじゃなく服従も引き続き頑張ります!

今日はありがとうございました!気持ち的にも頑張ろうと思えました。今後もよろしくお願いします。(>人<;)

Re: ありがとうございました

> あれから少し落ち着いています!(>人<;)


’少し’ですね ^^;

> ただ、服の噛みつきはまだまだなので、石になって噛まれるの我慢して腕のアザが何箇所もできてるのが正直辛いですが頑張りますm(_ _)


前回、境テクで久しぶりに会った時に私にも噛んで来た時に、わんこには負けんぞ!とじっとしていたら、福、止めたので、それで私は許してくれないと確信したのでしょうね、昨日の久しぶりのお腹見せ。

前回は確かお腹も見せなかったぞ、歯は一本見えたけど --;


>さっき服なか噛みついて痛いと叱った時お座りして目を見て噛むのをやめました。


その時に、落ち着いた口調で褒めてくださいね。その後は撫でなくて良いですからね。
褒め方も状況に応じて変えないとなりません。

>噛みつきは行動が減るだけで嬉しいのでそれだけじゃなく服従も引き続き頑張ります!


服従と言うことに意識せず、要求をのまない、でも、人間側の言葉(コマンド)を聞いてもらう、興奮したらタイムアウトの意味合いで、福から離れること。

>
> 今日はありがとうございました!気持ち的にも頑張ろうと思えました。今後もよろしくお願いします。(>人<;)


落ち込んだままだと悪影響が出るので、少しでも元気が出てよかったです ♪
最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ