fc2ブログ

チョーチョーチョー、久しぶり~のお泊り


昨日、お泊りで来たバニラ。

とーーーっても久しぶりなお泊りです。


        『Megumiしぇんしぇい・・・、

ママはどこに行ったでちか?』

ちょっとおどおどするバニラ。 でも、泣きません。

車に入れたら騒ぎ始めました。


いつ頃からだったのでしょうね、バニラが車内で騒ぐようになったのは!?、バニラママ。




車内で賑やかだったわりに、部屋の中では落ち着きを取り戻しました。 夜遅くに帰って来た旦那にも吠えること無かったです。 

バニラは足を上げてするので、トイレをこうしました。

レフティーがすれば、すかさず引っ掛けに行くバニラだけど ^^;

今まで我が家ではマーキングをしたことが無かったけど・・・、


     はい!

今回も大丈夫でしたよ。

マーキングって、オレが一番って意味もあるけど、怖がりワンちゃんが自分の匂いを付けて安心する意味もありますね。

我が家を知っているバニラは、シート以外に引っ掛けることはしないです。


     
           偉いぞ!!



    おはよ~ 

バニラも寝不足なはず。 レフティーはいびきを搔いて寝ていました ^。^


昨夜はバリケンに入れて寝かせてみたら、ピーピー言ってました、多分、ずっと。
でも、その声は微かだったので、近所迷惑にもなっていないです。
私も時々寝たくらいですから。 蚊の音でも時々起き易い私なので、時々バニラの微かな声に起きましたが、あんな感じの声なら、3晩頑張れば泣かない子になったはず。


以前泊まった時には途中で諦めて静かだったんだけど、今回は久しぶりだったからね。

でも、それにしては、おりこうでした。

まず、私がダイニングから出ても吠えない。
ピンポンにも吠えない。
近所の声にも吠えない。


ダイニングに戻ったときには歓迎の嵐を受けますが落ち着くまで無視。 その嵐も直ぐに止むんです。

それを早く目指せるようにしましょう、バニラママ!

我が家で出来なければ飼い主さんに戻った時も出来ないのは当たり前ですが、我が家で出来てるのだから絶対に問題改善していけますよ。

勿論、全く吠えなかった訳ではないです。 でも、1泊2日で2~3回のみ。
初日に、外への音や気配に反応していた時に声掛けをして唸ったり吠えたりさせない事を数回繰り返したら、その後は私が見ていない時にワフ1と吠え始めたので直ぐに注意したら、それからは音が聞こえても静かでした。

あんな静かなバニラは久しぶりです。




ワンズ4匹を家に留守させて、今日のデイケアのウールをピックアップに来ました。 今は、助手席でいいですよ~。 

褒めに褒めたバニラでしたが、我が家に戻ったら吠え声が聞こえました。

ワンワン、ワンワン言ってます。

そんな中、レオもエリーもレフティーも落ち着いて居たようです。

ウールを庭に入れて、ダイニングのドアをドンドンしながら、『煩いよ!』と言ったら、それから静かになりました。 

バリケンから出すまで、吠えなかったです。

兎に角バリケンが大嫌いなバニラ、途中でギブしたママだったけど、また少しずつ頑張って貰っています。



お庭で4匹で触れ合います。

遊ぶ事無く、個々に庭の空間を楽しみました ♪


      ウールの振り返りキッス ♪






”しぇんしぇい、しぇんしぇい”と、ワラワラする2匹。 レフティーは写真には居ないけど、一緒にワラワラしてましたよ。


お座りで落ち着かせます。

『いつでも飛びつくでち』
って感じのレフティーの顔。 普段は私にも他の人にも飛びつかない子ですが、ワラワラワンちゃん系が来ると真似っこします。 









『やった~、ドッグランにきたで~!』  (レオ)

今日は3時にやって来ました。 林エリアが空いていてラッキー ♪



ちっちゃいのからでかいのまで、一緒に走りました。



初めにちょっと走ると、あとはほぼ足元に居るバニラ。

私が歩くと後ろ足によくぶつかるのは何かと思ったら、・・・バニラでした。
顔をよく見て来ます。 仁王立ちする事が多い私。 その間にすっぽり入るバニラ ^^


他にもこう言うタイプの子は何匹か居ます。 可愛いですよね ^^w
蹴らないように踏まないように気をつけて歩くようにはしてるのですが、元々ボーダーから入った私なので、ちょこまか歩くワンちゃんに当初は慣れるのにちょっと時間が掛かりました。

今では小型を多く扱うので、今度飼うのは小型かな~、な~んて、

いや、まだ思わない。 生徒さんのワンちゃんで満足させて貰えるので飼わなくてもいいかな~、

             な~んて!?

60過ぎたら小型犬を飼いますかにーーー。



この3匹は私にくっつき虫でした。









上記2枚の写真、間違い探し、直ぐに分かりますね。

一枚目の体制で何枚も撮っていたのですが、エリーがご褒美欲しさに寄り近くに来たのですよ。 でもでも、バニラは動かなかった。

      おお~、驚きました。

一時はこのレベルまで出来ていたけど、いつしかママさん油断するようになり、バニラはママさんのコマンドでお座りさえしなくなったのです。 

バニラママ、今後のお願いです(前にも何回か言って来たのですが)、バニラの何かが狂ったとき、ちょっとでも出来ないことや問題行動が出たときには直ぐに教えてくださいね。

折角3クールもクラスを取ったのですから、やった事を活用しなきゃ! 言われたことを復習しなきゃ。
バニラママには申し訳ないですが、ある程度出来たらもうやらなくていい、それは絶対にないと言うお手本にさせていただきますね ^^/



そうそう、ウールは久しぶりにいっぱい戻しました。 車酔い、たま~にあるようです。 帰りは大丈夫でした。
ウールは全く吠えなくなっています、前におかしい行動を伝えて以来ママさんがシャッターを閉めて気をつけているので静かが続いていますよ。

ランに残した時も、ピーピー言わずに居ました。 が、柵をガリガリするのはやってます。 小さい爪で破壊してまで私の元へ来ようとする気持ちは嬉しいのですが、その場で安心して待ってくれるともっと嬉しいです。

鼻ツンは、された直後に、それは困ることをボディーランゲージで伝えているので、ほんの少しずつ減って来ています。


後半、隣のエリアにラブラドールが入って来たので、吠え立てさせたくなかったので、レフティーとバニラをリードに繋ぎました。

なので、大きな声で吠え立てて止まないことから回避出来たけど、時々唸ったり何度か吠えました。 その都度注意して静かに居ることを要求しました。

2匹とも頑張っては居ましたが、突然のラブの動きが出ると驚いていました。 


これは昔のエリーそっくりです。
だから大丈夫、エリーレベルまで直せます。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

バニラをよく見てくださり、ありがとうございました。
集合写真にお座りで写っている様子が嬉しかったです。
最近バニラはアイコンタクトをよくする様になりました。
ご褒美を多めに使っていますが、また、確実にできるようになったら、減らすことを考えればいいかな、と思っています。
去年の目標の、集合写真が撮れる、と言うのが、今年の今頃になるとは・・・トホホ・・・^^;
じゃあ、今年の目標のミュージックチェアーは・・・
考えないでとりあえず、前にすすみます--;

Re: タイトルなし

> バニラをよく見てくださり、ありがとうございました。


いえいえ ^^

> 最近バニラはアイコンタクトをよくする様になりました。
> ご褒美を多めに使っていますが、また、確実にできるようになったら、減らすことを考えればいいかな、と思っています。


今回、お座りやマテが出来たときにご褒美はほぼ使いませんでした。
室内で吠えないようにする時も撫でて沢山声で褒めるだけにしました。
でも、外の時には吠えなかった時にご褒美をあげました。

もう、お座りの時にはご褒美はかなり減らしてください。
(コマンドに一回で従うことが前提ですが)

> 去年の目標の、集合写真が撮れる、と言うのが、今年の今頃になるとは・・・トホホ・・・^^;
> じゃあ、今年の目標のミュージックチェアーは・・・
> 考えないでとりあえず、前にすすみます--;


シビアに考えて欲しいのは、如何に吠えさせないようにすること!ですね。
『ま、いっかー』をなくすこと。 早めに予防すれば吠えが慢性化しないようです。

タイミングよくですよ~! 

リゾートのレフティへ

最近、レフティは太めのおっさんのように豪快ないびきをかいています。
よそでもそれじゃあ、あんたは大物ね!
それなのにどうしてチキンなの?

Re: リゾートのレフティへ

> 最近、レフティは太めのおっさんのように豪快ないびきをかいています。
> よそでもそれじゃあ、あんたは大物ね!
> それなのにどうしてチキンなの?


そうなんですよ、人間は地球人だけど犬は火星人(だったか木星人だったか)に例えられてるほど、人間とは全く違う思考回路を持っていると言われています。

チキンでしかも気が強い子こそよく吠えますから・・・、
ほんと、その辺昔のエリーそっくりです。

デイケア有り難うございました。
また、戻してしまいましたか。
スミマセン。この間はご飯をしっかり食べさせてしまいました。
この間、ウールと旅行に行ったとき、宿のお風呂に行く間部屋で留守番をさせようとケージに入れて毛布を掛け部屋を出ようとしたらら、だいぶ吠えてました。 無視して出掛けましたが、部屋に戻った時は静かでした。環境が変わると上手く行っていない部分がわかるので、行って良かったです。
ランの柵を引っ掻いてる様子も目に浮かびます。施設にも先生にも申し訳ないですv-12
外でももう少し落ち着いてくれる様になるとよいです。
ツンツンも…。

Re: タイトルなし

> デイケア有り難うございました。


いえいえ ^^

> また、戻してしまいましたか。


たま~に、ありますね。

> この間、ウールと旅行に行ったとき、宿のお風呂に行く間部屋で留守番をさせようとケージに入れて毛布を掛け部屋を出ようとしたらら、だいぶ吠えてました。


そうなんですよね、環境が違えうと、普段家の中でしっかりお留守番を安心して待てるワンちゃんじゃない限り、不安が先立ちますからね。

そう言うときには、BBQ骨付きの美味しいもの(長持ちする)をケージに入れておくと大分違ってきます。

> ランの柵を引っ掻いてる様子も目に浮かびます。施設にも先生にも申し訳ないですv-12
> 外でももう少し落ち着いてくれる様になるとよいです。


ピーピー言うのが減ってきた分、成長してますし、他の人に抱っこされるのも安心が出てきたようですよ。

最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ