チョーチョーチョー、久しぶり~のお泊り

昨日、お泊りで来たバニラ。
とーーーっても久しぶりなお泊りです。

『Megumiしぇんしぇい・・・、
ママはどこに行ったでちか?』
ちょっとおどおどするバニラ。 でも、泣きません。
車に入れたら騒ぎ始めました。
いつ頃からだったのでしょうね、バニラが車内で騒ぐようになったのは!?、バニラママ。
車内で賑やかだったわりに、部屋の中では落ち着きを取り戻しました。 夜遅くに帰って来た旦那にも吠えること無かったです。

バニラは足を上げてするので、トイレをこうしました。
レフティーがすれば、すかさず引っ掛けに行くバニラだけど ^^;
今まで我が家ではマーキングをしたことが無かったけど・・・、
はい!
今回も大丈夫でしたよ。
マーキングって、オレが一番って意味もあるけど、怖がりワンちゃんが自分の匂いを付けて安心する意味もありますね。
我が家を知っているバニラは、シート以外に引っ掛けることはしないです。
偉いぞ!!

おはよ~
バニラも寝不足なはず。 レフティーはいびきを搔いて寝ていました ^。^
昨夜はバリケンに入れて寝かせてみたら、ピーピー言ってました、多分、ずっと。
でも、その声は微かだったので、近所迷惑にもなっていないです。
私も時々寝たくらいですから。 蚊の音でも時々起き易い私なので、時々バニラの微かな声に起きましたが、あんな感じの声なら、3晩頑張れば泣かない子になったはず。
以前泊まった時には途中で諦めて静かだったんだけど、今回は久しぶりだったからね。
でも、それにしては、おりこうでした。
まず、私がダイニングから出ても吠えない。
ピンポンにも吠えない。
近所の声にも吠えない。
ダイニングに戻ったときには歓迎の嵐を受けますが落ち着くまで無視。 その嵐も直ぐに止むんです。
それを早く目指せるようにしましょう、バニラママ!
我が家で出来なければ飼い主さんに戻った時も出来ないのは当たり前ですが、我が家で出来てるのだから絶対に問題改善していけますよ。
勿論、全く吠えなかった訳ではないです。 でも、1泊2日で2~3回のみ。
初日に、外への音や気配に反応していた時に声掛けをして唸ったり吠えたりさせない事を数回繰り返したら、その後は私が見ていない時にワフ1と吠え始めたので直ぐに注意したら、それからは音が聞こえても静かでした。
あんな静かなバニラは久しぶりです。

ワンズ4匹を家に留守させて、今日のデイケアのウールをピックアップに来ました。 今は、助手席でいいですよ~。
褒めに褒めたバニラでしたが、我が家に戻ったら吠え声が聞こえました。
ワンワン、ワンワン言ってます。
そんな中、レオもエリーもレフティーも落ち着いて居たようです。
ウールを庭に入れて、ダイニングのドアをドンドンしながら、『煩いよ!』と言ったら、それから静かになりました。
バリケンから出すまで、吠えなかったです。
兎に角バリケンが大嫌いなバニラ、途中でギブしたママだったけど、また少しずつ頑張って貰っています。

お庭で4匹で触れ合います。
遊ぶ事無く、個々に庭の空間を楽しみました ♪

ウールの振り返りキッス ♪


”しぇんしぇい、しぇんしぇい”と、ワラワラする2匹。 レフティーは写真には居ないけど、一緒にワラワラしてましたよ。

お座りで落ち着かせます。
『いつでも飛びつくでち』
って感じのレフティーの顔。 普段は私にも他の人にも飛びつかない子ですが、ワラワラワンちゃん系が来ると真似っこします。

『やった~、ドッグランにきたで~!』 (レオ)
今日は3時にやって来ました。 林エリアが空いていてラッキー ♪

ちっちゃいのからでかいのまで、一緒に走りました。

初めにちょっと走ると、あとはほぼ足元に居るバニラ。
私が歩くと後ろ足によくぶつかるのは何かと思ったら、・・・バニラでした。
顔をよく見て来ます。 仁王立ちする事が多い私。 その間にすっぽり入るバニラ ^^
他にもこう言うタイプの子は何匹か居ます。 可愛いですよね ^^w
蹴らないように踏まないように気をつけて歩くようにはしてるのですが、元々ボーダーから入った私なので、ちょこまか歩くワンちゃんに当初は慣れるのにちょっと時間が掛かりました。
今では小型を多く扱うので、今度飼うのは小型かな~、な~んて、
いや、まだ思わない。 生徒さんのワンちゃんで満足させて貰えるので飼わなくてもいいかな~、
な~んて!?
60過ぎたら小型犬を飼いますかにーーー。

この3匹は私にくっつき虫でした。


上記2枚の写真、間違い探し、直ぐに分かりますね。
一枚目の体制で何枚も撮っていたのですが、エリーがご褒美欲しさに寄り近くに来たのですよ。 でもでも、バニラは動かなかった。
おお~、驚きました。
一時はこのレベルまで出来ていたけど、いつしかママさん油断するようになり、バニラはママさんのコマンドでお座りさえしなくなったのです。
バニラママ、今後のお願いです(前にも何回か言って来たのですが)、バニラの何かが狂ったとき、ちょっとでも出来ないことや問題行動が出たときには直ぐに教えてくださいね。
折角3クールもクラスを取ったのですから、やった事を活用しなきゃ! 言われたことを復習しなきゃ。
バニラママには申し訳ないですが、ある程度出来たらもうやらなくていい、それは絶対にないと言うお手本にさせていただきますね ^^/
そうそう、ウールは久しぶりにいっぱい戻しました。 車酔い、たま~にあるようです。 帰りは大丈夫でした。
ウールは全く吠えなくなっています、前におかしい行動を伝えて以来ママさんがシャッターを閉めて気をつけているので静かが続いていますよ。
ランに残した時も、ピーピー言わずに居ました。 が、柵をガリガリするのはやってます。 小さい爪で破壊してまで私の元へ来ようとする気持ちは嬉しいのですが、その場で安心して待ってくれるともっと嬉しいです。
鼻ツンは、された直後に、それは困ることをボディーランゲージで伝えているので、ほんの少しずつ減って来ています。
後半、隣のエリアにラブラドールが入って来たので、吠え立てさせたくなかったので、レフティーとバニラをリードに繋ぎました。
なので、大きな声で吠え立てて止まないことから回避出来たけど、時々唸ったり何度か吠えました。 その都度注意して静かに居ることを要求しました。
2匹とも頑張っては居ましたが、突然のラブの動きが出ると驚いていました。
これは昔のエリーそっくりです。
だから大丈夫、エリーレベルまで直せます。