fc2ブログ

暑いけど涼しい!??


今日は、トラッキーのデイケアです。

『や~い、ここまでおいで~!』

(サリー)

と、サリーがからかってるのではありません。 サリーはレオに来て欲しいのです。

『・・・(ぷい)』   (レオ)


       片思いのサリー!?


長いエリアにレオを残し、レフティーを入れて、


エルダとトラッキーとサリーは、隣のエリアに移しました。

        ほれ、はっちゃけてきなさい!!




   『ヒーハー、あぢ過ぎでし >。<;』 (トラッキー)


顔よりもデカイべろですね ^^;
(んなわけないゾ!)





クラリスも遊びにやって来ました。

暑いから日陰に行くわんこ達。 日陰に居るとうっすらと寒い位。
(ま、私の場合、仕事上じっと一箇所に留まれないので、暑い!!しか感じないのですが)






何時間もフリーばかりでは勝手なことをすると困るので、レフティーは一旦ケージに戻し、エルダは柱に結んで置きます。



        うわ~、

暑さでクラリスのべろが腫れた!??





今日は、朝にサリーとソルトからのメール、

『足柄に行きますか~?』

・・・と。

クラリスも遊びに来ていて、お陰で、トラッキーもエルダのみならずサリーとクラリスと一緒のエリアに居れました。


プラス、3ママと1パパ(ソルト)、レオをボールで遊んでくださり有難うございました。



そうそう、今日はエルダだけを追っていました。
エルダ、ごめん、トラッキーがお尻を齧っちゃった!!

トラッキーとサリーは網越しには激しく走ってガウガウしていたんだけど、同じエリアに入れたらサリーはトラッキーに近づきませんでした。

怖くないよ、トラッキーは。


《トラッキーの要点》
・ 興奮すると飛びつくことはまだありますが、昔よりも遥かに減りました。

・ 前に問題となっていた、嬉しすぎて甘噛みすることはまだありますか? 朝にお迎えした時の興奮してる状態でも顔を撫でても甘噛みはなかったです。 
 
・ 私が離れると吠え立てるので、せめて ’ピーピー’レベルにしましょう。

・ 投げたボールを持ってくることが出来るようになり、ドロップも何回目かには素直に離してました。

・ 地面に落ちてるボールを拾う時に、我が先で咥えてしまうワンちゃんは少なくないはず。 これも今日練習しました。
 



昨日ココに伝えたこと、今日はサリーとエルダにも伝えましたので、そのやり方を必ず実行してみてください。
問題行動が改善されていけば、そのやり方は減らしても平気です。(これは、聞いてない!と言う方は心配しないでください。カウンセリングにも話してますし、やり方の詳しくはレッスンの時に説明していますし、そうしていきます)。

どうしても、ワンちゃんが大事にされ過ぎて何時もワンちゃんの事を見ていたり構ってばかりいると、ワンちゃんから離れた時に吠える子が多いです。 しかも、問題が改善されるのに時間が掛かり過ぎます。

トレーニングばかりを重要視するのではなく、日ごろの接し方(躾け)に気をつけるととても楽な ’犬育て’が出来るようになりますよ。



朝9時過ぎに家を出て、足柄を出たのは2時半。 ふ~、疲れたはずだ ><;


帰り際、焦った事が起こりました。
最後は車に1時間ばかり待たせていたレオやもっと待たせていたエリーを出してランチをしたのです。
(今日は作ったお弁当を忘れずに持ってきましたよ~ ^^V)
そこまでは平和で良かったのですが、隣のエリアに2匹ワンちゃんが入ってきて、一匹は飼い主さんが呼んでも一向に戻ろうとしない子だったんです。

ま、隣のエリアだからね、と安心していたら・・・、

『あ、行っちゃった』 (飼い主さん)

    
    初め目を見張りましたが、うわ~、我々のエリアに入ってるではないですかい!!

そうです、レフティーがよく抜けてしまう網の下から、その子も抜けるのがよくあるらしいのです。

しかも、飼い主さんが呼んでも戻らなかった子のほうです。



捕まえようとする瞬間、いや~な雰囲気を察しまして、『噛みませんか?』って思わず聞いたら、大丈夫ですと。

飼い主さんの所に直ぐに戻らないワンちゃんは何かの時に危険なので、噛まれる覚悟で捕まえたら、威嚇されました。 でも、噛むまではしなかったので、ほっ、でしたよ。


抱っこすると怒るそうです・・・ ><;

最後は心臓どっきどきでしたが、ま、今日はみんな(身内)喧嘩もいざこざも無く楽しめた日だったから良かったです。


何時も、リーヴィットやドロップは大事です(誤飲で事故や死に至らないように)、リコールよりも大事かも(普段の散歩ではリードをしてるのだから)と話してきたと思うのですが、基本は、リコール(呼び戻し)は大事なのです。

ま、躾けのどれを取っても大事と言う事になりますがね ^^;





(余談)

不思議なこと・・・ -、-

最近HPのメルフォームから問い合わせが幾つか届いたのですが、どれも返事がほぼ返って来ないのです。
過去に迷惑メールに入ったり届かないで消えたりした事があり、催促された事があってから、返事が来ないと届いていないのか気になります。

こちらからの返信が届いた場合、しかしながら我が教室を選ばなかった場合でも返信が届いたことをご一報頂けると安心しますので、宜しくお願いいたします。

こちらからの返信が届いていなかったら失礼をお掛けしますので、その場合は催促頂けますと助かります。




まさか、何かの商売がらみとかで、メアド欲しさって事はないですよね!?

真剣にワンちゃんのことで悩んでるかたがたであって欲しいです。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

昨日はありがとうございました。

そして、エルダ、お尻かじってしまってごめんなさい <(_ _)>

トラッキーについて、
・散歩の出掛けに飛びつきやマウンティング、リードをくわえて引っ張るなど
 まだありますが、以前ほど長々はせず、また、注意をすればすぐに止める
 ようにはなってきています。

・嬉し過ぎての甘噛みもまだありますが、噛み方は非常に弱くなっており、
 「痛い」と言うと止めはしませんが、加減している感じはします。
(その後にタイムアウトされるのが少しずつ効いているのでしょうか)

・この間、足柄の木陰の大型犬エリアで一匹で居させ、私が少しの時間
 離れたら、ずっとワンワン吠えていました。
(私が帰って来るのが見えると、大型犬と小型犬エリアの仕切りの扉の下を
  くぐり抜け、小型犬エリアに走って入って来ました)
 
 そういえば、買い物時にケージに入れて(バスタオル掛けて)車で
 待たせる時、以前は静かに待っていたのに、最近はワンワン言って
 いる事が何度かあります。

 家で留守番させる時は静かにしているのに、外だとダメなようです。

 良い訓練方法ありますでしょうか?


本当は直接会ってお話できると良いのですが、、、
アドバイスいただけると助かります。

Re: タイトルなし

> トラッキーについて、
> ・散歩の出掛けに飛びつきやマウンティング、リードをくわえて引っ張るなど
>  まだありますが、以前ほど長々はせず、また、注意をすればすぐに止める
>  ようにはなってきています。


マウンティングは、私の時にはデイケア2回前からなくなりました。
いけない事をしっかり教えたら全くしなくなりましたので、注意をきちんとしてみるといいです。

リードを咥えることも無いです。



> ・嬉し過ぎての甘噛みもまだありますが、噛み方は非常に弱くなっており、
>  「痛い」と言うと止めはしませんが、加減している感じはします。
> (その後にタイムアウトされるのが少しずつ効いているのでしょうか)


少しでも口を開けて来たら、痛くなくても 『あ』と低い声で言ってその場から去ってください。
甘噛みしたら去ってしまうと分かるとやらなくなります。



> ・この間、足柄の木陰の大型犬エリアで一匹で居させ、私が少しの時間
>  離れたら、ずっとワンワン吠えていました。
> (私が帰って来るのが見えると、大型犬と小型犬エリアの仕切りの扉の下を
>   くぐり抜け、小型犬エリアに走って入って来ました)


これは、日常、ほんの少しずつ練習してください。
吠えたときに 『静かに』との声掛けはしないように。
今のレベルでは、声掛けは逆効果になりますので。

 
>  そういえば、買い物時にケージに入れて(バスタオル掛けて)車で
>  待たせる時、以前は静かに待っていたのに、最近はワンワン言って
>  いる事が何度かあります。


きっと、吠えた時に何かしら相手をしてるからだと思います。
徹底無視すればすぐに治っていくので、よろしく。



申し訳ないです、トレーニング付きのデイケアをお願いされていない限り、細かいアフターフォロー(アドバイス)は出来ないのが基本なんですよ ^^;

なにせ、リーズナブルな価格にしてますので。

ただし、気になる点・治すといいと思う点はお伝えしております。

宜しいでしょうか? ^^/

最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ