fc2ブログ

お泊りワンちゃん2匹の到来!


朝、会社の制服のままココを送りに来たココママ。

今日から一泊でご主人の会社での家族を含めた旅行です ^^
なのに、何故に制服って??

何時もの様にママは会社だと思うと安心だから、との配慮ですね。

微笑ましいかったのは、ココおにいちゃんもランドセル背負って玄関を出たこと。

えらいな~、協力してくれるご家族って。


ココ、本当に愛されてますね ♪


(ワンちゃん達って、飼い主さんの気持ちと行動をかなり読み取り敏感なのですから)



まずは、六斗山の広場をレオと散歩。


次はエリーと一緒。

合計20分のお散歩。 ココをバリケンに入れて、レオとボール遊びを10分弱。

さあ、一旦家に帰りますよ~~~ ^^/






4時のレッスン前に、レオとココを連れて、

2回目の散歩は、畑~。


30分ほど歩いてから、

      (えっ、まだ何処かいくんかい!?)



ちょい秘密?の公園に!!


10分歩いて、レオは車で待たせます。

そして、ココはレッスンに連れて行きますよ ^^


今日のメンバーは、前から、コロン、グン、ひまわり、クラリスの4匹。
(クラリスは用事があり30分だけで帰りました)

今日からアダルトレッスンに再開のひまわりとグン。

今日は4匹ともいい感じでしたよ ^。^

ココもクラリスに吠えさせずにしたら近くを通っても大丈夫でした。
(吠えさせるもんか!!)

ココ!、レフティーパパにも吠えませんでしたよ ^^V



それぞれの飼い主さん、注意されたことを忘れないで練習していくと後退はしません。

コロンは、パパさんが居なかったのでママに集中できてとても上手でした ^^
(あ、パパさんごめんなさい、ヘンな意味ではないですから~ ><;)



あり!? ひーふーみー

       ・・・・・


5匹になってませんか!?

はい、レフティーが到着しました。



そうです! 今日から2週間ほどお泊りなのです。

レフティー、アレルギー検査をして頂きまして、結果のコピーを頂きました。

       ああ、><;

案の定、アレルギーとアトピーでした。 昔のエリーが反応するものと似ているものが幾つかありますが違うのもあります。

コーンと鶏肉と大麦とにんじんとニシンと・・・、レフティーの反応する食材は、あらま~、結構あるぞ ><;

おお、トマトの絞り汁なんてエリーと一緒。


よっしゃ!!

これから、我が教室でも扱っているナチュラルチョイスの鹿肉と玄米のドッグフードにしてみようと思います。

左耳もまだ赤いまま。

レフティーもエリーと同じく草木にも反応するのが多いので、草むらは気をつけなきゃ。

と言いながら、エリーは昔より改善されたので今は(昔も)多少(と言うよりもそう言う場所ばかりじゃん!)草むらも行ってま~す。

帰って来てからよーく拭けば大丈夫!

それに、免疫力がアップすれば、自然治癒力の力も増えて病気も改善出来るぞーーー!
   

          Ohーーー!! ^^/

(余談)
6年前に獣医さんに言われたのは、草木に一年中反応する子なので、草むらは散歩をさせずにアスファルトを歩かせるといいと言われましたが、もう既に自然の楽しさを知ったエリーにそれらを遠ざけるのは酷でした。

なので、私はそれ以降も草むらから遠ざけることはしていません。

自然から遠ざけることによりストレス発生して症状が悪化するよりも、食事改善で身体を変えることに賭けました。

アトピーもあるので、湿気時期はかなり痒みをおぼえますが、今年は去年よりも痒がることが減ってるんですよ。

エリーの身体に合った、私が良いと思った物を信じてあげていれば効果あるんだと感じています。

勿論、獣医さんもおっしゃるように検査結果がすべてではないです。 6年前もそして数年前も獣医さんは変われど言われたことは同じでした。 でも、目安にはなるので、気になる方は血液検査はお勧めします。

エリーは、アレルゲンとなるものをあげなかったらかなり良くなりました。

因子はどの位の期間で変わるのか専門家も未知の部分ではあると思います、安心するには数年置きに調べてもらうといいでしょうね。

エリーは最後の検査から2年経ちます。 悪化してないので、ま、まだいいかな、今の現状をキープすれば。


* 食べ物は同じものばかりを与えてるとアレルゲンとなり体が反応していくこともあるので、ローテーションを取る事もいいそうですよ。 一気に色んなものを増やしてもどれに反応したか分からなくなるので、一種類ずつ数日与えて様子を見ながら新しい物を追加してみるといいと思います。

アメリカのハーバルドクターからのアドバイスでは(それを書いてくれた紙を捨ててしまったのでうる覚えです ><;)、フリントリバードッグフードを8割、野菜とお肉を1割、そして一番の好物を1割加えること、でした。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

レッスンありがとうございました。
レッスンもアダルトコースになりこれが終わる頃には
よく頑張ったねと思えるレベルにいかねばと決意新たに頑張ります!
(私の思い込み注意も><;)

ワンコのアレルギーも結構あるんですね(@_@)
グンもわりと掃除やトリミングの後でも耳を掻いたり体を掻いたりするので
これを読んで機会があればやってみようかなと思いました。

Re: タイトルなし

> レッスンもアダルトコースになりこれが終わる頃には
> よく頑張ったねと思えるレベルにいかねばと決意新たに頑張ります!
> (私の思い込み注意も><;)


コツコツと積み上げてきたものが、昨日は出ていましたよ ^^V

だいぶ、他のワンちゃんに吠えなくなって来ているしね。
吠えたときには、名前を呼ばずに、『シッ!!』っと重く強く言ってみてくださいね。



> ワンコのアレルギーも結構あるんですね(@_@)
> グンもわりと掃除やトリミングの後でも耳を掻いたり体を掻いたりするので
> これを読んで機会があればやってみようかなと思いました。


今のグンの感じではまだ大丈夫そうだから、2歳くらいにチェックしてみるといいかも。

お泊り、ありがとうございました♪

レオやエリーと、ずいぶん近くに居られるようになり
クラリスには吠えさせないようにして頂いたおかげで
吠えなかったようで、嬉しいですv-22

ココは、今のところアレルギーのような症状はないのですが
同じフードばかりを与えないようにしたいなと、思いました。

Re: タイトルなし

> レオやエリーと、ずいぶん近くに居られるようになり


写真は撮れなかったですが、レオがボールに走ると一緒に走ること数回!
レオには興味はあるけど、距離を置きながらでも近くを走ります ^^


> クラリスには吠えさせないようにして頂いたおかげで
> 吠えなかったようで、嬉しいですv-22


はい!
吠えさせたくないので!! ^^


> ココは、今のところアレルギーのような症状はないのですが
> 同じフードばかりを与えないようにしたいなと、思いました。


メインは何時もあげてるフードでいいんですが、そこに何かしら加えることをお勧めます。
最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。

注:)人間目線から作ったワンちゃん会話、犬本来の行動とは相違があります事をご理解ください。 面白目線でお楽しみ頂けたら嬉しいです。


♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/



(居ぬき募集)
躾教室部門は今まで通り営業しますが、二宮のサロン(トリミング)のほうを居ぬき募集いたします。詳細はお電話でご相談させてください。☎0463-79-6278



★ ドッグサークルのご案内: コロナ騒動につき見合わせ中。
ドッグサークルで集まった参加費は、専用KoTランの修繕費とボランティア愛護会へ寄付させていただきます。



☆ イベントのお知らせ
8月にプール開きを予定




パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です(☎0463-79-6278)。 メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。

★ お休みのご案内:トリミングは月曜休み。躾教室部門はほぼ年中無休。
2022年4日16日(土)ドッグダンスコンペティション予定につきトレーニング部門休み。

☆ トリマーさん大募集(経験者優遇)特に月、火、日曜日可能な方。
☆ ドッグラン(躾教室部門)、スタッフ募集。



★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ