点検、検査、予防は大事~ ^^/

先週の10年点検の時に、排水管が汚れてきているとのご指摘を受けました。
洗面所の流れも悪くなってたし(パイプスルーでも効果なし)、何年も洗浄していなかったのでこのチャンスにやって貰う事にしました。
5万位取る業者さんもいるそうですが、それと比べるとかなりリーズナブル。
キッチン、お風呂場、洗面所(2箇所)、洗濯機のトラップも外して洗っていただきました。
一ヶ月に一回は洗うといいですよ、とほぼお願いに近い感じで言われました。
えへへ ><;
うわべは洗ってたんだけど、なかなか取り外してまではね~ -。-;

これで、キッチンも洗面所の悪臭も消えました~ ♪
納豆菌を使った環境に優しいタブレットも使っていたのですが、それって、あまり効かないそうです。
え~、安くはないのに・・・ -・-;

新しくなったシュプレモ、自然素材をまるごと使っていて、消化率が従来のものに比べて倍近くあがりました。
これは、ご褒美の時などに使ってます。 ご飯は、専らニシン&玄米です。 手作りはたま~にになってるけど、エリーのアレルギーもニシンやシュプレモのお陰で現状維持を保っています。
いつもなら湿気の多いこの季節は、特に口周りが酷くなっていたのですがね。 今年は湿気が少ないような。

洗浄していただいたかたの傍にしばし付きまとっていたエリー、邪魔はしてないけどやりにくいですよね~。
そう言う時には、’リーヴィット’よりも ’邪魔しないよ’で離れて貰います。
『静かですね~^^』と言われ、レオもエリーも、
『えへへ ^^V』

作業が終わり、エルダの狂犬病注射で獣医さんに行きます。 その前に、畑を散歩。 降り始めた雨、どうにかこうにか持ってくれて、帰るときに本降りになりました。
ほっ、良かった ☆
ただ、エルダが獣医さんの床に降らしてしまいました、先生が男性で怖すぎて ><;
(今日の先生は声が大き過ぎて、いつも以上に怖がるのも無理ないよな~ ^^;)
前回に懲りたから今回はトイレシートを持ってきていたのですが、次回は、おむつで決まり!!
ついでに、エリーは、ちと早いけど血液検査をしてもらうことにしました。 次回からは、フィラリアの検査の時期に一緒にすることにします。 何度も獣医さんに足を運ぶよりも少ないにこしたことはないから。
ね、エリー。

去年と比べて、結果はどうかな~。
* 今日は一枚も写真を撮らなかったので、過去の写真たちを使いました。
レオのひとりでの写真は、以前ひまわりおねえちゃんが送ってくれたもの。
(Thanks)