デイケアドギーの1日

夜の散歩に出掛けた長とごまめ。
帰り道、ごまめが一台の車に反応。 立ち止まるごまめ。 で、その車、我が家に入る坂道を一度行き越して、バッグして戻ってきた。 形が長ママの車に似てると思っていたら、
おお~、そうでした。
ごまめが気付いて長は気付かないでいたのは意外だったな。
・・・ ここから、今日の出来事・・・

デイケアのれおん。 他のワンちゃんとの挨拶は、クラリスとはお互いに見合ってガウ言いまして、コロンには顔を突付き、凛には平気でした。 同じ犬種ってことも関係あるだろうけど、凛はれおんには安心だったようです。
次は、デイケアのひまわりの番。

コロとも、

コロンともちゃんと挨拶出来ます。
クラリスには一回吠えたけど、あとは近くに来たクラリスに吠えませんでした。
ひまわりは、一歳を迎えたら落ち着くタイプのワンちゃんですね。 ここの所、お姉さんらしくなっています。
途中で、コロンパパさんにリードを持っていただき、レフティーでデモをやってる時、ひまわりのワン!と怒る声。
何に怒ったのか聞いてみたら、地面の葉っぱをひまわりが食べてるか舐めてるかしてるので、コロンパパさんが手を出したら怒ったそうです。
ひまわりの今後のメインの頑張りは、”ドロップ”ですね。

’マテ’もなかなかいい感じ。

レッスン後、れおんとディスクをやりました。 ボールよりもディスクが好きなれおん。
一旦家に戻り、れおんはケージに入れて、ひまわりはレフティーと一緒にダイニング。
私が離れても目で追うけど、全然泣かないです。 引き続き、飛びつきも悪化してません。
ひまわりを膝に抱っこを暫くしたまま、テーブルで休息した私。 最近身体が余計硬くなり、テーブルに顔を置いて寝て起きたら、身体が痛い・・・。 ほんの15分ふせてただけなのにな。
身体が硬いのは、心筋梗塞に気をつけるべし、らしい。

車から降りると大興奮のれおん。 一旦落ち着かせるためにお座りをさせる。

初めの数分はかなり引っ張る引っ張る ><;
何度か練習して暫くして大分 ’ゆっくり’を覚えてくれた。
日々の散歩では、れおんお父さんが引っ張られたまま歩いてるらしい。 それは止めるように伝えてきたのだが、お母さん曰く、男性の力だから凄くは気にならないらしい(引っ張られて大変だとは分かっていても)。
次はレオとひまわりで歩きます。


レオとは、ちょい緊張したひまわり。 時々立ち止まりました。
こうして見ると、カップルみたい!?
お次は、エリーと一緒。

落ちてるものの種類にも寄るんだろうな、エリーが顔を近づけても怒らなかったひまわり。 グンに怒ったのは、年が同じだからってことも多々関係します。

ひまわりも足をあげてする事が多いんですよね。 エリーも時々足をあげます。 でも、昔よりも減っていますよ。 性格が昔よりマイルドになった事も関係するような。


エリーのちょっと横だとゆっくり歩くひまわり。
以前、レフティーと歩いた時にもゆっくり歩くレフティーの後ろを歩いていたっけね。