お庭でWanこ

足の長さは違えども、違和感ないふたり。
その色からも、黒ラブミックス?とよく聞かれるエリー。
ぶれた画像だと、エリーが2匹!?に見えます。

アルの同居犬のラブパピー、ウミです。
賢い眼をしています ^^V
昨日は雨で外でのレッスンが出来ないので、わが家の庭で行いました。

’ごろん’の練習。ワンちゃんの身体に手を掛けないで、フードを使いながら、自らごろんする事を学ばせます。
これ、飼い主さんにお腹を見せないワンちゃんには特にお勧めのポーズ。
ウミは、優しい気質ですがお腹を見せないワンコ。 なので、初めはかなりの抵抗がありました、
が、そこは、ラブ! 食い気には勝てないゾ ^^/
レッスンに来る前に、雨の足柄で走ってきたウミ、レッスン中は、かなりいい感じで受けていました。
5ヶ月の遊び盛り悪戯盛りのパピーだけど、落ち着きがあるほうです。

昨日は、一日中雨と言うのでエリーは足柄には連れて行かずに家でお留守番でした。


レフティーもグンも、足柄で遊べなかったエリーをチェック!
かなりしつこくまとわりつく2匹。
元ヤンなエリー、我慢してます ^、^(ふふ)
何度も言いますが、エリーは切れやすいワンこでしたから、昔はエリーが危険でレオが安心でした。
レオ、エリー、レフティーの中では、総合して比べると、エリーがダントツ?で家庭優良犬にふさわしいでしょう。
昔は、その風格から色んなワンコから怖がられていたエリーですがね ^^;
今では、頼れる?姉御、エリーです。

そんなエリーが大好きなグン、耳が裏返るくらい、好きなようです ^・^
グンの ”好き好きダンス”
両脇のエリーとグン、胴の長さは違えど、・・・似てる ^。^

あれ?
レフティーもグンの真似っこ。
そうなんですよ、レフティーも感化されやすいのです。

『めぐみしぇんしぇ~い』
と、飛びついてるグン。

寂しがるグンの気持ちを受けて、
『めぐみしゃ~~~ん』
と、今でもマイペースではあるレフティーですが、昔よりも甘え度が増えました。
自宅では室内でマーキングしないグン、庭で何度もトイレをさせてから室内に置くと、エラーやマーキングはないです。
ウミのレッスン中、バリケンに1時間ちょい入れて置きましたが、’出せやい!’吠えも前よりも小さい声になり長さも短くなりました。