fc2ブログ

プチレッスンな日

足柄に頑張って来たワンちゃん達に、フォローアップを施します。

今日は、ラブミックスのアルとラブのウミとラブラドゥードゥルのクラリスの3匹です。

通常のレッスンではないので、10分ほどと思ってましたが、思ってたよりも長くなってしまって、

その間、ずーーーっとレオを見てくださいましたクロルルママ&M氏、この場をお借りして感謝致します。


丁度、フォローアップレッスンを終えた所に、ウィペットが来ました。

  さすがウィペット、足が速い!!


一般的に、この様に相手の首や身体に顔を乗せるのは、上になりたい表れが多いで、そして、次にマウンティングへと移ることが多いです。

このワンちゃんはマウンティングをするとのこと、去勢をしてないのかな?
(たいてい、去勢すればマウンティングはしなくなります)

マウンティングと言えば、グン、私が見ていた時はバニラママにしませんでした。 私がエリアを離れた時にはどうだったかな、バニラママ?




網越しに走る2匹、ルルとクラリス。




ちびっこ達は、中型大型とは離して遊ばせました。


   『えっ!?

なのに、何故大デ、いえ、大型犬のゴンが!??』  (グン)

ゴンは、みんなみたいにはっちゃけて走らない(走れない)から大丈夫なのよ ^^;



  『ぼくちゃんが!』 

     『んにゃ、オイラが!』

って、ウールを争う男ふたり!?

ひまわりに言っちゃうよ~、グン?


    はっちゃけて~ ♪

小型犬がどんなにはっちゃけようが、他の犬や人を踏んだり蹴ったり転ばしたりの大きな事故にはならないからいいよね~ ^、^


ゴンには数えるくらいしか会っていないかもね、ウールは。

恐る恐る・・・。

大丈夫よ、デカイけど、ゴンも犬よ ^。^




レフティーは、ひとり気ままが好きらしい・・・ ( ̄^ ̄)ゞ




ボールを咥えて戻ってくる途中でガジガジしようとするレフティー2世のグン、なので、ロングロープで引き締めます!

勝手にボールを取らないことも学ばせてますよ。

ボール遊びの時に、呼んだら直ぐに戻ること、そしてボールを放す事、そでもってボールを拾う時に横取りしようとしないことを、バニラ(ママ)にもプチレッスンを!!

   ま、いっか~、

これは禁句にしましょうね、バニラママ。

バニラが自分勝手に頭を使いがちなので、吠えにも影響してますので、そこんとこ宜しく~ ^^/



バニラとグンのプチレッスンをする間、しばらくレオはひとりでそこに居てね。



ウール、3泊お疲れ様でした。
ウールは、外でも室内でも滅多に吠えません。今まで我が家で預かった時に室内に居たときに1回吠えたことがありました。で、今回のお泊り中は庭に居た時に3回吠えがありました。 

1回目は、一昨日の夜に近所のかたが庭に近づいて来た時。 夜で怖かったみたい。でも、『大丈夫』と言うと、吠えずに居ました。 

2回目は昨日の夕方に、近所のおばさんに吠えました。 この時間は通常なら吠えないウールですが、怪しかったのでしょうね。でも、1回ワン!と言っただけで連続吠えはないです。 

3回目は昨日の夜で、暗闇に浮かび上がった外壁工事の為の ’シート’に驚いていました。 これも、声掛けをして続いて吠えることはないです。その後、ソレに気付いて私も驚きました。 闇夜に見えるソレは不気味ですね --;

トイレは、私が見えなくなると不安になってトイレシートから外してしまいます。

新たな問題行動は無いウールでした。 抱っこを十分にすれば私が席を外してもしばらく我慢出来ます。


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

3泊お世話になりました。
そしてドッグランで遊んで頂き有り難うございました。
そうなんです。家で人を追いかけてトイレエラーをするのが
なかなか直りません。
しかし最近、お留守番が多くて後ろめたい気持ちになり
サークルから出すタイミングが早かったです。
そんなこんなで、ピーピーも少し復活してしまいました。
反省です。
また、頑張ります。



お、グンちゃんの前にあるのはマカロンかな?ふふ

ブラック王子二匹が、白雪ウール姫をめぐって戦ってる!?笑

女の子でも、避妊したらマウンティングなくなるものですか?
その為に手術受けさせる気はないけど、疑問に思いまして。


マウンティング魔のグンの飼い主です^^;
今回はバニラママさんにどうだったのかとても気になります、、。
家でもボールを途中でガジガジ、、おいでと呼んでも無視。もしくは通り過ぎてガジガジ、、。
これもリードをつけて練習なんですね。やってみます(><)

Re: タイトルなし

> そうなんです。家で人を追いかけてトイレエラーをするのが
> なかなか直りません。


いっときちょっといい感じになったんですよ。
だから、また日々の積み重ねで大丈夫になるでしょう! ^・^

> しかし最近、お留守番が多くて後ろめたい気持ちになり
> サークルから出すタイミングが早かったです。


原因が解明して良かったです ^^
何度も諦めさせる練習をしてますが、ここ2週間ほど前からデイケアの時に酷かったんです ^^;

私は、キッチンに立つ以外で30分くらい席を外すときには、ウールをバリケンに入れるんです。
そこで知恵玩具をもらえることが分かってるので、ハウスと言わなくてもさっさと入ります。
知恵玩具の中身がなくなると、ピーピー言いますが、静まるまで無視。

毎日仕事もフルであるウールママだから、精神的にも大変だと思いますが、
体調に気をつけながら出来る範囲で頑張ってください ♪

Re: タイトルなし

> ブラック王子二匹が、白雪ウール姫をめぐって戦ってる!?笑

ブラックは、血が濃い?分(肌が真っ黒い人種と一緒です)、パワフルなワンコが多いですからね ^^

>
> 女の子でも、避妊したらマウンティングなくなるものですか?
> その為に手術受けさせる気はないけど、疑問に思いまして。


女の子の場合も男の子同様、完全にしなくなるタイプと半減するタイプとマチマチです。
一般的に言えば、かなりその行為はなくなりますよ。

エリーの場合は、レオやワンコベッドにしていたので、他のワンちゃんにはほぼ迷惑は掛けてなかったのですが、ベッドへのマウンティングも、それだけにやるなら OKと言う訓練士さんもいましたが、腰には良くないので、出来るならやらせないほうがいいです。

エリーは、夕ごはんを食べた時だけ(朝ごはん後はしない)興奮して、それから散歩不足などでストレスが溜まったときにベッドでのマウンティングがありました。

ヘルニアになってからは、させないようにしたら、ここ半年はしてません。

代替として、知恵玩具で頭を使わせてます。

あれ? ひまわりのマウンティングは、物にでした?

Re: タイトルなし

> マウンティング魔のグンの飼い主です^^;


マウンティング魔だった、ですね。
今はほぼないようですから。

> 今回はバニラママさんにどうだったのかとても気になります、、。


私がエリアに居た範囲で、見ていた範囲ではその行為は無かったですが、あとで、バニママからのコメントを楽しみにしましょう(今日は夜勤だから、ブログをやるのは夕方かな~?)

> 家でもボールを途中でガジガジ、、おいでと呼んでも無視。もしくは通り過ぎてガジガジ、、。
> これもリードをつけて練習なんですね。やってみます(><)


はい、勿論、持ってこない子は、リードやロープをつけて、しっかり教えてください。

床に置いたボールを人が取ろうとした時にグンがパクリとしそうになったら、『マテ』を言ってください。
待てるようになってる筈 ^、^

今回は、前回の様に多くのしつけは出来なかったです。(前回は特別~ ^^;)
なので、グンの帰宅後の行動はどうかな~??

相変わらずちびっこたちが可愛いなあ・・

ぴゅんぴゅんしてそうだね。(笑)

Re: タイトルなし

はい、ぴゅんぴゅんしてました~ ^^/

あと、数年絶てばプリンちゃんの様に何処でも寝てしまう子になっていくのでしょうね ^^V

大変お待たせいたしました。
グンの愛人こと、バニラママです^^;

グンは何と今回は、一回もマウンティングはありませんでした!!
先生のいなかったときも含め、完璧でした。
すばらしい!パチパチ・・・・!
グンはグンだけに、グングンよくなりますね(寝てないもので、冴えないだじゃれで^^;)

今回は、リトリーブの訓練をありがとうございました。
最初しばらくボールを持ってこないのと、ご褒美を食べた後、ボールを奪ってしまうことが問題だったので、トレーニングの仕方がよく分かり、助かりました。
良くないなー、と思っていることをいつの間にかほったらかしにしていることに気がつきました。
バニラが勝手にボールを拾ってしまうなら、私のほうが早く拾ってしまえ~、位の勢いでしたから・・・^^;
これが、ま、いっかー、になるんですね。
今度、良くないなーと気付いた点は、5W1Hも書き添えて書きとめておこうかな?
忘れちゃうんで><;
こんなおおぼけですがこれからもよろしくお願いします。

Re: タイトルなし

> 大変お待たせいたしました。


待ってました!!(パチパチパチ)

> グンは何と今回は、一回もマウンティングはありませんでした!!
> 先生のいなかったときも含め、完璧でした。


おお~、やはり、この前は大丈夫でしたか、嬉しいお便りを有難う~。
バニラママのフェロモンが減ったか!?、グンがその前の週のドッグランでの特訓で何か変わったか!?、
きっと日々のグンママ&パパの努力の結果でしょうね。

> 良くないなー、と思っていることをいつの間にかほったらかしにしていることに気がつきました。
> バニラが勝手にボールを拾ってしまうなら、私のほうが早く拾ってしまえ~、位の勢いでしたから・・・^^;
> これが、ま、いっかー、になるんですね。


そ! その、『ま、いっか~』が、犬を自由にして問題改善になっていきにくいのです、
どうか、その事を肝に銘じてくださいまし ^^/

よろぴこ!!

次回のドッグランで、復習してるか様子を見ますからね、すぐにバニラを通して分かるので、
気をつけるべし!!
(あれ? だれ? 『しばらくランに行かんぞ』って言ってるのは?)

> 今度、良くないなーと気付いた点は、5W1Hも書き添えて書きとめておこうかな?
> 忘れちゃうんで><;


私のほうが、5W1Hでしたよ。
Why・・・何故日々の小さな努力を怠る!? 
What・・・なんで、諦めないでね!
Where・・・どこでも、
When・・・いつでも、手軽に出来るのじゃよ、トレーニングは。
Who・・・ワンちゃんの行動はだれの責任って、飼い主さんの責任なのだ!

How・・・どうやっていくか忘れた?、
それは、会った時にいつでも聞いてね ^^V

デイケア後のグンは今回もとてもいい子でした^^
マテもしっかりできました^^
バニラママさんコメントありがとうございます^^ノ
マウンティングしなくてほんとに良かったです^^

Re: タイトルなし

> デイケア後のグンは今回もとてもいい子でした^^


そうですか、良かった良かった ^^v

> マテもしっかりできました^^


ええ、最近かなり待てますよね ^。^
嬉しいですよ ♪

最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ