元気元気!

気分を変えて、とある公園を歩きます。
『エルダの声が聞こえるぜい!』 (レオ)

見張って見張って~

『とりゃ~!

おちょちょ!

えへへ、取ったで~!

取ったでーーー!』 (レフティー)
はいよ、分かりましたよ! ^^

膝の上で仰向けにします。 手を放してもちゃんとジッとしていてくれます。 当初我が家に来た手の頃にこれをやったら、手足はド緊張で凄かったのを覚えてます。
成長したね、レフティーよ。

ロープをニット編みでコンパクトにしてる時に待たせます。
(ニット編みは、ロープを解くときにたごまらないので便利ですよ)
家の中でも事あるごとに ’ショートお座りマテ’をさせるといいですよ ^^
テレビを点ける時、お茶を準備するときに、お手洗いに行くときに、etc・・・。

昨日お泊りのスプリンガーのロック、元気ですよ~。 パピーの頃よりもはっちゃけてますよ。 でも、ある程度走らせれば落ち着いて行きます。 スプリンガーも、1日1回の散歩はダッシュをさせてエネルギー発散させないと狂ってしまう(煩くなる)犬種ですから気をつけていってください。
リコール(呼び寄せ)が、前よりも落ちていました。 きっと、ボールを渡したくなかったのかも。 で、何度かロープでコントロールすると戻って来ることが増えました。
ドロップは手を出せば出来ますが、それよりもリコールのほうを強めたいですね。 近くには来ますが、スルーします -。-; 結構、こう言うワンちゃんは多いですよ。 呼んだから、きちんと目の前に来るようにするといいです。

『おっ、誰だ?』 (レフティー)
久しく会っていなくても覚えてるもので、新参者に接するようなラフさは無かったレフティーです。
(レオを探せ! かなり難易度高いですよ、今回は分かるかな~、バーニーママ! いつもコメを有難う!)
↓

『あのさ、めぐみしゃんの弱み、
しっちょるけ~(こそこそ)』 (レフティー)
また、それですか・・・ ><;


ほどよくお疲れモード。
夕方近くの2回目のお散歩。

人ごみは余り慣れていない?? かなりビビッていました。
お店の入り口付近と駐車場とで練習をしました。

それから、みずなし川を歩きます。

ジョギングの人やワンちゃんに結構会いました。
その都度ロックにお座りマテをさせて、興奮状態を解きました。
人にもワンちゃんにも全く吠えなかったですよ。
興奮時にもフードが使えるロックなので、吠え防止になりますから フードは何時も取りだし易くしておく事をお薦めします。

゛マテ゛は、こんな状況でも有効です。
元気なワンちゃんの動きは速いですから、フレキシブルリードが木に絡む事が起こり得ると思います(ロックで実際に起こったこと)。
そんな時、マテないワンちゃんですと余計に巻き付き大変になると思います。
マテは、重要ですね。