花火大会

今年の秦野たばこ祭りでの恒例の花火大会は中止との話を耳にしたが、時間を早めにして 打ち上げられたのであった。

花火の音にあわてふためくレオ(一度も吠えたことがないがでかい音にはかなり怖り屋さん)、
物置室の中のケージに入るように言い、物置のドアも閉めて音を小さくした。
エリーは間を置きながら何回か吠えた。 写真を撮りたくて2階に行ってる間に、放って置かれたエリー、吠えの声が大くなった。 静かに!と言い、吠えが止んだところで下に行き、フードをあげ動きを静めようとするが前のようにはいかない。 おたおたするエリー。
ここんところの地震で過敏になってしまったのだ。
抱っこされたく近寄って来たので、お座りをさせてから受け止めてあげた。
ブルブル震えていたが腕の温もりで震えもおさまる。
時々フードをあげて、もっと落ち着かせる。
花火が終わる前に、エリーのベッドに置いてチーズをつけた蹄を与えた。
夢中夢中、チーズに夢中! 花火の音も気にならなくなる。
こう言う時、食いしん坊、いや食べ物が大好きな子は助かる ^^;

花火のあがってる時に、肉入り手作りご飯もあげる。
”苦手な音 = 美味しい”
この繰り返しで少しずつでも克服していける。
ケージのレオにもあげたら、ちゃんと食べた。
一昨年まではいくら美味しいものを与えても食べれなかったレオ、去年からやっと食べれるようになった。
練習の成果。
雷や花火の音の度に続けていたこと、日常でそうは聞かない音だけに練習するチャンスが少なく、成果が出るまで5年ほどの月日が掛かった(ラッキーにもイギリスやカリフォルニアでは雷をほとんど聞かなかった)。
レフティーは、眉間にシワを寄せて緊張するシーンもあったが、ケージに入り 再び・・・寝た。
”


気に入っていただけたら、左上のランキングバーナーをポチッとして頂けますと励みになります



にほんブログ村

『拍手も引き続き ポチッとね。

↓