バッタり

先週、駅に娘を迎えに行った時、ばったり 長十桜と会いました (*^O^*)
今日は、長の弟分のごまめのレッスンでした。 なのに、ごまめの写真が一枚もないぞ ^^;

バッタ、いやカマキリに闘いを営む長十桜、勝ったのは勿論・・・、
長十桜ママ ?? (#^.^#)
レッスンラストの今日は、リコール(呼び戻し)がメインだったけど、散歩に来てたワンちゃんを見つけたので 他のワンちゃんに吠えたときの対処法や吠える前の予防法(Look at tha~t!)がメインになったみたい!?
吠えの問題は、自分のワンちゃんの癖を把握しておくと便利です。 どんな音や動きに興奮するか?嫌いか?等。
ワンちゃんよりも早く刺激物に気付くようにしておくと、吠えさせずに済みます。 それには、隙あり歩きをしていないでよ~く周りを見ることと音を聞くこと。
ワンちゃんはやってしまった行動はまた次にもやってしまう動物。 やった後に注意されても効果薄し、それよりも、やる前に予防しておきいい行動を褒めておくと問題行動が減ります。
ドッグランでは沢山のワンちゃんが行動するので、1匹に注意してると他の子が問題を起こすこともあります。 そんな時には一旦は(その行動を止める為)注意をしますが、改善には結びつきにくいので、その後個別に練習に移します。
また、苦手分野を克服したくて練習ばかりするのではストレスがかなり溜まることもあるので、良い行動を起こせるような時間・楽しい時間も沢山作るといいと思いますよ ^^
”


気に入っていただけたら、左上のランキングバーナーをポチッとして頂けますと励みになります



にほんブログ村

『拍手も引き続き ポチッとね。

↓