4/29足柄ドッグラン:後編その2

昨日に引き続き、ドッグランでの記事です。
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルのロックは、まだ4ヶ月ほどなので小型のトイプー達と遊べますね。今の内よ、みんな! その内、ドーベルマンのエルダみたいに、あっと言う間に大きくなり 遊べなくなるから・・・。

家から何か持ってくるのを忘れたみたいなバニラママ。
バニラママってば、この時はまさかドッグランに忘れ物をしていくとは、露知らず・・・^^;

エルダお母さんからの差し入れです。
カンパーニュの栗入りチョコケーキ。 ん、美味しい ♪
ご馳走さまでした~^^

この前のお返しではないのだけど、たまたま(またまた!?)うん○んぐスタイルを激写!?

バニラママのブログにあった、
’感動しましたー!’
って話、これでしょ?
(許可が下りたから話しちゃいます)エルダ、初めて私や飼い主さん以外の人にドロップが出来ました!
そりゃーもー、バニラママの喜びようったら。。。みなさん、想像して見てください。よその人には超シャイなワンちゃんが 心を開いて寄って来てくれたり、手からフードを食べたり、撫でさせてくれたり・・・。それはそれは嬉しいですよね ^^♪

ロックは、レフティーに一番絡みます。

『やめてけれ!!』 (レフティー)

『しょうがないっち・・・』 (ロック)
レフティーを諦め、

行った先は、ボール。
パフパフ~

エルダお姉ちゃん、虫や蛙にモテモテ。
モテ期のひとつをもう使っちゃった~? ^。^

『めぐみしぇんしぇ~い、
世の中は 広かったでち。
今日は色んなワンに会えて、
お勉強になりまちたでし。
おりこうになるようにトレーニングに燃えるでち!』 (ロック)
いやいや、十分出来てるので、そのままいい感じでやっていこうね!
昨日(30日)も今日(5月1日)も、問題なしで 言うことも良く聞きおりこうさんでしたよ、初日(28日)はレフティーとウールにどうなるかとちょっと焦ったけどね・・・^^;
やっぱ、ケージトレーニングがしっかり入ってると便利です ^^V
ロック、ちょっとフニフニ言ってたけどね ^。^