迷子のワンちゃん

今日のお昼ごろ、生徒さんのビーグルのクゥのお姉ちゃんが、近所の光栄写真館辺りに居たワンちゃんを保護しました。
警察に届け出を電話でしてもらいましたが、まだ飼い主さんから連絡がないそうです。
一件、居なくなったワンちゃんを探してると言う電話が警察にあったそうですが、ワンちゃんが違うようでした。
え、他にも迷子のワンちゃんが居たのかい!?
みなさん、ワンちゃんが家や庭から脱走しないようにくれぐれも気をつけてください。ほんのちょっとの油断で、ワンちゃんはその隙間から出て行ってしまいます。 以前私が保護したワンちゃんのお宅、前科があったようです。
写真のワンちゃん、目が見えないのでこの界隈のワンちゃんだと思うので、念のためにエルダのお母さんにこの子の写真を送ってみました。
『目が見えないこのワンちゃん、見たこと、聞いたことないですか?』
そしたらそしたら・・・、
3日前に、この子に似たような感じのワンちゃんが郵便局辺りをトボトボ歩いていて、その後ろのほうから40代くらいの女性が、クリスだかクリスティーンだか名前を呼びながら走って追いかけて、捕まえて帰って行った・・・と。
そのワンちゃんだとしたら、捨てられていない筈!!
警察に届けを出してくれたらいいのに・・・。
明日仕事が終わったら、郵便局付近や光栄さんの近所を聞きに行こうと思います、いえ、目が悪いので室内にずと居たワンちゃんかも知れないので、見た感じとってもキレイだし、この界隈の獣医さんに聞きに行ってきます。
前回のドッグサークルで言うことを忘れていました。
災害の時や何かのはずみでワンちゃんが家や散歩の場所を離れてしまった時、ワンちゃんの首に鑑札付きのカラーをしてないと連絡に困ります。 カラーに鑑札や迷子札は付いていますか?
レオやエリーは、マイクロチップが入ってますが 見た目には情報は分からないので、鑑札を付けています。 秦野の鑑札は決して格好よいとは言えないのですが(巷では、ボーンの形があるそうです)・・・、日本に帰ってきてからずっと付けてます。
一度、元気な頃のエリーの散歩時に鑑札が取れていたことがあったけど、数日後によく行く場所で発見しました。 しっかり付いてた筈なのに、油断なりません。
今までは家の中では、カラーの煩わしさから開放するために、レオとエリーの首にはカラーを付けていなかったのですが、東北地震の時からカラーをしています。 大きな地震がこの辺に来ない、と油断をしていてはいけない!と思わされました。 この辺、やばいですものね。預かりワンちゃんには室内でもしっかりカラーはしたままでしたが、日々の平和な暮らしで安心こいてた私、レオとエリーにはしていなかったのです。 カラーで毛がすれるのも嫌だったから。 でも、そんな事よりも ’万が一’が大事ですものね。
留守番の時に地震があって、万一家が壊れて犬たちが飛び出しても鑑札付きのカラーが付いていれば安心です。
そうそう、写真のワンちゃん、年齢も結構行ってる感じです。
早く飼い主さんが見つかりますように!!