fc2ブログ

パピーの内に出来ること

パピーⅡの合同レッスンにて


レッスンの合間にブレイク(絡み)タイムを設けます。今日は、ひずめを2匹に与えます。

ひとりっ子のウールは、社会性のお勉強にもなりますよ。おもちゃやガジガジするものを他のワンちゃんと一緒の時にはどうなるか!? 


同じひずめでも、人(犬)のものは気になりますね。 バニラがちょっと気をそらした時に、バニラがかじっていたひずめの匂いを嗅ぎに行きました。


・・・が、そこはちょっと年上のバニラ、すかさず取り返しに来ました。

しっぽをピーンと上に伸ばして、自分を大きく見せながら、

     『ぼくのだちん!』   (バニラ)


  『あ、

       しーましぇん! ><;』  (ウール)

低姿勢のウールです。バニラを上だと認めています。こうだと、トラブルにならずに収まりますね。

取った取られたは、ある程度はワンちゃん同士に任せないとなりません。しかしながら、そこでトラブルが発生したら、ワンちゃんを引き裂くのではなくて、言葉で止めさせるように常日頃練習しておくといいですね。


アメリカ滞在中に、ダンバー博士の設立したクラス(シリウス)が家の近所にもあったことから、そこを任されていたトレーナーに私の経歴をまとめてメールしたら、アシスタントで入っていいと言って貰えたので、クラスの流れなど勉強になりました。パピーのクラスでは必ず他のワンちゃんとの交流を持たせますが、1歳を超えたワンちゃんに限っては、絶対に交流を持たせないのでした。

そこに来る大体のワンちゃんは大丈夫そうに見えたので、どうして絡ませないのか聞いて見たら、パピー期に社会性を学んでいないワンちゃん同士ではリスクがあり過ぎる、と。クラスの中なので、何かあったらトレーナーの責任となりますから、それを受け追うのは大変ですからね。リードはしっかり装着して挨拶以外は近づけさせなかったです。 


我がクラスでは、人間に対して攻撃性のないワンちゃんであれば、パピー期に他のワンちゃんとの交流をさせなかった子でも、会わせるチャンスを作ります。相性や性格を見ながら相手選びをしてます。その子で上手くいったら、他のワンちゃんとも試してみます。コマンドだけで意識チェンジを出来るワンちゃんであれば、相性が良くなくても一緒に居させます。トラブルにならないようにしっかり監視しながら。

パピー期の社会性作りは実に大事です。ワンちゃんの為に時間を作って、いろんな経験をさせるといいですよ。





さてさて・・・、

今度は、ウールがかじっていたひずめを横取りしたバニラ、そ知らぬ顔で集中してます。

     『なんの事やら~』  (バニラ)

バニラが諦めるのを健気に待つウールであった。





『おやま~、

    お若いわね~

おふたりさん。』 (エリー)

あらま~、あなたが言えた事っすか~?、エリーさんよ。

姉御(ヤンキー)からいつしか貴婦人になったエリーですが・・・。


その昔、エリーは自分の物は自分の、人の物も自分の!って感じのワンだったから、それはそれは凄かったです。エリーが近づくと大体はみんな(犬)、

    『あ、ど~じょど~じょ! ><;』

と、譲ってくれました。

それがエリーを更に強くさせていったのでありました。


でもでも、そんなヤンキー気質を持ってるエリーですが、絶対に人には歯向かわないです。スペアリブだろうが林檎だろうが食べてる時に手を出せば、

   『あ、ど~じょど~じょ ><;』

と、口から落とします。

これも練習の賜物。何を食べていても、手を出せばもしくはコマンドを出せば、ポロッと口から出せるワンちゃんにしっかり育て上げる努力をしましょう!



もうひとつ大切なことは、諦めさせることを学ばせること。

   『リーヴィット』

のコマンドで。


エリーがワンちゃんの持ってるものを取ろうとする時には、リーヴィットを言うことにしていました。そうしていくと、横取りも減っていきました。そして、’横で待つ!’と言う行動に変わっていき、他のワンちゃんも安心してその物に集中出来るようになります(横でがん見されてるので、そうは安心出来ないのですがね・・・^^;)。リーヴィットを言えば横取りは回避できる様になっても、それでも、ヤンキーエリーは油断ならぬ小娘なので、今でもリーヴィットは必需言葉です。




     ”  ブログ応援宜しくお願い致します。 ”

気に入っていただけたら、左上のランキングバーナーをポチッとして頂けますと励みになります 
          
          も宜しく~    

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村    blogram投票ボタン    



『拍手も引き続き ポチッとね。
  ↓
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

うちのバニラが大変ご迷惑を・・・。「取らないよ」や「リーヴィット」のコマンドも練習しておりますからして・・・アセアセッ・・・なにとぞ温かい目で見守っていただけたら幸いです。
先生のカウンター、20000を越えましたね!昨日だか一昨日だか、リーチだ、と思っていたのに、もう100人以上越えてる!おめでとうございます^^

Re: No title

リーヴィットも上手く教えていけば、リードを外しての練習も出来るようになるので、ガンバ! ^^V

攻撃性がないバニラなので、そのまま育って欲しいけど 年齢と共に下の子がしつこくして来たら怒ることも始めると思います。 でも、そう気にする程度にはならないと思いますよ。

エリーもそうだけど、絡み遊びが好きなワンちゃんは絡まれる立場になっても堪えれると思います。

カウンターは、毎日100人も来てないとおもいまふ。 何時かカウンターが壊れたときがあったじゃない? あの時に、’二重カウンターする’に変えてみたんです。うちのブログ、来たとしても1日40人ほどでコメントも超少ないから、カウンターが伸びれば 他のかたも見るようになるのかな?と思った次第でして・・・。

でも、余り変わらないな。新しい方が来るのは少ないです。

もっと興味があるブログにしたいけど、技術と文章力が追いつきません ><;
最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ