良いニュースだワン

まず1つ目、

エルダの調子を獣医さんで診て頂いてる間の待ち時間に、エルダママと夢あんで待つことにしました。
黒蜜抹茶プリン
これ、いけます!
エルダママ、ご馳走さまでした ^^
エルダの調子が良くなっているのが分かって、良かったです。
そして、2つ目。
夜に、シェパードのクララママからお電話。 えっ! この時間に電話って、もしかして!?、と嫌な予感が・・・でも、そうではなくていい報告でした。
今日、獣医さんでエコーと血液検査をした検査が出たと、その結果を教えてくださいました。
やはり、炎症性腸炎(IBD)だろうって事と、ガスがかなり溜まっていたので、その薬も出されて、計5種類。 WDのドッグフードにスペシフィックの缶詰を混ぜて食べさせるように、との事。 薬は5,000円、フードは10日分で、7,000円ほどしたらしく、高い!!けど、回復するならその位は安いって、感じですね!
クララもエルダも元気になっています。 食欲が戻ったのは良いことですよね、良かった良かったよ~ ^^V
クララのほうは、10日後に経過に寄っては、腸の細胞を取って検査するかも、です。
エルダのほうも、もし軟便がありこのまま痩せたままなら、PCR(便の中の細かい微生物や最近の検査)を受けるかも、です。
レオも2月で10歳、また今年も検査をしますよ。 PCRもしてみます。 それから、胸にある腫瘍も、再検査をします。 腫瘍腫のままで、腫瘍肉腫にはなってませんように!
インフルエンザ中の旦那も、肉が好きなので食欲がない時でもすき焼きなら食べるでしょ。てか、食欲があるのかないのか、熱は下がったのかも聞いていませんが・・・^^;

サルモネ菌は、卵の殻に付いてると言うので、熱湯を掛ければ死滅するって言うが何処まで効果あり!?

この陶器、コープの通販で見て、熱加熱出来てちょっと小洒落てるので買ってみましたが、一枚入りでした。 そう考えると高いです。 3,000円近いんですよ。 私、勘違いしてたみたいで、写真で2枚写ってたけど、1枚売りだったのね・・・><;(騙された! いえ、よく読まない自分のせいなのだが) かなりショックでしたが、ま、いいか、返品も面倒だしさ。
結構大きいので、使うときはあるのか?と思ってたけど、意外に早くその日が来ました。
まだ監禁されてる旦那に、これですき焼きをして、部屋に運びました。

今日は、4時に早めのご飯をあげてから出掛けたので、戻ってきてから夜食?を作りました。
《食材》
鶏肝、ヨーグルト、白ゴマ、パセリ。
・ヨーグルトは、善玉菌を活性化するのでいいですが、乳製品にアレルギー反応するワンちゃんも居るので注意も必要です。

人間は、暮れに頂いていたチョコをデザートに食べます。
うん、 ”お口の中でとろりと溶けます” ホントだ。
生卵のせいなのか(鶏インフルエンザは関係ないよね!?)、食べ過ぎたのか(また最近ストレスでよく食います)、トイレに駆け込んだ私。 炎症性腸炎じゃないでしょうね!? ><;
娘も旦那もお腹が平気なので、最後に食べたヨーグルトが原因!?か。 食べすぎお腹に効き過ぎた?